
PCT国際出願段階で19条補正および34条補正を行いました。
各国への移行時ですが、19条補正および34条補正後の明細書・クレームを各国での審査対象としてほしい場合、PCT国際出願時の明細書翻訳文に加え、19条補正および34条補正の翻訳文も提出する必要がありますか? 19条補正および34条補正は各国での審査対象にしてほしくない(つまり、PCT国際出願時の明細書・クレームで審査してほしい)場合は補正の翻訳文を提出しなければ良いのでしょうか?
また、34条補正(19条はしていません)を行ったPCT出願の中国への移行時、中国現地代理人が中国特許庁へ提出した書類中、「28条(41条)の補正に基づく書類」を提出した、という欄にのみ記載がありますが、「34条補正」という記載がみつかりません。34条補正の提出はこの「28条(41条)の補正に基づく書類」の補正に含まれているのでしょうか?
細かい質問で恐縮ですが、どなたかご教示頂けますと大変助かります。
よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「28条(41条)の補正に基づく書類」の28条、41条は、特許協力条約の28条、41条と思われます。
34条補正の場合は、特許協力条約の41条(1)により所定の期間の間、補正の機会が与えられるので、その期間の間に34条補正に対応する補正がされたのではないでしょうか。thessalonianさん
ご回答ありがとうございます。
つまり、私が質問したケースの場合、「34条補正の翻訳文」という形ではなく、特許協力条約の41条(1)により与えられる所定の期間の間の補正の機会、を利用して提出する自発補正に、34条補正に対応する補正を含めた、と考えられるということですね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちいかわって著作権フリーなん...
-
NHKがよく使う「東京ドーム◯個...
-
商品に「Wi-Fi」という文字を入...
-
相手に仕事をしてもらう方法は...
-
著作権等について
-
支持(support)と保持(hold,keep...
-
自作グッズの著作権についてで...
-
著作権はどこまで?
-
芸能人の似顔絵やイラストの知...
-
意匠登録
-
テレビが見れるアプリについて
-
会社で新聞とかをコピーして配...
-
著作権を侵害してしまうことを...
-
工務店の施工事例の写真に、 商...
-
表現の自由と著作権について
-
債務の時効の援用
-
著作権とフォトのアルバムにつ...
-
【特許使用料金】史上最多の特...
-
YouTubeで芸能人の画像を使う事...
-
所有権や著作権などについての質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
採光計算について
-
「順守」と「遵守」の違い
-
中央値を用いた二分法について
-
安全ピペッター(ゴムピペッタ...
-
ノートPCの画面が白すぎて見にくい
-
特許の補正 下線の引き方
-
特許 補正の効果
-
特許願 願書の整理番号変更に...
-
オリフィス流量計の垂直配管取...
-
照明と顔の関係性について
-
最近、YouTubeの画面上にアイコ...
-
PCT国際出願 19条・34条補正の...
-
PCの出力映像の画質補正機能は...
-
Adobeソフトでのメタデータ一括...
-
コンクリート温度補正について
-
カリウム補正
-
携帯電話の時刻合わせ
-
倍率地域にある農地の「規模格...
-
レイチェルという会社について...
-
スキャンした画像の印刷
おすすめ情報