
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
映画の中ではアレックスの生死については触れていなかったと思います。
病院に搬送されたシーンで出番は終わり、その後も彼氏(名前忘れました)の口から語られることなく終わってしまったはずです。
もちろんものすごい暴行を受けたわけですが、あの時点では致命傷はなかったように思います。(あくまで肉体的に)
それとあのヤクザ風2人組は、とりあえず「犯人」の情報を手に入れられそうなところに連れて行きますよね。そして例の地下道にいたおかまちゃんを見つけてテニヤの居場所を聞き出しました。
でも実際店にはいって(レクタム・・でしたっけ?)行くのは「彼」と友達。最後にテニヤらしきオトコまでたどりつくものの、結局違う人をつかまえて逆にぼこぼこにされて・・
DVDの時系列で見ると、アレックスが芝生で寝転んでるシーンはもちろん冒頭のシーンです。だから死の象徴というよりは、まだ未来のことを知らずにいるシアワセなひとときのひとこまという感じです。
以前すごくわかりやすい解説のあるサイトをみつけたのですが、わからなくなってしまいました。また見つけたらお知らせします。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/04/30 18:52
なるほど!時間が逆流しているんですからあれは始めのシーンというわけですね!
アレックスは死んではいないと考えられますね!
なんだかモヤモヤしていたものがパーっと晴れた気分です。
ありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首都高 山手トンネル ミスト噴...
-
うろ覚えのアジア映画のタイト...
-
「解夏」を借りてきたんですが
-
ドーナツを食べる刑事の出てく...
-
木の化け物が出てくる映画
-
NGシーン
-
映画の題名知りたいです
-
同じものを何度も見る
-
男たちの大和の森脇二曹?のお墓
-
おすすめモンスターパニック映画
-
映画「解夏」のラストシーンの...
-
“MAD MAX”とはどういう意味でし...
-
映画で無修正、モロ見えなやつ...
-
とにかく主人公がモテモテの映画
-
昔深夜にやってた映画(洋画)...
-
1971年から1988年まで続いた「...
-
おじいちゃんと孫が入れ替わる洋画
-
映画「凶気の桜」の展開につい...
-
映画『コンスタンティン』と似...
-
映画スタッフの役職名を英語で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミストとは?
-
MIB (メン・イン・ブラック)の...
-
日本のドラマや映画で過呼吸の...
-
馬も演技でしょうか?
-
同じものを何度も見る
-
映画「ジャンク 死と惨劇1」...
-
天空の城ラピュタのあの音
-
うろ覚えのアジア映画のタイト...
-
映画「グレムリン」はどんな手法?
-
映画の題名知りたいです
-
「少林サッカー」中のパロディ...
-
最初と最後のシーンが同じなの...
-
木の化け物が出てくる映画
-
ポロリ映画
-
ダイハード(1作目)の中で解せ...
-
昭和の映画、下の画像は1968年...
-
映画「シャイニング」でのセリ...
-
掃除屋のプロが浴槽で液体をか...
-
今から5、6年前に崖の上のポニ...
-
再度、質問です。ショウシャン...
おすすめ情報