プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

普段使いは、汚れが目立ちにくい黒
これで決まったのですが、先ず現金派なので長財布が必須です。

そして、カードを入れるところにバラバラな色のカードを入れるのが嫌で
型がつくのも嫌だし、12個あるホルダー全てに入らないのも嫌で
お札を入れる部分がいくつかあるので、広いところにカードをまとめて入れていますが
磁気の問題で良くないそうです。

小銭入れも汚すのが嫌で、別の小銭入れを使っています。

お財布って、普通の人は気にせずガンガンまとめて入れて使うと思うのですが
そういうのが嫌な場合、どうやって分けたら良いですか?

最近はスーパーぐらいなら電子カードにお金を入れているので、
そのカードとポイントカードを2枚出せばOKになりましたが、でも2枚持つのも本意ではありません。
カードはカード入れに入れるべき?そうすればその財布だけで要は足りる場面は多いのですが。

A 回答 (1件)

現金は裸、使ってもマネークリップ



だったけど最近は

災害用の備えでゼニ袋に
札2 1 5 銭1 4 1 5程度放り込んで
バックに入れている
使うのは現金払いの豆腐屋ぐらい
ここにプリペイドマネーカード>20弱
これらはまず使わない

大量のカードクレカ会員証は
バックのパーテーションに>20弱
これらで使うのは会員証の類い

そもそもこの増殖するカードで
財布の利用は遠い昔に断念した
カード入れも幾つも試してはみた

結局探す、出すの
の時短のため
カードは裸でババ抜き状態

常用は
スイカクレカを複数枚これを
2つ折れ定期入れに(定期は入っていない)

後はスマホのQRがメイン

纏めると
スマホ決済--常用>ポケット
定期入れ--交通/足りなければ>ポケット
ゼニ袋--非常用>バック
カードの束--必要時に>バックパーテーション
--
あ、あとでかい長財布系2つに
金券とか
死蔵されて家に放置
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2022/06/11 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!