1つだけ過去を変えられるとしたら?

離れて暮らす義母は人の気持ちをあまり考えないのか、人を傷つけることや嫌な気持ちにさせることをよく言います。
私が太っていると電話のたびに言ってきたり(主人が軽く注意しても何年も続きました)、子供の短所は全部私の血統のように言ったり、
主人の兄もいる食事の席で私の両親に「やっぱり下の子の方がかわいいですよね」などと言うんです。
長女である私にも失礼だし、自分の子供である主人の兄に対してもひどい発言ですよね。
しかも、これらはうっかりではなく、本当にそう思っていることが日頃の言動で明らかなんです。

でも、意地悪なわけでもなく、失言をしている自覚もないので、普段はカチンときても聞き流すようにしています。
あまりにひどいと主人が注意するのですが、そうなると泣きそうなほどに動揺して、電話で何度も謝ってきます。
謝罪の電話が主人と私それぞれにかかってきたり、おわびといってなにか物を送ってきたこともあります。
主人もそれが嫌で注意もしたくないようなのですが、ほうっておくとまたがまんがならないことを言ってきます。

主人が軽く注意したらさらっと流されて改善されず、きつく注意すればおろおろしてしつこいほど謝ってきます。
こちらもいじめているわけでもないし、そこまでさせると心が痛むのですが、かといって聞き流せない失言もあります。

そうであれば、やっぱり一線を越える失言にははっきり言っていくべきでしょうか?
なにも改善しないのと平謝りのギャップがはげしくてどう行動していけばいいのか、悩んできてしまいました。
みなさんだったらどのように対処していくでしょうか?よろしかったらご回答お願いします。

A 回答 (6件)

こういう人、悪い人なのか、そうでもないのか、とにかく疲れますよね・・。

わかります。結局、人間てあまり変わらないんだと思います。きつく言われればハッとするのかもしれませんが、何度も同じような繰り
返しのようですし。
本当に許せない!と思ったことは言ってもかまわないと思います。ご主人も理解していらっしゃるようですし。ただそれは、本人を改善させるのではなく、あなたの気持ちを吐き出すためにと考えたほうがいいんじゃないでしょうか。いやな事を平気で言われてだまっていられないですもんね!
ほうっておけばと言えばなんだか簡単に聞こえますが、同居などの予定が無ければ、できる限りかかわらないようにしたほうが、あなたとあなたの家族が幸せに暮らしていけると思うのですが。
私も何度かいろいろな方法で改善を図ったことがありますが、結局本人は変わらず、まただよ・・って感じで。そのうち自分がかかわるたびにいやな思いするだけで、バカバカしくなっちゃったんです。今は深入りせず、必要なときだけって感じで付き合ってます。
そのうちに本人が少しでも自分のことに気がつけばまだいいほう、ぐらいに考えてます。全くの他人なら、縁も切れるけど、そういうわけにもいかないですからね!自分たちがいかに幸せでいられるかを一番に、がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです、本当に疲れます。
悪い人なのかそうでないのかわからないので、余計に疲れます。悪い人だったらまだマシと思うことが多々あります。
おっしゃられること、よくわかります。私もいろいろ努力するのが最近はばかばかしくなってきました。
縁はきれない相手なので、必要最低限の付き合いにして自分たちの幸せを大事に考えるようにしたいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/02 16:24

ご主人はどのようにお話されるのでしょうか?



まず義母さんには、平謝りをしてほしいのではなく、
やめてほしい、ということを伝えなくてはいけないと思います。

よくいるんですよ、謝ることに神経集中しちゃって、
直すことに気持ちが行かない人が・・・。
謝ればすむってもんじゃないのにね。

そういう人には、いやな言葉を言った直後に、
「そういった言葉は良くないと思うよ」と伝え
「今度は言わないでね」といってあげてください。

それでも言ってしまう場合は「この間のこと覚えてる?直そうね」と
しつこく言ってあげてください。

謝ってくるときには「謝ることより、直してくれるほうがうれしい」と伝えましょう。

それでも直らなければ、悪意を持ってやっているのか、
人の意見は聞けない、どうにもならない人ということで、
あきらめるしかないのでは・・・。


ほんと、むしんけいなひとって、 いやですよね。
お気持ち、よーーーーくわかります。
がんばってください。

この回答への補足

たくさんのご回答ありがとうございました。
とても勉強になりました。主人と今後について改めて相談してみようと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2004/04/02 16:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人は謝ってほしいのでなく今後気をつけてほしいとは伝えているようですが、
「わかったからごめんね。こんな私を許して」と謝り続けのようです。(まるで痴話げんかのようだ…)
義母は子離れしておらず主人が好きでたまらないので嫌われたくなくて謝っているだけの気がします。
実際、失言・暴言は私や私の家族、もしくは他人に向けられるものばかりで、主人に対してはありません。
悪意はないようですので、どうにもならない人の部類ということであきらめるしかないんでしょうか…ふう。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/02 16:37

母がこんな感じです。

ここまで酷くないけど。
はっきり言って、旦那が一番、傷付くいてらっしゃると思うんで、貴女は言いたい事言い返して、後は旦那に任せれば良いんです。ていうか、旦那さん、可哀想ですね・・・共感。

ホント、こんな親持つって事、情けないの一言に尽きますよ・・・哀愁。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、最近、実母まで似た感じになってきて、主人のつらい気持ちがわかるようになりました。
そんな親の姿を見ることほど、子供にとってつらいものはないですね…。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/02 16:31

義母さんは思った事を素直に言ってしまうタイプのようですね。


もっと落ち着いて頭の中で考えてから発言する様に促しましょう。
義母さんは実際おしゃべりな方ですか?
早く話したいばかりにすぐしゃっべてしまう人はいます。
しかも悪い事とか良い事とか分からないので困った事になる事も多いです。
思った事を頭の中で反復してから発言すれば良いですが一般常識を知らないのであれば手の施しようがありません。
嫌味や悪口を任意に話しているのであれば旦那さんにもっと注意してもらえば良いですが知らないのではどうしようもありません。

私も職業上色んな方とお話しますが今までに人と接する機会が多い方の会話と言うものは分かります。
義母さんは今まで人付き合いが多いほうではないのかな?とも思います。
直そうとするのは本人の自覚が無いとどうしようもありません。
何か機会があればご主人と一緒に教育し直すしか方法は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それほどおしゃべりではないですが、盛り上げようと考えなしに発言することはよくあります。
人付き合いは少なく、住んでいる県を出たこともほとんどないので、かなり世界は狭く、一般常識もあまり知りません。
わからないで失言してしまうのはどうしようもないんでしょうか。
義母は普段はよくしようとしてくれているので、逆にぽろぽろ出る失言と本音が堪えるんです…。
主人と地道に言い続けていこうと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/02 02:50

こんにちは。



お母さまは本当は良い人なんですが、口が軽く思ったことをつい口に出してしまうという、子供っぽいところがあるんですね。
でも、言えば反省するので悪気はない事はわかります。
お母さまの性格を考えて聞き流す事も良いですが、他の人の手前恥をかくのは辛いところですね。
でも、貴方から直接言うのは、まるで姑いびりのように取られてしまっても困りますので、ご主人にはご苦労様ですがその都度注意をしてもらうようにした方が良いですね。
頻繁に注意されれば、言わなくなるでしょう。
それと反省するのは良いけど、物は受け取らないという事と、同じ事を繰り返さないように、ご主人から一度強く言ってもらう事ですね。
性格と言う物はすぐには変わらないとは思いますが、意地悪でない事だけは救いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

悪気はないんですが、悪気がないだけにタチが悪いと最近つくづく思います。
意地悪だったらそのようにこちらも対応できますが、悪気がないのにかなりひどいので対応に苦慮しているのが現状です。
目に余ることは主人が「あまりきつくなく」「頻繁に」注意するのですが、それではまったく変わりません。
我慢も限界のところで少々きつめに言うと、泣きそうになって(実際、涙声です)土下座ほどの勢いで謝るんです…。
主人には注意する際に同じことを繰り返さないことを強調して言ってもらうようにしてみたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/02 02:43

ご主人様が大変ですが偉い方ですね。


むしろ貴方様のご主人様みたいに嫁姑の間に入らない人が多いので、貴方様はラッキーかもしれません。
でも、もともとお母様みたいな人って多いですよ。
注意しても、昔ながらの考え方が染み付いているので、変わることは難しいでしょう。
ですので、言葉を敏感に察知して、目くじらを立てるのは疲れるだけかもしれません。
うまく聞き流して、あとは日頃は離れていますのでご自分達の生活を送られる事でいいと思います。

貴方様ご夫婦がお母様に対して手を尽くされていると思います。はっきり言う事も大切かもしれませんが、ご主人様が貴方様の前に立ってお母様に注意されているので、この形を残して置くのがベターでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、とても心にしみました。
結婚当初は主人もどうすべきか困惑していましたが、義母の私に対しての言動が目に余るようになり変わりました。
確かに手を尽くしている感もあるのですが、かといって、聞き流すだけでいられないことも多くて…。
とりあえず、主人が表に立つ形は残しておこうと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/02 02:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!