dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月に韓国旅行(ソウル)を計画しています。
質問ですが、良く韓国ドラマに、4人掛けのテーブルとイスが置いてある屋台で、焼酎(緑の瓶)を飲んでるシーンを見かけますが、ドラマの様に飲んでみたいです。
何処に行けばあの屋台がありますか?

また、お勧めの屋台などありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

ソウル在住者です。



基本的に、トッポッキや韓国おでんの屋台は立ち食いでお酒は無いです。
飲み屋の屋台には、ドラマのように四人掛けの簡易テーブルとイスがあります。

焼酎とマッコリが3000ウォンで瓶ビールは4000ウォン程度、
おつまみは店によりますが、一品が10000ウォン前後です。
おつまみは決して安くないですが、
居酒屋だと一品15000ウォンくらいする(ただし量は多い)ので、
やや割安だと思います。
一人一品ずつ頼めば良いでしょう。
キムチやスープに加え、目玉焼きのサービスが出てきたりもします。
外国人なので、ぼられないよう、必ず注文前に値段を確認してください。

メニューが無く、主人が韓国語しか話せない店では、
屋台の冷蔵ケースにある食材を見ながら
「これは何ですか?」「○○です」「じゃあそれをください」
などと注文しなければならないこともあります。
その場合は、当然ある程度の韓国語能力が必要になります。

屋台自体にトイレはありませんが、
近くの公衆トイレやビルのトイレを利用できるところがほとんどなので
安心してください。

そこそこ大きな駅前などには屋台飲み屋がありますが、
おすすめは鍾路(チョンノ)3街です。
夜7時頃になると、
4番または5番出口を出たところに屋台飲み屋がずらっと並びます。
このエリアはおつまみが12000ウォン均一の店が多いようです(要確認)。

ちなみにその近くには、客が地元のおじさんだけでほぼ埋め尽くされる
激安立ち飲み屋台が10軒ほど集まった超ディープなエリアもあります。
私が立ち寄った店は、マッコリ1本と豚カルビで4000ウォンでした(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧に、教えて頂きありがとうございます。
是非、参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/10/07 08:56

韓ドラに出てくる屋台と、実際の屋台は少し違います。



屋台は日本語ですが、ハングルではポジャンマチャ(幌張馬車)と言います。
朝鮮半島の冬は寒いので、道路傍の荷車の様なものに、幌を張って寒さをしのぎながら、飲み食いさせました。
もちろん、夏はその必要はありませんので、裸ですが。
今は、厚手の透明なビニールがありますので、それを張っております。

ドラマですから、テーブルと4人掛けくらいの椅子を用意するのでしょうが、実際は、荷馬車の周りのベンチに腰掛けるか、立ち飲みです。

冬は寒いし、トイレもありませんので、長居はできません。
このため、室内幌張馬車(シルネポジャンマチャ)と言うのもあります。
室内に荷車を引き込んでいるのではなく、室内にテーブルとイスを用意しただけのもので、日本の居酒屋の様なものです。

料金ですが、特別安いと言うよりは、普通の飲食店と同じくらいと考えておいた方がいいでしょう。
もともと、マッコリ、焼酎(ソジュ)、韓国風オデンなど、やすい材料しか置いてありませんので、安上がりですが。

屋台は、韓国の文化の様なものですから、繁華街の至る所にあります。
ホテルのフロントで聞けば、歩く方向を教えてくれます。そう、遠く無いところに、自分の足で見つけることもできます。

30000Won(3000円)くらい、懐にあれば、安心して飲めます。
目の前のオデンを指さして注文すればいいです。
ソジュ ハンジャン ジュセヨ(焼酎、1パイください)と言えば、5000Won位で出してくれます。
安心して飲めばいいでしょう。
    • good
    • 0

初めてですか??



韓国語できますか?

市場へ行けばありますが、危ないですよ。

ぼられるしねー。

韓国語できないと、身包みはがされるかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

韓国は2度目ですが、そんなに治安が悪い国とは感じませんでした。
皆さん親切でしたが、気を付けて楽しみたいと思います。
回答有難うございました。

お礼日時:2013/10/05 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!