dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

週末に岡山大学へ自家用車で行きます。

津島キャンパス付近から北長瀬駅南側へはどのように行けばスムーズか教えてください。
ナビが古くて(H18)住所から検索ができないので不安です。

予定しているのは53号線を西へ行き、一宮と言う交差点で180号線に入り、岡山西バイパスから
西長瀬の交差点で左折と考えています。
これで大丈夫でしょうか?
○号線を、どの交差点を曲がるなどを教えてもらえると地図で確認しますので、
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

No.1です。

補足します。

もう一つ、わかりやすい道順を見つけましたので紹介します。
https://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E6%8C%87%E …
【津島キャンパス付近から北長瀬駅南側までの経路(国道53・180号線、県道236・21号線経由)】
https://maps.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&sa …
【経路案内が記された道のりを示す地図(国道53・180号線、県道236・21号線経由)】

道順を申し上げますと、岡山大学正門付近の交差点をスタート地点として
1.イチョウ並木を南下し、岡大入口(交差点)を右折して岡山街道/​国道53号線 に入る。
2.道なりに2.4km進み、突き当たりの三叉路を左折して国道180号線に入る。
3.国道180号線~県道236号線を道なりに走り、山陽本線のガードをくぐり抜け
 道なりに約2.8km進んだところの野田西(交差点) を右折して県道162号線に入る。
4.750m進み、西岡山駅前(交差点)を右折し、すぐ左折する。
5.850m進むと、北長瀬駅の南口が至近にある交差点を右折すれば、到着。

7.6km、約18分の道のりであり、さらにわかりやすい道順かと思います。

なお補足ですが、

・国道250号線は岡山市北区までで、そこから先の道は野田西交差点までは
 岡山県道21号線、野田西交差点で県道162号線に切り替わります。
 このため、No.2さんのおっしゃる
「大きな通り(国道250号)の交差点(右前方にトマト銀行の支店)に出るので」は
「大きな通り(岡山県道21号)の交差点(右前方にトマト銀行の支店)に出るので」に
 読みかえますと道順がわかるかと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%932 …
【国道250号線】

・岡山津島キャンパスの案内サイトも貼付します。
http://www.okayama-u.ac.jp/user/kouhou/virtual/h …

参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびのご回答ありがとうございます。
今回示してくださったルートで行ってみようかと思います。
ご親切なお返事に感謝致します。

お礼日時:2013/08/04 22:52

No.3です。

誤植がありましたので訂正します。

【7行目】
(誤)道順を申し上げますと、岡山大学正門付近の交差点をスタート地点として
(正)道順を申し上げますと、岡山大学西門付近の交差点をスタート地点として
    • good
    • 0

岡大の『津島』キャンパスも広いので、


ランドマークである『時計台』を出発地点とします。

そのままイチョウ並木を南下して、大通り(国道53号)へぶつかるので、
それを右折(津山方面)。

500メートルほど(西へ)行くと、
「武道館」横の交差点(確か信号は二つ目)に出るので、
それを左折。

道なりに進んで(南下)、
大きな交差点(国道180号)は直進。
(間違えて左折すると岡山市街地、右折すると総社、高梁、新見方面)

地下道をくぐりぬけて
大きな通り(国道250号)の交差点(右前方にトマト銀行の支店)に出るので
それを右折(西進、倉敷方面)。

あとは、北長瀬駅前(南側)へ2キロ?程度。

カーナビとは多少異なりますが、
地理不案内な方には、単純でわかりやすいルートと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
わかりやすいルートという事で参考にさせていただきます。
キャンパス名も間違ってしまっていました。

お礼日時:2013/08/04 22:49

はじめまして。



googleの地図検索で質問者さんのおっしゃる経路で検索し、
そのままでは北長瀬駅の北口方向へナビするため、(B)地点を
同駅南口の位置に置き換え(そのためB地点は「指定の地点」表記になっています)
マイカーでのルート選択を行わせたものが下記の地図です。
https://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E5%B2%A1%E …
【津島キャンパス付近から北長瀬駅南側までの経路(R53・180、r236経由)】
https://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E5%B2%A1%E …
【津島キャンパス付近から北長瀬駅南側までの経路(R180および岡山西BP経由)】

なお、「検索入力欄」下の印刷ボタンをクリックしますと、地図経路をプリントアウトできる
印刷プレビュー画面が現れます。
その際、
1.最上段の「すべての区間で表示:」 のところにある
【テキストのみ | 地図 | ストリートビュー 】という選択肢で「地図」をクリックし
2.その横にある【□ 全体図を含める】の □ にチェックを入れます。
そうしますと、質問者さんがご所望の
>○号線を、どの交差点を曲がるなどを教えてもらえると地図で確認しますので、
を充たす、地図付きの経路案内が記された道のりを示す地図を出力できますので
お試しになって下さい。

https://maps.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&sa …
【経路案内が記された道のりを示す地図(R53・180、r236経由)】

https://maps.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&sa …
【経路案内が記された道のりを示す地図(R180および岡山西BP経由)】

ただ1つ言えますのは、R180(国道180号線)および岡山西バイパス経由の場合
その時その時の交通状況が「▼ルート一覧」の選択肢箇所で克明にわかることです。
(私が回答している時間帯の「現在の交通状況:」は22分です(所定は18分)。)
国道および国道バイパス経由の方が、スマホ等で見た際時間を読みやすいかと思います。

いかがでしょうか。
参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
googleの地図検索 こんなに便利に使えるんですね。
便利な機能を教えていただきありがとうございます。

とても参考になりました。
これで安心して出かけることが出来ます。
津島キャンパスを津山と間違えてしまっていました。

お礼日時:2013/08/04 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!