
最近TVを見ててふと疑問に思ったことが。
アイドルグループやバンドなどのグループ名に「さん」を付けて呼ぶことが多いですよね。
なんとなくあの「さん」の使い方が間違ってるような気がしてならないのですが、どう思われますか?
例えば、AKB48の○○さん、と言えば素直に耳に入りますが
AKB48さんの○○さん、と言うと、え?とか・・・
歌番組で特にそういう違和感を感じてしまいます。
「次は、○○(グループ名)さんです。」とグループ名にさんをつけるのではなく
「次は、○○のみなさんです。」と言えばいいのでは?とどうしても思ってしまうんです。
元々接客業をしていて、日本語の使い方を徹底的に直された経験があるので、余計にそう思ってしまうのかもしれません。
レストランで当たり前に使われている「こちらが○○になります。」と言って品物を出される時も、「になります」はいらないだろう、と毎回イラッとしていまします。
「○○でございます。」でいいじゃない。と。
心の狭い人間ですいません。
こういう違和感を感じているのは、私だけなのでしょうか
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
あなたのおっしゃる通り、グループ名にさん付けはおかしいです。変な日本語が増え、困りますね。レストランの話ですが、「〇〇でございます。」が正しいそうです。でもちょっときつい感じがするので、柔らかい感じのする「〇〇になります。」をあえて使っているのだと雑誌で見ました。確かにそうだと思いますが、日本語って難しいですね。やはりおかしいですよね。
それに、○○でございます、がキツイ?それもよく分かりません。
なぜそこで「になります」という言い方が柔らかいと思うのかも疑問です。
間違ってる言葉がよしとされる、なんだか変な世の中ですね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>「次は、○○(グループ名)さんです。
」とグループ名にさんをつけるのではなく>「次は、○○のみなさんです。」と言えばいいのでは?とどうしても思ってしまうんです。
こんにちは。
質問者さんは心の狭い人ではありません。
おっしゃるように、団体名に敬称を付けるのは正しくありません。
上に引用させていただいたような使い方は、番組司会者がすることってめったにないと思うんです。
やはり、司会者は局アナであってもなくても、物の言い方というのは一応気を付けますから。(^^
では、団体名に敬称を付ける言い方をするのは、主に誰でしょうか?
主に、どういう場面でしょうか?
それは、同業者です。
例えば、乃木坂46の子が「AKBさんの曲は好きなのが多くて、よく移動中に聴くんですよ」という使い方。
例えば、HKTの子が「AKBさんの研究生公演を見させていただきました」という使い方。
例えば、AKBの子が「いきものがかりさんのライブに初めて行かせていただきました」と言う使い方。
このように、自分(達)よりも先輩格のグループを話題とする際に呼び捨てでは失礼になると思って、敬称を付けるというケースが多いのではないかと思います。
大人の世界でも同じことをやっています。
政治家の討論会(番組)の際に、他党の名前に「さん」を付けるケースをよく耳にします。
自民党さんが・・・、公明党さんが・・・って、よく言ってますでしょう。
やはり、呼び捨てが失礼になると思って、自主的に「さん」付けしているわけです。
ですから、日本語としては確かに間違えているんですが、なんていうか、日本人特有の、自分をへりくだる感覚、相手を持ち上げる感覚の一つなんですね。
上に「ライブに行かせていただきました」と例文を書きましたが、これだって、本来はお客さんとしてお金を払って観に行ったわけだから「ライブに行きました」でいいんです。
いいんですが、やはり、他のグループのこととなると、自分を下にして失礼がないようにと配慮しちゃうわけです。
同じことなんですね。
名前の後に、様とか、さんとか、氏ですとか、いろんな敬称を付加できる日本語(日本人)ならではの表現でしょうね。
芸能界に話をもどしますが、やはり、上下関係のはっきりした世界ですから、他のグループ名に敬称を付けてしまう習慣は僕はなくならないと思います。
なるほど。
確かに日本語独特ですね、こういう言い回し。
英語にはそもそも敬語も謙譲語も存在しないですものね。
局アナが歌番組の司会するときに、若手に限って間違った敬語、言い回しをよくしてます。
天皇家に関する報道をするときも、当たり前のように2重敬語を使ってますし。
丁寧に、より丁寧に、と意識しすぎるあまり、こういう間違った使い方が当たり前になるんでしょうね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
取引先(というか競合他社でも)の企業名に「さん」付けするのと同じようなこと、なんじゃないでしょうか。
例文のような
>AKB48さんの○○さん
は重複しているのでエレガントではありませんが、だからといって呼び捨てにもできないということでしょう。
>○○のみなさんです
というのは良い言い方だと思いますが、これで収まる場面ばかりではないでしょうね。
こういう言葉遣いに繊細な質問者様は
>そういう違和感を感じてしまいます
については何かおかしいとはお感じにならないようですね。
そんなもんなんですよ、ほかの人も。
固有名詞に対してさんを付けるというのが違和感があるんです。
例えば、鉛筆にさんを付けて、鉛筆さんを貸してください、と言ってるようなものだよね、と感じてしまうのです。
みみっちぃですかね、すいません(笑)
仕事で相手先を呼ぶときは、御社、という言葉がありますが、確かに他社を話題に出すときは困りますね。
そういう意味で企業名にさんをつけるのはありだと思うのですが、何でもかんでもさんを付ければいいという風にとらえられてる気がして、すっきりしないのです。
そんなもんなんですかね、そうでしょうね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
そんな事ありませんよ。
私もおかしく思います。
元々はコンビニ敬語によるものだと思います。
無理に敬語を使ったのが誤りだったのでは思います。
私もコンビニで働いていた時期がありまして、
言葉使いは十分気を付けたものです。
「こちらがお買い上げの商品と○○円のお返しです」と。
敬語を知らない店員に問題があるのではないでしょうか?
コンビニ敬語、ですか。
敬語を知らない人が使うと、何を言っても知らないのだからそれが普通ととらえるのでしょうね。
本当に、言葉遣いには気を付けたいものです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
TVやラジオ番組で歌手名に敬称をつけないのは正しい?
その他(エンターテインメント・スポーツ)
-
ブログで企業やお店を「さん」付けで表記することについて
【※閲覧専用】アンケート
-
団体名にまで敬称をつける最近の風潮はどこから来たのでしょう。
日本語
-
4
会社名に様、さん付けはNGというけれど
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
お店の後ろに「さん」をつけるという呼び方について
日本語
-
6
芸人に敬称をつけるのは間違いですか?
その他(エンターテインメント・スポーツ)
-
7
企業名にさんを付ける場合とつけない場合
日本語
-
8
番地ってどこから?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
「かもしれない」と「やもしれない」
日本語
-
10
店名に「さん」付け
【※閲覧専用】アンケート
-
11
スターに敬称をつける一般人
その他(テレビ・ラジオ)
-
12
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
13
抱くと情って移りますか?
風俗
-
14
面接で親会社や、取引先の会社名を出すときの呼び方について。
その他(就職・転職・働き方)
-
15
買い替え?それとも買い換え?
日本語
-
16
「基」と「元」の使い方
日本語
-
17
知恵袋にも答えがない乳首の謎。
不安障害・適応障害・パニック障害
-
18
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くらい保存できますか?
食べ物・食材
-
19
”ギリギリ” を丁寧に言うには
日本語
-
20
貴社のご都合に合わせます 正しい表現
就職
関連するQ&A
- 1 秋元康プロデュースのアイドルグループが無くなったら、アイドルは破滅しますか?
- 2 もしジャニーズのアイドルグループが今でも5年くらいで解散していたら。今のジャニーズのアイドル事情はど
- 3 西部警察が優秀な刑事ドラマで、刑事ドラマの金字塔。AKB48が優秀なアイドルグループで、アイドルの金
- 4 ダンスの上手い女の子に質問します? 女性アイドルグループのなかで、ダンスの上手いアイドルは、どの
- 5 坂道を含むAKBグループ以外で、今一番観客動員数の多い女性アイドルグループは、どれなんですか?
- 6 某アイドルグループは解散しないことになりましたが…
- 7 韓流アイドルグループSHINeeのメインボーカル「ジョンヒョンさん」の練炭自殺に同情しますか?
- 8 乃木坂46は綺麗で、現在日本一忙しいアイドルグループで、定着していますよね。
- 9 もしあなたはアイドルグループに所属してたら…センターになりたいですか?
- 10 アイドルの世界について アイドルマスターシリーズや国民的アイドル(乃木坂46etc)に触れて思った
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
YouTubeより TikTokの方が 番組...
-
5
マジでつまらない
-
6
死んだ人と話がしたい
-
7
女性芸能人、要は芸能界にいる...
-
8
昔のピンポンパンという幼児番...
-
9
いま有吉ゼミっていう番組見て...
-
10
日曜日、夜の番組、ミスターサ...
-
11
深夜の番組でやっていたリアル...
-
12
テレビ番組の進行
-
13
面白くない人をバラエティーに...
-
14
最近、言い方が悪いですが、ク...
-
15
発泡スチロールの体積を減らす...
-
16
マグロ漁師の番組は2つ有りま...
-
17
削除してしまった録画番組を復...
-
18
ネズミが家に侵入、吉兆なのか...
-
19
バラエティーで高卒がしゃべる...
-
20
LiSAさんの番組を観ていますか...
おすすめ情報