dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日(2013.07.20)から生理がきたのですが、ものすごく血液量が少なくて心配です。
指で採取してみましたが、薄い茶色で僅かな固形のカスがありました。
何かの病気なのか、無排卵だったのか、何が考えられるでしょうか。

参考までに私の状態を……。
・年齢 20歳
・周期 32~39日
・基礎体温あり
※ただし、脇に挟むタイプのデジタル体温計です。

今までは生理痛や様々な兆候があったのですが、今回は全くありませんでした(過去に一回、何も兆候がなかった月がありましたが、大量の出血でした)。
強いて言うと、太ももの付け根あたりからがうっ血した感じになった、ものすごく鬱状態になった(別の質問にある彼氏の件)、イライラした、くらいです。

最後に性交渉をしたのは05.15で、そのときは生理3日目、避妊(コンドーム)もし、何もなく5月の生理も終わり、6月も生理がきたので、妊娠は考えていませんが心配がない訳ではありません。
6月も今回のように、あるかないか分からないような始まり方をしました。
1日目が今回同様、2日目の朝も今回同様でヤバイなと思って家を出、遅刻しそうになり走り、学校から帰って見てみたらいつもの大量出血になっていた、という感じでした。
運動を全くしていなくて、血が中で溜まって詰まってるのかなと思ったりもしています。

A 回答 (2件)

二十歳くらいだと生理不順も普通に有るんじゃないかな。


で、ストレスがあったりするとなおさら。

軽い運動や充分な睡眠、きちんとした食生活をしてそういうことが続くなら、一度しっかり診てもらうのがいいのかも。
ま、状況的には妊娠はないんだし、余り気にしなくてもいいかと。

別件だが、
その男のことは、チョイと注意が必要だろう。
既婚者とかも考えられる。
余り良く知らない人間を信用しすぎないようにな。
なんといっても若い子は、社会知らずだから、だますのは簡単だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽い運動…してなかったです(汗)
充分な睡眠…長期休暇になって寝ていますが、すごく不規則生活です(^_^;)
食生活…すごく偏食です(泣)

別件にまでお答えいただきありがとうございます。
たしかに、そういうことも考えられますね。
本人の話なので信憑性は微妙ですが、二人目の娘さんが産まれる前後には、夫婦関係は破綻していたと記憶しています。
知りたくても知る手段がない、というのが現状ですが、騙されてるなら証拠が出るまでは騙されようかと思っています。
今のところ良いと思う男性もいないですし。

まとめ。
厳しくもお優しい言葉をありがとうございます。

お礼日時:2013/07/21 15:04

先ず、



>・基礎体温あり
>※ただし、脇に挟むタイプのデジタル体温計です。

普通の体温計での測定は、基礎体温ありとは言いません。
20歳なら、婦人体温計の存在ぐらい理解しなさい。

書いてある内容が判り難い!

前回の月経は通常通りの出血量だったのですか?
出血量が少ないと思い始めたのは何時からですか?

>最後に性交渉をしたのは05.15で、そのときは生理3日目、避妊(コンドーム)もし、何もなく5月の生理も終わり、6月も生理がきたので、妊娠は考えていませんが心配がない訳ではありません。

どんな心配があるの??
セックスをして、次の月経が来たら妊娠している事は100%あり得ません。
世の中には、真しやかな嘘を平然と付く人がいますが、現代医学で説明できないような話は信用しない事です。

出血量が少ない月経の事を、「過少月経」といいます。
月経量多さ、少なさの原因は、大別して他の病気が原因による器質性と、通常の身体調節機構が高ぶりすぎる、または体内の調和がとれないなどの機能性があります。

過少月経の原因にも、器質性と機能性によるものがあります。
器質性の原因としては、結核(けっかく)などの炎症の後遺症や、子宮内の癒着によるもの、子宮発育不全によるものがあります。
機能性の原因は、性ホルモンの分泌不足によるものや、排卵障害、黄体機能不が考えられます。

いずれにしても「望まない妊娠」の心配をするより、妊娠できない心配をしなければなりません。
ちゃんとした基礎体温計を購入し、口の中で基礎体温を測り、そのデータを持ってお医者さんに診てもらうべきです。

この回答への補足

嘘かどうか分からないくらい学力がないと思っていただければ結構です。

前回の月経時は、1日目に始まったかどうか判断がつかないくらい薄い出血があり、2日目の午前中もその状態が続き、午後に通常の出血が始まりました。
3日目以降も通常の出血でした。

出血量ですが、少ないと思ったのは、先月の生理の1日目と今月の生理です。

補足日時:2013/07/22 01:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

婦人体温計は知っています。
一度婦人科で受診をし、計ってねとしか言われず、ネットで調べたら無ければ普通のでも可とあったのでそうしています。
母が持っていますが、妊婦じゃないんだから要らないと突っぱねられました。

因みに去年の年末に受診したのですが、その時は生理が遅れていて心配になって行きました。
特に何も問題はないと言われています。

お厳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/21 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!