dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

お付き合いしている方がいるのですが、その方がお財布を使わないのです。
小銭はジーパンのポケットにしまっています。
お札はバッグの中からがさっと出てきます。
正直みっともないのでお財布を使ってほしいのです・・・。
しかし、とある日の会話
「お財布持ってないの?」
「持ってない。買って」
「いいよー 買ったら使ってくれる?」
「うん、あ、いや、うーん・・・」
また別日
「お財布使いなさいよー」
「昔小学生ぐらいのときになくしたことがあってさ、トラウマなんだよね」
「・・・」

誕生日も近いですしプレゼントしようとも思ったのですが、使ってもらえないプレゼントを贈るのもなんだか悲しいものがあります。
どう説得すればお財布を使ってくれるようになるでしょうか。
ちなみに、彼は20代後半です。
アドバイスお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

お金を裸で持ち歩く男性、たまに見かけますね。


財布から出すのも財布にしまうのも面倒、財布入れてバッグ持ち歩くのは論外、財布でポケットが膨らむのも気に入らない…とか。

小学生の頃からというと下手したら20年ぐらい財布不使用ということでしょうか。
20年近く続いてる習慣をやめるって、相当大変な事です。
本人が「お金は財布にいれて持ち歩かないとダメだ」って強く意識するようなことがない限り、日常的に財布を使う習慣をつけてもらうのは難しいのではないでしょうか。

どうしてもというなら、二人で出かける時だけ財布を使ってもらえないかとお願いするとか。
質問者さんが「彼用の財布」を用意してデートのときに持って行き、デート中だけお金を入れて財布を使ってもらって(もちろん彼が持ち歩く)、別れ際にお金を抜いて財布は質問者さんが持って帰るとか。…ちょっと極端?かな?(汗)
もしくは、デート中に使うお金を入れておくための共用財布として用意して、二人同じ金額をそこに入れて、食事した時や遊んだ時の費用をそこから出すようにしちゃう(要は完全なる割り勘)。質問者さんがそれを預かる形にして支払いも済まし、彼は自分の物を買う時だけお金を出すようにするとか。
要は、彼がお金を払うシチュエーションを少なくしちゃえっていう解決策ですね。

財布持たずにポケットにジャラジャラ、って学生だとたまに見かけるし、なんか若いんだなぁって感じスルーできるけど、
いい歳した社会人だと私もちょっとなぁ…って思っちゃいますね;
お金を大事にしていない気がして、何だかがっかりするんです。。。
朝コンビニで買い物したおつりが夕方までポケットに…とかならわかるんですがね。
私だったら使う使わないは別として、とりあえず財布のプレゼントはしちゃうかも。常日頃持ち歩けとは言わない、でも用意しといて損はしないし、社会人なら「ポケットからお金」ではちょっと気不味い思いをしそうなことがないとも言い切れないから、って。
で、実際使わなくても一切文句は言わない。貰ったものを使うか使わないかは、彼の自由ですからね。
逆に使ってくれたら御の字。「使ってくれてうれしい」ってニコニコして終わり、です(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あ、同じようにお考えの方がいらっしゃって嬉しいです。

習慣を変えるのは難しい・・・確かにそうです。
共有財布は思いつきませんでした。
話し合ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/04 10:46

もうひとつ財布を持たない理由が、バッグ類も基本的には持たないからです


(泊まりで遠方など以外は)

いつもほとんど手ぶらなので、衣類のポケットに入らない、あるいは入れるとかさばるモノは、持ち歩きません

質問者さんの彼も、手ぶら派だと、財布を持たせるのは難しいかも

また、財布をプレゼントして少しの間だけは持つかもしれませんが、長年の習慣はなかなか変えられないので、またすぐにポケット派になってしまう可能性も大いにあります

そうなっても怒らないでいられるのであれば、プレゼントするのも良いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長々とお付き合いいただきありがとうございます。

彼はいつもバッグを持っています。
小さくもなく大きくもなく、いたって普通のサイズなのですが、
「逆に何が入っているの・・・?」と気になるくらいぺたんこです。

お財布をプレゼントする方向で話し合ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/04 16:39

>どう説得すればお財布を使ってくれるようになるでしょうか。



長年身についた行動習慣はなかなか変えられないかもしれません。
でもあらかじめ下見をしておいて、一緒にお店で手に取ってもらうとかはどうでしょう?
気に入ってくれればその場でプレゼント。
金額があからさまなのが難点ですが、手間隙かけて選んだことをわかってもらえるかも。

「財布」に抵抗感があるなら、まずは小銭入れだけでもいいと思います。
ポケットでジャラジャラ音がするとふさわしくない場もあるでしょう。
何より衣類を汚しますし傷めます←これ大変深刻な悩みです。

ちなみにウチのおっさんは小銭入れと札入れの二つを持ち歩いていますが、
どちらも、やれ革の厚みがありすぎるだの、ポケットが足りないとか
入れ口の具合が気に入らないだの、すごくウルサイ。
買い替えの度にお気に入りを求めて何軒もハシゴです。
毎日直接手で取り扱うような小物は、気にいったもので無いとストレスになるようです。
何かいい策がみつかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり一緒に見に行ったほうがいいですよね。
私も長財布派というこだわりがあるので、二つ折りのお財布をプレゼントされたら少々困ってしまうかもしれません。

ありがとうございます。
話し合ってみます。

お礼日時:2013/10/04 10:54

財布を使わなくなったのは、財布そのものがかさばるからです



普段、現金はだいたい7~8万円くらいしか持ち歩いていません

高めのレストランでも、コンビニでおにぎり買う場合でも、ほとんど全てクレジットカード(及び、おサイフケータイ)です

現金を使うことは、めったにありません

ただ、緊急時や非常時用に一応は現金も常備している次第です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスポンスありがとうございます。

お財布を持ち歩かないからといって、お金を持ち歩いていないわけではないのですね。
失礼致しました。

クレジットカードやおさいふケータイなら、私もあまり気にならないかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/04 10:51

No.7再度です。


うーん、確かにお金はたいして持っていないといえばそうかもしれませんが・・・。
いまは現役引退して年金生活ですので買い物の都合にもよります・・・家内の買い物のお供で行くときは大して必要がないのですが、待っている間(買うのか買わないのかわからないのですが何しろ店という店のあらゆる品物を見ているのか?と思うほど時間がかかります)に私の趣味の関係を見ていて衝動買いをすることもありますので概ね、合計2~3万円というところですね。いざ!と云う時の為にカードも持っていますしね。
現役のサラリーマンの時はこれでも管理職の真似事をしていまして、部下との飲み会をいつやることになるかわからないので(大体が私の持ち出しでした)最低でも10万円は持っていましたね。
会社のお客様を案内して結構格式の高い飲み屋やホテル、温泉旅館などを利用する機会も多い方だったと思いますが、いつでもどこでも「裸のお金」でした。大体それを意識した事がありませんでしたが、あなたのお話を見て「そんな風に見ていた人もいたのかな~?」という感じがしています。
先に記しました、札や硬貨の収容方法はいつ頃から定着したか思い出せませんが、あなたの彼の年頃にはそれほどきっちりしてはいなかったかも知れません。

先には「こんな事書いたら嫌われるよな~」と思い記しませんでしたが、実は私、お店のレジなどで若い男の子が小銭入れをかき回しながら硬化を探して枚数を確認しながら支払う姿を見ると「恰好悪いのにな~」と思うほうです。「もっとスマートに素早くやれよ!」と云う感じです。この年になってもです。・・・と年寄りのたわごとかも知れませんね。

最後に・・ズボンの右ポケットが硬貨とスレて、破れて穴があいてしまいズボンがだめになってしまうのが早いです。(最近は家内が継ぎ宛てして補修してくれます)

以上です。(あなたの彼を応援したいですね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスポンスありがとうございます。

女性のお買い物って時間が掛かりますよね。
私は即決派なので、姉と買い物に行くとくたびれてしまいます。
・・・って関係ない話でしたね。。。

お財布を持ち歩かないからといって、お金を持ち歩いていないわけではないのですね。
失礼致しました。

>会社のお客様を案内して結構格式の高い飲み屋やホテル、温泉旅館などを利用する機会も多い方だったと思いますが、いつでもどこでも「裸のお金」でした。大体それを意識した事がありませんでしたが、あなたのお話を見て「そんな風に見ていた人もいたのかな~?」という感じがしています。

うーん、お高めのお店だと余計に気になってしまいます。
というのも、裸のお金って私にはすごくラフに見えるんです。
ちょっとそこのコンビニまで・・・
近くのファミレスでお食事・・・
だったら私も何も言わないかもしれません。
しかしドレスコードがあるようなお店に行った時にポケットからお金出されたらなぁ・・・。

>実は私、お店のレジなどで若い男の子が小銭入れをかき回しながら硬化を探して枚数を確認しながら支払う姿を見ると「恰好悪いのにな~」と思うほうです。

ほほう、そういう考えの方もいらっしゃるのですね。
小銭を探る姿が女々しく見えるのでしょうか。
価値観は人それぞれですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/04 10:51

価値観の押し付けは止しなさいよ。



その内、彼もくたびれてくるよ。

財布はなくした人にしかわからない感覚がある。

私もなくしたことがあり、裸で札を持ってます。
金額は30万くらいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

また言われてしまいました・・・「価値観の押し付け」。
お財布を持って欲しいといっただけでこんなに批難されるとは思いませんでした(^_^;)
私の感覚がずれているのでしょうね。
たとえば、女性が部屋に洗濯物を山積みにしていたら「しまえよ」って思いませんか?
「しまって防虫加工しておかないとほこりかぶるし虫に食われるぞ」って。
私にとってはそれと同じ感覚なのです。

さっ、30万・・・
ずいぶんな大金をお持ち歩きなのですね。
財布をなくさずとも、バッグがひったくられてしまったら相当な痛手だと思いますが・・・
というのは大きなお世話でしたね。
しかし、「お財布を持ち歩かない=お金を持ち歩かない」ではないということですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/04 10:45

治安の悪い国に住んでいて 抱きつきスリにサイフを取られて困りました。


(カードも再発行で面倒だった)
其れ以降は現金はその日使う分のみ直接ポケットに入れています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うーん、残念ながらここは治安のいい日本だし、彼は海外旅行経験もないんですよね。
No.6さまのところにも書きましたが、海外でならマネークリップを使用したお金の持ち運びは理解できます。
と言っても、アメリカ紙幣しか知らない薄っぺらい知識しかありませんが・・・。

お礼日時:2013/10/03 17:20

私(じいじです)もこの人生60数年間財布を使った事がありません。

なにか買い物をしたときに素早く払えるからです。
札は着ている服にもよりますが、だいたい胸(服によって内外)ポケット、小銭はズボンの右ポケットに入れています。
札は万札、千円札、5千円札の順に揃えておき、支払額に応じて見なくても取り出せるようにしていますし、硬貨は100円、50円、10円はそのままズボンの右ポケット、5円、1円は右ポケット内にある小さなポケット内ポケットに入れて外出します。(カードも右ポケット)
お釣りを受け取ってポケットに入れる時も前記の基準(大げさ!)にしたがって収納します。

家内に恰好悪いから財布を持つようになど云われた事はありませんね。(まあ相手もばあばですから気にしなくなったのかもしれませんが若い時からなにも云われた事がないような・・・)

きっとあなたの彼もそんな意識をお持ちかもしれないなと思い、同類がいるのが愉快になりこんな怪答をしてしまいました。
あっ!それから札を落としてしまった事は数えきれない(少しおおげさ)くらいあります。

この回答への補足

いくつかお聞きしてもよろしいでしょうか。
普段はおいくらくらい持ち歩いていますか?
(お財布を持たない方ってあまり多くの額を持ち歩いているイメージが無いので・・・)
また、お高めのレストランでお食事をするときもお金は裸でしょうか?

補足日時:2013/10/03 17:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

彼はお札がジーパンのポケットに入っていたこともありましたし、No.7さまのようにきちんと整理して入れているわけではないです。
まだ20代だからでしょうか・・・これからNo.7さまのように俊敏にお金を出すようになっていく・・・?

奥様は気にされない方なのでしょうね。
みっともないという表現には申し訳ありません、語弊がありますが、
「なんだかな・・・」ともやっとします。

No.7さまもお札を落とされるのですね・・・。
やっぱり個人的にはお財布を使って欲しいです。。。

お礼日時:2013/10/03 17:13

私はお財布を使う派ですが、なにがそんなに憎いのかは分かりませんが、お財布嫌いの男性ってたまにいますね。

なんか、財布ってものに縛られるのが嫌みたいです。
マネークリップってあるじゃないですか。ああいうのが商品として存在するってことは、それだけお金をむき出しで持ち歩きたい人がいるってことです。そして、女性用マネークリップって聞いたことがないところを見ると、お金をむき出しで持ち歩きたい派は100%男性だということですね。

気になるなら、マネークリップと小銭入れをプレゼントしてあげたらどうですか。財布ではなくて、小銭入れなら使ってくれるかもですよ。
私はマネークリップを使ってる人ってちょっとかっこいいなあと思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

申し訳ありません・・・そんなににくいわけではないのです・・・。
みっともないは言い過ぎました、ハイ。
がさつに見えて好ましくない、が正しいですね。
そんなに私の文章はけんか腰に見えてしまったのでしょうか・・・反省です。

No.4さまが仰るように、日本の硬貨は種類が多いので、海外に比べてお札1枚で支払ったときのお釣りの量が多いのです。
500円札や100円札が流通している時代でしたらマネークリップでもいいかな、と思います。

しかしバッグから財布を出して財布からお金を出して・・・の作業をわずらわしいと思う男性がいるのは事実ですね。
彼と話し合ってみます。

お礼日時:2013/10/03 17:12

お金単体で落としたら戻りませんが、お財布ごとなら戻る可能性があると話しましょう。


海外だと1ドルが札なのでマネークリップを使ったりしますが、日本ではじゃらじゃらしてあまりスマートとは言えませんね。

「嫌だった気持ちもプレゼントなら軽くなるよね」みたいな感じでしょうか。
でもわたしもお財布にはせいぜいクレジットカードまでで、免許証や銀行のカードは入れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、そういう考え方もありますね。
話してみます。

お礼日時:2013/10/03 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!