
『うしおととら』という漫画が名作だと聞き、途中まで読んでいました。
確かにおもしろいのですが、やたらと続くバトルシーンに疲れてしまい、途中で読むのをやめてしまいました。
どのへんでやめたかは忘れましたが、第十三章「おまえは其処で乾いてゆけ」あたりだったかと思います。
最後で感動するらしいので、がんばって全部読もうかと思ったのですが、全五十五章も読み切れる気がしません。
読んだことのある方に伺いたいのですが、最後までがんばって読む価値はあるでしょうか?
ちなみに、同じ理由で『ダイの大冒険』も投げ出したことがあります。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
『うしおととら』がベスト漫画と信じている者です。
ですので当然、最後までがんばって読む価値は大いにある!
とお答えしますが、それだけなのもなんなので、自分なりに
十三章以降で割愛できそうなエピソードを調べてみました。
以下のような感じです。
○日常を描いた章
第二十四章「獣の槍を手放す潮」
第二十九章「麻子の運動会」
第三十二章「うしおととらの一年事始め」
第三十六章「かがりととらおつかいに」
○比較的、本筋とは関係の薄いバトル章
第十三章「おまえは其処で乾いてゆけ」
第十五章「汝 歪んだ夜よりきたる」
※第十六章「湖の護り神」
第十九章「畜生からくり」
※第二十三章「暁に雪消え果てず」
第二十六章「HIGH SPEED EATER」
※第三十一章「ブランコをこいだ日」
第三十五章「満月」
※第三十九章「業鬼」
とりあえず上記を読まずとも、大筋には支障をきたさずに
楽しめると思います(※印を付けた章はできるなら読まれた方がよいでしょう)。
各章の概要と感想を、簡単にまとめておられるサイトも見つけましたので、
参考URLに載せておきます(奇しくも『ダイの大冒険』のまとめもあります)。
が、この作品の素晴らしさは、潮ととらがさまざまな者との闘いや絆を深めること、
つまりは経験を積んで変わっていくところだと思います。
漫画に限らず、本をどう選び、どう読むかなんて完全に読者次第でいいと思いますが、
叶うならば休み休みでも、この1人と1体の物語を追っていかれることが、
最後の感動につながると思います。いつまでも、うしおととらは待っていてくれます。
参考URL:http://hiyoko.justhpbs.jp/usitora.html
No.3
- 回答日時:
私も「うしおととら」途中リタイアしました。
確かに疲れますね。。。
絵も見ていて疲れやすいし。。。
一気に読もうとするから疲れるのではないかと思います。
私の場合は友達に借りてたので一気読みせざる得なかったのですが、自分で買って読んでいる漫画は数ヶ月に1巻の刊行で疲れよりも待ち遠しいというか。。。
気がついたら「うしおととら」を超えて結構な巻数になっていました。
ジャンルが違うせいもあるかもしれませんけど。
もしかしたら疲れてしまう漫画は好みに合わないのかもしれませんね。
「ガラスの仮面」は平気でしたけど「王家の紋章」は途中リタイアしましたし。。。
好みに合わないものは無理して読むことは無いと思いますよ。
日本人全員漫画を読むわけじゃないし、漫画を読む日本人だって皆「王家の紋章」とか「うしおととら」などを読むわけじゃないですから。
誰かに「うしおととら」など少年漫画長編作の完読を強要されたら、「王家の紋章」を現刊行分までの完読を強要させるべきです。
恐ろしいことに「王家の紋章」まだ連載中ですから。。。
No.2
- 回答日時:
俺が教師ならば、学校の課題図書にして感想文を書かせるでしょうw
下手な書籍より遥かにお薦めできます。
漫画を読むならば、必読の逸品であることは間違いありません。でも、
ドラゴンボールやワンピースよりは短いですし、あそこまで間延び
していないから読みやすいとは思いますが。
また、最後まで行かなくても、感動できるシーンはいくつもあります。
あと、漫画でもこれぐらいの長さの物が読めなければ、将来苦労するかも。
本を読むことに慣れていないのは、将来になると恐ろしいことになるw
回答ありがとうございます。
> ドラゴンボールやワンピースよりは短いですし
『ドラゴンボール』は全部読めました。
鳥山明の絵が非常にすっきりしていて読みやすかったのと、話の内容が事前に頭に入っていたので、あまり苦痛にならなかったのが大きいと思います。
『ワンピース』の原作は長い上に読みづらいですね。主にアニメで見ています。
> 漫画でもこれぐらいの長さの物が読めなければ、将来苦労するかも。
確かに、『デビルマン』とか『寄生獣』とか『デスノート』など、短めの作品のほうが好きです。
今まで読んだ作品で長いものというと、『遊☆戯☆王』や『20世紀少年』でしょうか。
No.1
- 回答日時:
連載で読んでました。
確かによくできた話で大変面白かったです。
ただし、連載ということもあり、引き延ばされた部分では、話の展開のテンポが悪く、「まだやってんのかよ!」と思ってダレたこともありました。
まあ、そんなところは読み飛ばしてもよいでしょう。
最後まで読んでみて、「確かに面白かった」というのであれば、また読めばよいのでは。
何度読んでも読むに耐える作品だとは思います。
回答ありがとうございます。
> まあ、そんなところは読み飛ばしてもよいでしょう。
どの章が読み飛ばしても問題ないところでしょうか?
全部読んでいないだけに、重要な章を飛ばしてしまったら、話が理解できなくなりそうです。
> 最後まで読んでみて、「確かに面白かった」というのであれば、また読めばよいのでは。
最後まで読む気力がわくかどうかも怪しいですね。
気合で読むしかないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ちくばん」ってなぜですか?
-
なんで高橋留美子ってあんなに...
-
マギ・・・
-
昨日の夜見た夢について教えて...
-
小尤奈という中国上海のコスプ...
-
20歳女なのですが、乳首が小さ...
-
【閲覧注意】下ネタになります...
-
ドラゴンボールかジョジョどっ...
-
下系の質問ですみません 最近彼...
-
最近のアニメや漫画がつまらな...
-
母の乳首が透けているのを見る...
-
ドラゴンボールは、Z.GT.超どれ...
-
甲虫王者ムシキングのポポの父親は
-
以前の作風や絵柄に戻ってほし...
-
手術で乳首とるとまた生えてき...
-
灰色の脳細胞とは
-
ドクタースランプアラレちゃん...
-
牛の乳首は4つあります。牛は通...
-
Fateのセイバー召還場所について
-
ドラゴンボールで疑問が
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ちくばん」ってなぜですか?
-
【閲覧注意】下ネタになります...
-
20歳女なのですが、乳首が小さ...
-
手術で乳首とるとまた生えてき...
-
昨日の夜見た夢について教えて...
-
小尤奈という中国上海のコスプ...
-
牛の乳首は4つあります。牛は通...
-
子供にお勧めの漫画は?
-
マギ・・・
-
なんかこの人だいぶ下の位置に...
-
海外の女性の乳首が透けて見え...
-
漫画とかでキャラの描きわけが...
-
フェアリーテイルかマギどっち...
-
ナウシカの最後に付いて
-
母の乳首が透けているのを見る...
-
以前の作風や絵柄に戻ってほし...
-
四柱推命について
-
漫画
-
甲虫王者ムシキングのポポの父親は
-
餃子が好きな漫画キャラクター...
おすすめ情報