
Ubuntuの超初心者です。
バックアップソフトClonezillaについて教えて下さい。
http://clonezilla.org/downloads.php
を開けると、
「Stable (Debian-based)」と
「Alternative stable(Ubuntu-based)」
があります。
このふたつ「Stable (Debian-based)」と「Alternative stable(Ubuntu-based)」は
どの様に使い分ければ良いのでしょうか?
ご存じの方、ご教示下さい。
なお、私が使っているのは「Ubuntu13.04日本語Remix」です。
宜しくおねがいします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>ご存じの方、ご教示下さい。
使って無いのでご存じではありません(私も初心者です)
言葉道理なら(そこら辺の翻訳ページで訳せばわかる)
「Alternative stable(Ubuntu-based)」 使えばいいんじゃないですかね
「Stable (Debian-based)」はDebianOSベースってことでしょう
tつまり対象としてるディストリビューションが違うということです
お返事、ありがとうございます。
実は、
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0121
にこのClonezillaの事が記載されています。
そこには、
Ubuntu 10.04 LTSがリリースされ,さっそくインストールまたはアップグレードしてみようと思っている方も多いでしょう。ですが,万が一の事態のために,既存の環境のバックアップは取りましたか?
・・・・・・
・・・・・・
「Stable (Debian-based)」を選び,「clonezilla-live-1.2.4-28-686.iso(バージョンは執筆時点のもの)」をダウンロードします。有線LANで接続できないなどの場合には「Alternative stable(Ubuntu-based)」を使用してみてください。
と記載されています。
私の使っているOSはUbuntuなのですが、上記HPにはDebianのものを使用するように記載されています。
そのため、「Stable (Debian-based)」と「Alternative stable(Ubuntu-based)」は
どの様に使い分ければ良いかという疑問が生じた訳です。
ご存知の方、教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォントについて
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
Windows 10のままずっと使って...
-
+81 80 〇〇〇〇 〇〇〇〇とい...
-
入力装置に関しての質問
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
USBーcの太さについて
-
今日、携帯会社から、来店予約...
-
工場扇の異常、異音について
-
Netflix等のネット動画サービス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このおにぎり製造器はどこで入...
-
粟島、、、って、ご存じですか??
-
日本語で学べるイスラム神学校...
-
goo mailが使えなくなってしま...
-
「丁寧語」に言い換えたい。
-
ビオスリーとビオフェルミン
-
Windowsアップデートしたらタス...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
-
全国で、盗難除け、盗賊除けで...
-
上から読んでも山本山
-
長崎の名店「夕桐」の移転先を...
-
ご存じであらせられるって二重...
-
アーノルド坊やは人気者 コンプ...
-
RYOGA というメーカーのヘルメ...
-
株式会社明嶺薗について
-
Zoomで議事録とりたいです
-
山崎石材工藝について石材工何...
-
Formsにて、匿名にて回答する方...
-
存じる
-
東京都内でロケットペンダント...
おすすめ情報