
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の携帯の場合なので、参考になるかわかりませんが・・・
私も携帯の時刻はしっかりと合わせたいと思っています。
だから自動補正にしていたのですが、どうしても数秒の違いが出てしまいます。
それで説明書を読んでみたところ、自動補正の場合、電源が入るときに時刻が補正されるというようなことが書いてありました。
そこで、毎日電源オンオフの時間を設定しました。
具体的に言うと、夜中は使用しないので、夜中の1時にオフ、朝の5時にオンと設定してあります。
電波時計で確認してみたら、いつもぴったり時刻があっています。
もしかして、電源をオフにすることがないのでは?
毎日電源を入れなおさないとしても、時々オンオフをしてみたら自動補正されるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOS R7とXperia 5Ⅲ今から買う...
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
音声通話が途切れる。ドコモ端...
-
ドコモショップでひどい対応を...
-
携帯電話電話について。 とある...
-
ドコモの「いつでもカエドキプ...
-
携帯の解約について
-
ドコモの料金プランirumoですが...
-
wifiが繋がらないときの設定
-
携帯決済限度額
-
スマホについて
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
スマホスクリーンショッについて
-
ドコモってセーフティアドレス...
-
docomoからauへキャリアチェン...
-
docomoオンラインショップのセ...
-
ドコモのスマホ料金の支払い方...
-
docomoで契約すると ahamoに乗...
-
ドコモの補償サービスを使いま...
-
ドコモのイルモで、MNPすると1....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
採光計算について
-
「順守」と「遵守」の違い
-
中央値を用いた二分法について
-
安全ピペッター(ゴムピペッタ...
-
ノートPCの画面が白すぎて見にくい
-
特許の補正 下線の引き方
-
特許 補正の効果
-
特許願 願書の整理番号変更に...
-
オリフィス流量計の垂直配管取...
-
照明と顔の関係性について
-
最近、YouTubeの画面上にアイコ...
-
PCT国際出願 19条・34条補正の...
-
PCの出力映像の画質補正機能は...
-
Adobeソフトでのメタデータ一括...
-
コンクリート温度補正について
-
カリウム補正
-
携帯電話の時刻合わせ
-
倍率地域にある農地の「規模格...
-
レイチェルという会社について...
-
スキャンした画像の印刷
おすすめ情報