No.7ベストアンサー
- 回答日時:
二人のどちらかを選べと言われたら、北の湖の方でしょうね。
実はどちらもファンというわけではありません。
私は大関に昇進したころからの初代若乃花ファンでした。
引退して二子山部屋を創設してから、この部屋の力士を応援してきました。
北の湖と同時期に対抗していたのは、大関・若三杉の二代目若乃花と大関・初代貴乃花、
私はこの貴乃花の大ファンとして、いつもハラハラ、ドキドキしながらテレビを見ていたものです。
北の湖との力の差は歴然としていましたので、
本割で負けてからの優勝決定戦でも、どうせ勝てないだろうとあきらめていたのが、
まさかの勝利をつかんで初優勝した時は、思わず躍り上がりました。
当時の北の湖はふてぶてしい土俵態度で、体格を比べても勝つのが当たり前の感がありました。
その後千代の富士が上がってきて、北の湖と同時横綱で一時期重なっていたころに、千代の富士には滅法強かったのが隆の里でしたが、これらの力士たちはいずれも二子山部屋の所属でした。
千代の富士には八百長などの黒い噂が付きまとっていましたので、31回の優勝というのもあまり信用していません。
今私が応援しているのは稀勢の里で初代若乃花の孫弟子に当たります。
風貌や体型は、北の湖に似ているのですが、なかなか大化けしてくれないのでやきもきしています。
回答ありがとうございます
初代 貴乃花を紹介するVTRでは初優勝の北の湖との優勝決定戦がよく
ながされてましたよね。私はこれはリアルではみれなかったけど。
ほんと千代の富士と互角だったの隆の里だけでしたよね。
その下にいた琴風、若嶋津、北天祐、朝潮などは千代の富士には殆ど勝てずで
横綱になれずでしたよね。
>>今私が応援しているのは稀勢の里で初代若乃花の孫弟子に当たります。
風貌や体型は、北の湖に似ているのですが、なかなか大化けしてくれないのでやきもきしています。
最近相撲みてないけど稀勢の里は伸び悩んでるんですね。
大関にもまだなってなかったのかあ。。
No.12
- 回答日時:
#7 の回答者です。
ご質問に対する回答ではありませんが、「お礼」で書かれていることの中で間違って認識されている点の修正をしておきます。
稀勢の里は平成24年一月場所に大関に昇進し、既に10場所経ちました。
その間の成績は、13勝が1回、11勝が3回、10勝が5回、9勝が1回ですので、最近の大関の力士の中では一番安定した成績を残しています。
ただあと1つか2つの星が上積みできずに、なかなか横綱になれないことが残念なのです。

No.11
- 回答日時:
千代の富士です。
舞の海とか、小兵力士が好きです。判官びいき
千代の富士はねっから努力の人。その生きざまは少年漫画にも
なりました。NHKをはじめいくつかのドキュメントにもなった
連勝記録・優勝回数記録を次々に塗り替えるなか
しだいに優勝回数も減り
「体力の限界・・・・」という言葉を残して引退。
言葉につまったのは、この人の過去の努力の思い出が
一基に脳裏に去来したからでありましょう
みんなに元気を与えた、すてきなアスリート
大好きでしたね
No.10
- 回答日時:
北の湖です。
まあ私の体型に近いせいもありますけど(笑)。基本的に「左四つで前に出る」相撲が好きなので。
理事長になってからはちょっとアレですが(笑)。
それにしても、最近は北海道出身の力士がなかなか上位にいないのが残念です。大乃国くらいまでずっと道産子横綱がいたのですが・・・。
回答ありがとうございます
スポーツニュースで大相撲の解説やってるときの北の湖は結構ジョークも交えて面白かった
記憶があります。
悪い時期に理事やってましたもね。
昔はほんと北海道の力士ばかりでしたよね。
たしかに最近はほとんどきえちゃいましたね
No.9
- 回答日時:
リアルに見てました。
北の湖が強すぎた時期がありました。
北の湖連勝ばっかり。他の力士からは雲の上の人と言われてました。
見てる側がつまらなくなるくらい安心して見ていられました。
あんこ型で力士の中の力士って感じ。
ところがそこに千代の富士という小兵のくせに昇り竜みたいな勢いありすぎる筋肉質の鋼のような目つきのギラギラした力士が登場。かっこよすぎました。
という訳で千代の富士に軍配。
でも北の湖も好きでした。
あの頃は大相撲観戦を楽しみにランドセルしょって帰ったものです。
懐かしい。
No.8
- 回答日時:
千代の富士です。
前頭で低迷していた頃からファンでしたが、ある場所で突然、筋骨流々に変身して好成績を上げた時には、もの凄く感激しました。
衰えたベテラン力士も、容赦なく土俵に叩き付ける様子に賛否両論がありましたが、小さい体だったので許されるべきだと思いました。
幕内下位で好成績を挙げてからは、ほぼ一直線に、出世してゆきました。
貴乃花に破れて引退したときの「体力の限界」と絞り出すように言った言葉は、良く覚えています。
不本意でも、不甲斐なくても、やめる時はやめなくちゃならないのでしょう。
それから数年後、九重部屋を持ってからですが、あるたにまちの開くパーティに九重親方が呼ばれると聞いて、隣りに席を作っていただきました。
直接言葉を交わせるなんて、考えても見なかったことだったので、たいへん嬉しかったものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スポーツ) ほとんどのスポーツは昔に比べて今の方がレベルアップしてると思うんですが昔と変わらない、もしくは昔より 10 2022/08/07 13:47
- 火山 富士山の噴火は近いうちに起こり得るの? 5 2021/12/03 07:32
- バス・高速バス・夜行バス 新富士〜河口湖までと 河口湖〜新富士までのバスは一日3本しか出てないですか? 富士山登山のバスに悩ん 3 2022/06/30 18:34
- 登山・トレッキング この山、何と言う山 ? 3 2021/11/29 09:51
- 夏休み・春休み 青春の思い出、教えてください。 8 2022/12/03 20:39
- 俳優・女優 上手だし投げ48、寄り切り48、ウッチャリ48、押し出し48、とかAKBの新ユニット流行らないですか 3 2023/05/21 23:41
- 相撲 力士と筋肉 かつて一世を風靡した千代の富士は、ボディビルダーも羨むような筋肉の塊でした。特にあのもっ 3 2022/05/20 18:51
- 登山・トレッキング 富士山は神聖なご神体。登山禁止ということにできないのですか? 12 2023/07/16 11:39
- 東海 富士山が一番しっかり見やすいのは山梨県ですか? 河口湖か山口湖がどちらがおすすめですか? 静岡より山 11 2022/10/23 07:29
- 電車・路線・地下鉄 この経路で120mmマルス券は出ますか。 1 2023/03/11 01:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中野の都こんぶ・・・最近食べ...
-
この一番は八百長だと思いますか?
-
家畜を襲う狼の子を三匹見つけ...
-
日馬富士
-
最近、カープ女子や歴女やスー...
-
なぜ「中入り後の勝敗です」は...
-
先日巡業に行ってきたのですが ...
-
相撲
-
今日の大相撲 NHK総合では何時...
-
大相撲の巡業でサインを貰うも...
-
大相撲千秋楽表彰式後の重要な儀式
-
NHK総合 NHK G 大相撲 相撲 力...
-
みどころ
-
宮城野部屋が取り潰されたけど...
-
先日巡業に行ってきたのですが ...
-
貴景勝について
-
優勝4回の大関貴景勝は
-
テレビはNHKしか見ない人は...
-
大相撲は休場力士多すぎません...
-
面接で座右の銘を 常に全力 と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報