プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

  EXELで表を作って使用しているのですが、どういうわけか使用していたあと再度そのファイルを開こうとすると、勝手に読み取り専用になってしまい、次のようなメッセージが出ます。
「ファイル名.xlsxは編集のためロックされています。 使用者は○○○○です。読み取り専用で開いてください。読み取り専用で開き、他の人がファイルの使用を終了した時に通知を受け取るには通知をクリックします」
 特に読み取り専用にするような操作もしていないのに、なんでこんなメッセージが出るのでしょうか。この表示が出ると新たなデータを入力・保存することができなくなり、非常に迷惑です。
 この原因と、このメッセージが出なくするような方法を知りたいです。
どなたか詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>この原因と、このメッセージが出なくするような方法を知りたい



原因はファイルが「開かれている」という情報が、残ったままになっています。
これが起きる原因(「ファイルが開いている」という情報がどこにどう残っているのか)は幾つかありますが、具体的な状況説明が不足しているので、原因を特定し的確な対処をアドバイスする事は出来ません。




>使用していたあと再度そのファイルを開こうとすると

そのファイルは「どこに」保存していますか。
しばしば、ネットワーク越しの共有フォルダなどに保存してあるファイルを開こうとして、ご質問のようなトラブルが起こります。


また「ある特定のファイル」に限って起こる問題なのか、「そこに保存してある幾つかのファイルについて同じようにトラブルが起きる」のか、はたまたのべつくまなくどんなファイルでも問題が起きるのか、どういう状況ですか。
それによって、「ファイルの問題」なのか「保存場所の問題」なのか、はたまた「ファイルを保存しているパソコンのトラブル」なのか、見通しが得られるかもしれません。



>この表示が出ると新たなデータを入力・保存することができなくなり、非常に迷惑です

この書き振りから、「それなりに対処できる(メッセージが出なくなる)方法」は一応判ってるんだけどもうちょっと改善したいように読めます。

一体これまでは「具体的に何をどうやってその場では解決していたのか」、例えば「パソコンを再起動するとその時はふつーに使えるようになる」だとか「名前を付けて保存で新しいブックとして保存した(どこに?)ファイルで、問題のファイルを置き換えて対処していた(ファイルを単に置き換える分には問題なく操作できている)」などのように、具体的に判っている情報を提供してください。それによって実際の問題点の所在とか、もうちょっとどこを詳しく調べるべきなのか、もっと的を射た情報も寄せられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をしていただき、ありがとうございます。確かに考えてみたら、まだ開いている状態で操作していたかもしれません。今までは違う名前で再度保存し直し、これを読み出して使用していました。(それまでのは削除)
 面倒で仕方なかったのですが、なんとなく原因の一端が分かった気がします。これからもいろいろ試してみて、一番使い勝手のいいやり方を見つけようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/17 20:10

閉じてすぐ開こうとしていませんか?


×ボタンなどでファイルを閉じても、少しの間は「正常に終了するための処理」が動いているので、それが終わる前のアクセスは「開かれているファイルへのアクセス」とみなされる(場合がある)。
そのファイルをExcelで開いている状態ではないので、同一ファイルや同名ファイルを開く際の警告はでません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただき、ありがとうございます。
確かに閉じてすぐに開こうとしていたかもしれません。パソコンが正常に終わらせる前に開こうとしていたのが原因のような気がします。今後気をつけて操作してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/17 20:11

保存先が、USBメモリやNWドライブだったりしませんか?


編集途中で取外しすると、そうなりやすい。

ローカルディスクヘコピーして編集し、編集後にUSBメモリや
NWドライブヘコピーし直すと避けられますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただき、ありがとうございます。保存先はCドライブなのですが、もしかしたらファイルを閉じるのと開くのが時間差がなさすぎたのが原因かもしれません。USBを使うとよさそうなので、それも試してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/17 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!