
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
かつてのヨーロッパなどの路面電車では、乗客は乗車前にチケットを購入し、乗ってすぐ、車掌が車内でそれを回収していたそうです。
ただ、通常は再使用できないようにパンチで穴を開けたり、チェックマークを書いていた筈で、映画のように一々細かくは刻まなかったと思います。そもそも、鉄道会社では、終電後、輸送実績として当日駅や車掌が回収した乗車券を取り纏めますから、回収した乗車券が残らないような方法をとることはあり得ない筈です(ワンマン化後は簡便になっています)。
それに、映画のようなことを全ての乗車券に対してやっていたら車内が相当汚れるだろうなあ、と公開当時思いました。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/01/22 17:00
切符を回収しなければならないというのは非常に説得力があり、調べても実例が出てこない理由として納得できるものです。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
実際に、あったやり方ど思います。
ただ、日本国内であの切符の切り方があるとしたら、相当古い、昭和初期。あるいは、大正時代ぐらいになるかと思います。
あったからこそ、あのシーンを入れたかったのではないでしょうか。
オリジナルだとしたら、ちょっと驚きのシーンですね。
または、海外でのやり方かもしれません。
どっちにしても、相当レトロな雰囲気を強調したかったのではないでしょうか。
車両自体も、かなり古めかしい印象の車両だし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミストとは?
-
MIB (メン・イン・ブラック)の...
-
映画「脱走特急」のラストシー...
-
「レッドオクトーバーを追え」...
-
日本のドラマや映画で過呼吸の...
-
「少林サッカー」中のパロディ...
-
「解夏」を借りてきたんですが
-
海外出張の多い夫が心配です。
-
ブリー・ラーソン主演の「ルー...
-
映画の題名知りたいです
-
映画タイトル(戦闘機もの)忘...
-
映画「ジャンク 死と惨劇1」...
-
映画「ピースメーカー」の意味...
-
なぜダースベーダーは仮面付き...
-
G.I.ジェーンのセリフ、英語...
-
レイプシーンの映画
-
シックス・センスについてPa...
-
この映画のタイトルを教えてい...
-
映画でのS〇Xシーンって、 やっ...
-
高齢者が喜ぶような短編映画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミストとは?
-
「解夏」を借りてきたんですが
-
天空の城ラピュタのあの音
-
MIB (メン・イン・ブラック)の...
-
同じものを何度も見る
-
馬も演技でしょうか?
-
レイプシーンの映画
-
ナイト&デイで使われたホテル
-
「レッドオクトーバーを追え」...
-
映画「ジャンク 死と惨劇1」...
-
日本のドラマや映画で過呼吸の...
-
ポロリ映画
-
ダイハード(1作目)の中で解せ...
-
映画「シャイニング」でのセリ...
-
ホラーものの洋画の詳細を教え...
-
木の化け物が出てくる映画
-
『LOVERS』の最後のシーンでの...
-
ホラー映画のITで笑ってしまっ...
-
アレックスについて質問(ネタ...
-
最初と最後のシーンが同じなの...
おすすめ情報