重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。うまく説明できるか?自信ないのですが先月、ある旅行ツアーに参加してそのツアーを、取材していた番組に、ばっちりと出演できました。
この番組を録画したDVDを、友人のPCで見てもらおうとしたら再生できませんでした。
友人曰く「ファイナ?なんとかしてないから、無理だ。。」との事。
これは、どういう意味でしょうか?
私は、その作業をするのにどうしたら宜しいのでしょうか?
どなたか?ご存じの方宜しくアドバイスお願いします
有難うございました。

A 回答 (3件)

友人は「ファイナライズ処理」のことを言っていると思われます。



が、ファイナライズ処理を行っていても、
TVのDVD録画された映像はPCでそのまま見ることはできません。

対応できる光学ドライブを所持していない限り見ることは出来ないと思われます。

まず、DVD録画した機器でディスクのファイナライズ処理を行い、
あとは友人さんはPCに関しては知識があるようなので、ディスクを渡してみて下さい。

なお、ディスクは友人に譲渡することは基本禁止ですので、視聴が終わったら回収して下さいませ。
    • good
    • 0

ファイナライズは録画を行ったレコーダーで可能なので取扱説明書を参照


PCにデジタル放送再生機能(ソフト・ハード)が搭載されているならDVDのファイナライズを行えば再生可能
PCにデジタル放送再生機能(ソフト・ハード)が搭載されていなければ再生は不可能
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。参考になりました。説明書を読んでみます。有難うございました

お礼日時:2013/09/17 09:43

・BD/DVDレコーダーで録画したのなら、それ以上できることはない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。参考になりました。有難うございます

お礼日時:2013/09/17 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!