
顧客管理データーベースをExcel2003で行っています。
顧客ごとに「日付1」、「日付2」、「日付3」の3つのフィールドがあり、
各フィールドを週ごとに集計した表を作りたいです。
ピボットテーブルを使って行いたいのですが、各々の週ごとの集計が
表示されません。
たとえば、「日付1」の1月の1週目の中で「日付2」のデータが集計され
ます。
1週目 2週目 3週目
日付1 2 1 1
日付2 0 5 0
日付3 1 0 10
上記のように表示するにはどのようにすればよいでしょうか?
お教えください。
なお、データーベースには、「年度」フィールドもあり、年度ごとの集計を
行いたいです。
分かりづらい内容で申し訳ございませんが、良い方法をご教示ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ピボットテーブルレポートでやりたいのでしたら、工夫しなきゃできない点が2つあります。
1つは
>各フィールドを週ごとに集計した表を作りたい
ご質問で書かれた具合に集計をしたいのでしたら、「日付1,2,3と並べた表」からでは作成できません。
勿論日付1について1つのピボットテーブル、日付2について2つ目のピボットテーブル、日付3から3つめのピボットテーブルレポートのように、3つに分けてそれぞれ集計する事ならできます。
でも1つのピボットテーブルレポートでキレイに結果を整理したいのでしたら
A列 B列
日付1 2013/1/9
日付2 2013/3/1
日付3 2013/2/20
日付1 2013/1/1
日付2 2013/1/3
日付3 2013/1/4
日付1 2013/2/5
日付2 2013/2/23
: :
といった具合に配置した表から作成する必要があります。
2つ目は
>各フィールドを週ごとに集計した表を作りたい
生憎エクセルのピボットテーブルレポートには、合理的に「週ごとに集計」する機能は用意されていません。
(参考:頑張って一週間ずつ、手動でグループ化すれば出来ますけどね)
元の表にもう一列用意、「週ごとの集計」って具体的にどうしたいのかイマイチ不明ですが、文字どおりに解釈すればWEEKNUM関数で週番号を計算、そちらを元に集計するのが良いでしょう。
A列 B列 C列
区分 日付 週番号
日付1 2013/1/9 2
日付2 2013/3/1 9
日付3 2013/2/20 8
日付1 2013/1/1 1
日付2 2013/1/3 1
日付3 2013/1/4 1
日付1 2013/2/5 6
日付2 2013/2/23 8
: : :
勿論、日付1だけずらっと並べ、その下に日付2を列記、さらに続けて日付3を列記しても、ピボットテーブルで整理する分には全然かまいません。
手順はシンプルに、行に区分、列に週番号、データに区分を放り込んでやればすぐに出来ます。
必要に応じて「年度」も同様に列記して、どこかに放り込んでください。

No.1
- 回答日時:
次の列を追加した上でピボットテーブル。
D2 =weeknum(a2) ……日曜日を週の始まりとする週番号
あるいは
=int((a2-date(year(a2),1,1))/7)+1 …… 1 月 1 日から 7 日ずつ区切っていった場合の週番号
E2 =year(a2)-(month(a2)<4) …… 4 月 1 日を始まりとする会計年度
※ WEEKNUM 関数を使うには Excel のオプションのアドイン「分析ツール」を有効にする必要があります。
※日付を参照する数式では、そのセルの書式を「数値」などの「日付」以外の書式に設定してください。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) ピボットテーブルへの集計フィールド挿入 1 2023/02/26 11:33
- Visual Basic(VBA) 指定月分の顧客データファイルを統合して並べ替え、所定の場所に貼り付ける 3 2022/09/10 07:55
- Access(アクセス) Accessフォーム 一部のレコードだけを抽出する方法について 1 2022/06/28 18:45
- Excel(エクセル) EXCELピボットテーブル関数について 2 2023/04/10 20:35
- その他(Microsoft Office) 従業員増減対応で当番種類の増減対応な当番表 21 2022/07/19 07:30
- Excel(エクセル) 非表示にしたい行をグループ化して折り畳み 4 2022/09/17 20:17
- Visual Basic(VBA) 指定月分の顧客データファイルを統合して並べ替え、所定の場所に貼り付ける (再質問) 4 2022/09/14 22:51
- Excel(エクセル) 週毎の集計 2 2023/08/04 16:56
- Excel(エクセル) ピボットテーブル集計表について。ピボットテーブルで集計を行うとき、内訳集計ではなく、通常集計表にする 2 2023/08/10 07:16
- Excel(エクセル) アウトラインの小計のやり方 1 2023/03/20 11:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日付型のフィールドに空白を入...
-
SQL文で パラメータが少なすぎ...
-
Excleピボットでデータのない部...
-
VBA 別シートの同じ日付の欄に...
-
アクセスで日付を入力すると曜...
-
【エクセル】指定した日付に一...
-
エクセル-過去6カ月分の合計を...
-
ピボットテーブルの日付を週ご...
-
ビュー定義をプログラムで動的...
-
ACCESS・重複データ入力をエラーに
-
BCPでCSV内の文字列をテーブル...
-
Access:フォームのデータの並び順
-
ACCESS で、古い日付順に抽出し...
-
アクセス:既定値に土日含まず...
-
Accessで日付の比較がうまくい...
-
アクセスで月単位の抽出
-
アクセス97のVBAで日付項目をヌ...
-
アクセスの昇順並び替えで空白...
-
日付/時刻型フィールドで時刻デ...
-
Excel→Accessへの日付データの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日付型のフィールドに空白を入...
-
SQL文で パラメータが少なすぎ...
-
Excleピボットでデータのない部...
-
VBA 別シートの同じ日付の欄に...
-
アクセスで日付を入力すると曜...
-
アクセス:既定値に土日含まず...
-
Excel→Accessへの日付データの...
-
Accessの日付時刻型から日付、...
-
BCPでCSV内の文字列をテーブル...
-
エクセル-過去6カ月分の合計を...
-
Access クエリで、レコードの無...
-
前のレコードの合計に現レコー...
-
ACCESSの空白をカウントする
-
指定日付を起点にして最新日付...
-
Accessのデータ型の日付/時刻型...
-
【vba】日付の形式が勝手に変わ...
-
ビュー定義をプログラムで動的...
-
アクセスで月単位の抽出
-
【エクセル】指定した日付に一...
-
Accessで日付の比較がうまくい...
おすすめ情報