dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は何時も何が起こるかわかりませんので必ず現金で150万持っております。
基本的にカードは持ってませんし財布もノーブランドのマチが深い長財布です。
勿論ですが150万ポッキリのお金で自慢している訳では御座いません。
ただ、姉からアンタ何時からそんな札束を持ち歩く奴になった?
と、嫌そうに言われたのがどうも引っかかります。

現金主義は嫌味でしょうか?
私にはカードが洒落てるとは考えられません。
実際はどうなんでしょう。
例えばカードで品を買った場合はその品が手元にありますので良いですが、飲み屋などの飲食で数十万位は忘れた頃に請求書が来れば損した気分になりませんか?
また、品物なら現金でポンと買った方が買った商品を大事に扱いませんか?
因みに私は車も現金で買います。(安い国産です)
皆様のご意見をお聞かせください。

A 回答 (11件中1~10件)

回答番号:No.1です



補足欄に、>関係の無い人には一切見せませんよ。逆に自分の財布を人に見せる人はいないでしょ。

関係のある人であっても、あなたの大金の入った財布を見せることは、結局自分の財布を人に見せることになるので矛盾してますよ。

この回答への補足

矛盾?
分からん人やね。
身内って上着の内ポケットとかに入ってたら洗濯したりする時、勝手に見るでしょ。

補足日時:2010/01/19 12:24
    • good
    • 0

脅迫神経症のようなものがあるとも考えられます。


何時も何が起こるかわかりませんので必ず現金で150万」
災害があっても必要なのは復興後であって、災害時には20万円もあれば日本では持ち越せるでしょう。有名なアメリカの女投資家は常に全財産を身につけていましたが、それとおなじ感覚でしょうか?
だったら、紙幣ではなく金やダイアモンドにして身に着けているほうが良いかもしれません。まさに、ユダヤ人たちは緊急の場合にそなえてそうしていました。

この回答への補足

そんじゃダイヤの指輪でもしましょか・・・・・・。

補足日時:2010/01/19 12:34
    • good
    • 0

「危ないことやってるオッサン」としか思いません。

付き合いたくないですね。以上。

この回答への補足

こっちも、たかが150万ぐらいで危ないことやってるオッサンとかショボイ事言う奴と付き合いたくくないわ。以上。

補足日時:2010/01/19 12:37
    • good
    • 0

お金を持ち歩くのはかまわないと思います。


私も現金主義だし店でカードを使うことはありません。しかし常時150万もの物を衝動買いすることは無いと思うし、もしあればあなたの金銭感覚は一般人からずれているとおもいます(ぼくちゃんのママが毎月お小遣いをくれても気がつかなかったハトヤマまでとはいかないでしょうが)
何かの拍子で相手財布の中身が見え現金で150何もの札束が見えたときは(1回ならば大型の買い物があるかと納得するでしょう)しかし、それが複数あると確実に引きます。
なぜ引くか?理由ですね。
この人はクラブなどで札ビラをきって派手な遊びをする「いやらしいお金の使い方」をする種族ではないか。と思います。

もし、精神的にどうしても大金を持ち歩きたいなら同じ財布ではなく違う財布に本日支払い予定のない不必要分をいれておけば、財布をなくしたときの被害も少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

財布をなくした時ね・・・・・。
そういえば幼稚園の時、おばぁちゃんが言ってたわ。

お礼日時:2010/01/19 12:41

私も現金主義ですが、財布に入れて持ち歩く現金は、最大でも50万円程度です。


第一、財布が膨らんでしまい見栄えが悪いですから、通常は10万円程度しか持ち歩きません。
銀行等の金融機関に預金してれば、必要な時は予め引き出せば良いのです。
現金支払いは嫌味とは思いませんが、他人に多額の現金を持ち歩いてる事を知られると犯罪に巻き込まれるリスクもあります。
路上強盗に会わないように注意してください。

この回答への補足

回答者さんは50万ですか。良いと思いますよ。

本文にも記載していますが財布はマチが超深い奴です。
分厚くなりますが200万まで札が入ります。
金融機関には勿論、預金は御座いますよ。
それとは関係なく一々引き出すの邪魔くさいでしょ。
長だの列の時もあるし出したい時にATMが近くになかったりでね。
それと私は他人には財布は見せませんのでその点はご安心を。
それと路上強盗など考えた事ないわ。来るなら来いって感じ。
ま、同じ現金主義なら別に良いじゃん。

補足日時:2010/01/19 12:42
    • good
    • 0

現金主義であることは何とも思いませんが(カード破産に陥りそうな人よりよっぽどマシですし)、財布に150万入れて持ち歩くというのは、「変な人」と思います。

何が起こるかわからないっていっても、引ったくりにあって持ち歩いてるお金とられるかもしれないじゃないですか…異常なほど心配性?と思ってしまいます。

また、質問者様の場合は「金持ちであることを見せびらかす」ためにやっているわけではないと思いますが、たいていの場合は「金持ちアピールしている」ととられるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

150万で金持ちをアピールね・・・・・・・。
ま、良いか。アンガト。

お礼日時:2010/01/19 12:51

現金主義に同意します


身の丈の生活をするために、クレジットカードは1枚も所持していません
カードがステータスのような雰囲気もありますが、全くのナンセンス
またカード1枚でどれだけ個人情報が抜かれているか知らない人が多すぎます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/01/19 12:53

質問に答えてなかったですね^^;


NO3です!

とりあえず30万くらいまでならいいとしても、150万は私だったら金銭感覚を少し疑ってしまいます。
(それこそ高級車に乗っていて、収入も3千万越えとかなら納得しますが、普通の庶民が持っていたら・・・の話です)

質問者様の年収がいかほどか知りませんが、もし600万だとして、年収の4分の1を持ち歩いていることになります。
それを「なにがあるか分からないから」といわれると、やっぱりその人は一体どんな生活してるんだろ~・・・と怖くなります。

また、見栄っ張りと思われても仕方ないと思います。
(事情がどうれあれ)
    • good
    • 1

洒落てる・洒落てないの意味でいうと、別にどちらでもいいと思います。



ただ、現金だと財布を落としたらそれっきり・・・。
カードはカード会社に電話して不正使用を止めることができるので、損害はかなり小さくてすみます。

しかもカードで買った場合、『カード保障』というものがあるので、盗難にあったりしても安心です。

ただ現金で買った方がいいトコロもあるので、一概にはどちらがいいかは言えませんね・・・。(質問者様がおっしゃったことなど)
カードは使っているうちに感覚がおかしくなっていくので、意志の弱い人は持たない方がいいですし。(質問者様のことではありませんよ)

私自身、ローンが嫌いなので車などは自分で買える範囲のものを現金で買います。
ただ、日常で大金を持ち歩くことはスリやら盗難やらが怖いのでカードです。
    • good
    • 0

嫌われはしないだろうけど、常識は疑われる・健全な生活をしているには見えない。



一般的にリスクヘッジで、財布にお金を150万円も入れること自体危険じゃないのかな。
落としてしまったら?カツアゲされたら?カードと違い盗難保障もないのだし…。

仕事に行くだけなら1万円・飲み会があるときでも2万円持っていれば用は足りる生活をしている人からしたら、異常だとは思う。


現金主義はいいとおもう。自分も現金主義だし、ローンは家以外するつもりはない…。金利払って、高い買い物する人の気がしれない…。だからといって、大金を持ち歩く事が現金主義とは思わない…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!