dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させて頂きます。長文です。
私(27)には同級生の彼女がいます。付き合って8ヶ月です。
お互い社会人で会社は別々で働いています。
二人とも一人暮らしなので夜は毎日どちらかの家で一緒に過ごして半同棲生活です。

彼女は私の予定をすべて事前に報告させます。
予定が決まった時点ですべて彼女へ報告し、それを彼女はどこかにメモっているようです。
報告漏れがあったときは「そんな予定聞いてないし」と怒られます。
2日連続で飲み会が入ったり週2以上予定が入ると、とても不機嫌になります。
そのせいで予定をキャンセルしたことも度々あります・・
お互い土日休みなので土日は極力彼女以外の予定をいれないようにしてます。
でも、急な誘いがあったりすることももちろんあり、そうゆう時はかなり低姿勢で申し訳なさそうに報告しますが彼女は当然不機嫌・・しばらくは機嫌がなおりません。

正直こうゆうのはもうめんどくさいです。
彼女も私も27歳で、職場、友人、家族の付き合いも当然あります。
常にいつでも彼女を優先することは難しいです。
もともと私と彼女では友人関係に対する価値観が違うように思います。
私は昔から地元の友人、学生時代の友人、職場の同僚との付き合いを大切にしています。
会社帰りに同僚と飲みにいったり、休日に友人と遊んだり、今の彼女と付き合う前はそうゆうことをずっとしてきました。
でも彼女は友人との約束よりも必ず私を優先します。
彼女のほうに同窓会があったとしても「久々に友達と会えるんだからいっといで」と彼女に言っても、「いい。○○(私)といるほうが楽しい」と言って出かけようとしません。
そうゆう風に言われると自分も誘いを断って彼女といなきゃいけないのかなという気にもなります。

何度もこのことでは喧嘩になったし、付き合う前から彼女には何度も言いました。
周りとの関係も大事にしたいから束縛する人とは付き合えない、と。
何度同じことを話しても予定を報告しないと不機嫌になるし、出かける前と帰ってきたあとはいつも不機嫌。
彼女のことは好きですが、依存しすぎなように思います。
好きだから別れるというところまでは考えてませんが、お互い価値観が合わず平行線のままです。

何かいいアドバイスをお願いします・・

A 回答 (7件)

こんにちは。

女性です。

そういう人、時々いるみたいですね。
まぁしかし、
>何度もこのことでは喧嘩になったし、付き合う前から彼女には何度も言いました。
>周りとの関係も大事にしたいから束縛する人とは付き合えない、と。
 としているなら、不機嫌になっても気にしないで、「そういう態度するなら今日は会わない(家に来ないでもらう・彼女の家にいかない)」「そういうことを続けるなら予定はもう知らせない。会える時だけ言うようにする」とか、バシッとした態度をして分かってもらわないと、ずーっとそのまま、「人付き合いができないやつ」と周りに思われながら、我慢を続けることになりますよ?
付き合ってるときからそうなんですから、結婚なんて無理でしょう。
付き合っているときは最悪、二人だけの関係で抑えられますが、結婚となると人が関わってきます。
職場、友人、家族の付き合いってとても大事になってきます。
人付き合いを認められないような彼女だと、孤立して周りの信用を失いますよ?
というか、もうすでに「あいつは彼女優先で俺たち友達は後回しにする薄情なやつだから」と思われてても仕方がないかもしれません。
結婚したら尚更「あいつは誘ってもどうせダメだろ。来たとしても後で嫁さんに恨まれるだろうし、もう誘うのやめようぜ」と、関係自体にヒビが入ります。
職場での関係も同様になりますし、肩身が狭くなるでしょうし、家族との関係も怪しくなります。
・・・なんだか、家と会社の往復で息が詰まる生活が思い浮かびます。

その時の「好き」だけで、一生・今までの関係を台無しにすることほど、馬鹿なことはないと思います。
結婚は現実であり、感情だけでできるほど甘くありません。
大体、毎日べったり一緒にいて土日も一緒にいるのに、それでも人付き合いを理解せずに不機嫌になるなんて、依存しすぎで自分勝手にもほどがあります。笑っちゃうくらいです。
そんなにべったり一緒にいるから、どんどん欲がでてくるんですよ。
それに、予定は全部報告してくれるから把握できるし、教えなかったら切れればいいし、不機嫌になれば質問者さんが付き合いを控えてくれるし、全く持って「自分の思うとおりに動いてくれる彼氏」なんですからね。

結局のところ、質問者さんはなめられているんですよ。
だって、何度もこのことでは喧嘩になっても別れずにいて、なんだかんだ彼女の意向にあわせちゃってるし。
付き合う前から彼女には何度も言っていても、付き合ってこうなっても付き合い続けて、彼女の言うとおりにしてるし。
「周りとの関係も大事にしたいから束縛する人とは付き合えない」でも、束縛彼女と付き合って言うとおりになってるし。

「束縛する人とは付き合えない」なら、今の彼女は?
それでも付き合い続けてるってことは「束縛する人と付き合える」と質問者さん自身が実証してそれを受け入れちゃってるから、「私のこと好きだから、なんだかんだいって最後には私の言うこと(わがまま)をきく人」って思われてるってこと。
それって完全になめられてますよね・・・
そんなんじゃあ、何度言っても彼女は改善しようなんてするはずないじゃないですか。
結局言うこと聞いてくれてるんですから。

だったら、「思い通りにならない人なんだ」ということを分かってもらうしかないのでは?
それって「急に予定が入ることがあるから毎日会えると思わないで」「それで不機嫌になろうとなんだろうと知りません。俺は悪いことはしていないから」として「そういう態度するなら気分悪いし、家に来ないで」と、”自分の意見は変えません”位の強い態度でないと、彼女は分からないと思います。

結局は、根本的な価値観が違うのですから、どこかで折り合いをつけるしかないんです。
自分の意見は意見として、折れたくないところは貫くしかないんです。

前の職場でしたが、そのような女性と付き合い結婚し、かわいそうな結果になった人、いますよ?
たまに飲み会に参加しても嫁さんの愚痴で暗くなるし「もう誘わなくていいよ。たまにしかこないのに、たまにきたら暗いことばっかだろ?こっちが嫌だよ」と、職場での付き合いには声をかけられなくなりました。
まぁ、声かけてもどうせこないとみんな分かっているから、毎回声かけるのが面倒くさくなって誘わなくなったというのもありますが。

よく言うことですが、「信用」って築くのは多くの時間が必要ですが、失うのは一瞬です。
失ったあとに気づいても遅いですよ?
自分の意見は自分の意見として、強い意志を持ってください。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。

本当におっしゃる通りだと思います。
毅然とした態度でガツンと言えない自分が情けないです。
彼女と付き合う前の彼女が束縛がひどい人でした。
だから次に付き合う人が束縛する人は無理と付き合う前から彼女にはいってきました。
その頃は「私も友達とも遊びたいから○○(私)の気持ちわかるよ」と言ってくれたんですが…

この投稿をした後にも彼女と話しました。
付き合う前はそんな風にいってたのに、結局友達と遊ぶと嫌な顔するんだなって少し嫌味っぽく言ってしまいました。
彼女自身は自覚がないようで「私嫌な顔してる?」と涙目…

やっぱり私はまわりに支えられてこそ今の自分があると思ってるので、まわりの人たちとの付き合いを大事にしていきたいです。
その点をよく彼女に話し理解してもらいます。
それが無理なら今度の付き合いを考えなおします。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/02 07:31

いっそのこと、あなたもわがままを言ってしまうのはどうでしょうか。


「友達との付き合いだって大事なんだ!」とか何とか言って。

ある程度お互いに対等の立場にならなきゃいけないと思うから。
経済的に彼女が優勢だとか、そういった理由がなければという条件付きで
しかも
得策とは言えない方法ですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

経済的にはお互いに自立しており、彼女に負担を多くかけさせてるということはありません。
でも付き合いは彼女がなんとなく優勢です。
何度もいってもわかってくれないようなら私もそういうしかないと思ってます。
今後も長く付き合っていきたいからというのを前提に。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/02 07:35

今まで何度もケンカして、今の現状では


いつか別れがくるように思います。

あなたも彼女のことが好きだから(今は)
強く言えないのでしょう。

女性は好きな男性がそばにいてくれたら
それでいいと考えますが、男性は仕事の
付き合いもあり、社会に生きています。

それを理解できない彼女なら、あなたの
世界はどんどん狭まり孤立し、仕事でも
認められる人間になるとは思えません。

そのうち、好きな気持ちもなくなるように
思いますが、嫌いになりたくないなら、
ちゃんと話し合って理解してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。
友人関係、家族関係は断れることもありますが、仕事上の付き合いに関しては仕事のこともありますので強引にでもいくようにしてます。
そのへんも大事なおつきあいがあることを話してもなかなか理解してくれません。

彼女は好きなら毎日一緒にいたいと思うのが普通でしょ?という考え方で、何よりも恋人優先なタイプです・・
私も彼女に対して甘い面があるので強く言って話し合いたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/23 19:40

彼女は会社とかの用事も断ってるのかな?


入れないようにしてるんだったら
余程尽くしてくれるっていうか、束縛し過ぎっていうか
際どいところですよね。。。

話し合っても治してくれないっていうのはなあ。。。

しかも平行線なのに好きっていうのが凄いところですね。

好きなのに合わないってどうしたら良いんだか難しい問題ですね。

平行線に好転を設けることで同一直線になれますよ、きっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女も会社の飲み会にはたまに参加してます。
彼女にも職場の付き合いは大切にしてほしいのでそうゆう時はどんどん行っておいでという感じで送り出してます。
彼女の予定にかぶせて予定をいれればあまりうるさく言われないので彼女のたまにの飲み会が正直うれしいです笑

束縛の部分を抜けば本当にいい彼女だと思います。
私のことを大切に思ってくれてる気持ちもわかります。
だからなんとか同一直線になる道を見つけたいんですけどね・・

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/23 19:35

良い彼女ぢゃん



贅沢を言うなよ


そんな子
滅多に居ないんだから
大切にしてあげなさい

世の中には
ほっとかれっぱなしの
恋人建ちが多いのに
文句ばっかり言ってると
罰が当たるわ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそのこと以外は本当にいい彼女です。
私のことを大切に思ってくれてるのもちゃんと伝わってきます。

ほっとかれてるととられてしまうかもしれませんが、私自身はそんなつもりは全然ありません。
そう思って彼女がさみしい思いをしないようにと努力してるつもりです。

二人で譲歩しあえるように話し合いしてみます。
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/23 19:30

予定通りに事が運ばないと不機嫌になる人というのは


少し心当たりがあります

こだわりが有り、融通を利かす事が難しかったり、
自分の目の前に有る事だけに注目して
周りの人に気を使えなかったり
人付き合いが下手で、人の表情が読めなかったり
周りの空気を読めなかったり
嘘と本気の区別がつかなかったり

私の言った事に心当たりは有りますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼女がそうゆう人だということに心当たりがあるかということですか?

彼女は友人関係も深く狭くという感じで遊ぶのもいつのも友人数名。
初対面の人とはなかなかなじめない性格です。
彼女は考え方が結構かたいほうなので柔軟に考えることができず、小さなミスや失敗で軽くパニックになりすべてを投げ出すような発言をよくします。

回答者様がいうようなことに当てはまる部分は少なからずあります。

お礼日時:2013/07/23 19:09

お互いによほどの譲歩がない限り残念ながら長続きしませんね。



性格の不一致は本当は別れの原因じゃなくて、ほとんどが価値観の相違なんです。

同じ事柄なのに180度見解が違ってしまうと、そこに歩み寄りをすることの困難さだけが残ります。

何か月かは我慢できても、夫婦になって一つ屋根の下となると我慢できなくなるのも流れです。

その点で今後の長い生活のことも含めて考えた方が良いでしょう。 私的にはうまくいかないお二人だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
付き合い始めの頃はお互いに抑えてたのでたいして目立たなかっただけかもしれません。

私が彼女の考え方が理解できないように、彼女もきっと私の考え方が理解できないんだろうと思います。

結婚も視野にいれた付き合いなので価値観の相違については二人でよく話し合いたいと思います。
それでもお互い折り合いがつかないようであれば結婚は考えなおすべきかもしれません。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/23 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています