
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
何を心配されているのでしょうか?
給湯器のスイッチがONになっていても待機状態で電気を少量消費しているだけです。
実際に蛇口をひねりお湯側の水が流れると初めて点火してガスを使いますのでリモコンがONの状態だけなら問題ありません。
仮にどこかのお湯の蛇口がゆるんでいてお湯が出っ放しになっていてもガスのメーター側で感知してガスの供給をストップします。
確か家庭用のメーターは一定時間ガスが流れっぱなしの状態に安全装置が働きます。時間は覚えていませんが、もしその状態になっても自分で解除できます。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/04/12 15:53
みなさん回答ありがとうございます。
こういうシステム関係にうとくて、
とても心配してしまいました。
電気代やらガス代がかかるのはいいのですが、
事故(火事等)にならないのであれば安心です。
No.3
- 回答日時:
消し忘れとは、どのような状態ですか?
いつでもお湯が出せる。準備OKな状態でしょうか?
それでしたら、全く心配ありません。
最近の給湯器は、その状態で何日も待機しても全く問題ない設計になっています。
ガスも、使うと点火してお湯を止めると消化になり、口火という物が無いので待機の時には全くガスを消費しない物が多いです。
お湯を出したままだと、安全ではありますがお金と資源の無駄遣いになりますけど。
もし心配でしたら、ガス会社にご相談ください。
専門家ですから、外から給湯器を見て、そのままで良い物か元栓を締めた方が良いかを判断してもらえます。
普通の家庭でしたら、元栓は家の外からしめられます。
ただ、門が閉まっていると乗り越えて敷地に入る事になりますけど。
No.2
- 回答日時:
たぶん自動給湯器ですよね?
それのリモコン部分の電源の切り忘れとのことであれば、そんなに気にする必要はないと思います。
#1さんが書いているように、待機中の電気代が(といってもわずかです)かかるといった以外には、お湯の蛇口を開けないかぎり給湯器が作動することはありません(凍結防止など機器が自動的に行う動作は除く)。
結構入れっぱなしで電源を切ったことがないという人もいるぐらいですから、極度な心配はしなくてもいいのではないかと思います。
うちでも取り付けた際にガス屋さんがきた時の説明では、長期的に使わない場合は切ったほうが経済的ですが、切らなくても問題にはならないようなことを言っていましたよ。
No.1
- 回答日時:
その手のタイプですと、実際にお湯を使うときしかガスは点かないはずです。
(ずっと運転しっぱなし[焚きっぱなし]ということはないはず。)1日くらいなら、問題ないと思いますよ。(装置自体はずっとONなので、その分の電気代はかかるでしょうが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガス給湯器の消し忘れ
-
ガスの使用量(m3)ってどのくら...
-
毎日シャワーで済ませて、食事...
-
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
風呂のガスをまる2日付けっぱな...
-
ガスメーター前の扉の開け方教...
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
GIVENCHY(ジパンシー)ライタ...
-
ガステーブルが壁から近いので心配
-
IH対応っていうのはガスでも使...
-
液化気体の取扱いに資格が要る...
-
ガス量をJ(ジュール)で表し...
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
江戸川区ガス爆発の損害賠償
-
エンジン
-
Loop電気かミツウロコ電気だっ...
-
1ヵ月のガス代13,000円~25,00...
-
不使用なのにメーター動きガス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日シャワーで済ませて、食事...
-
ガスの使用量(m3)ってどのくら...
-
ガス給湯器の消し忘れ
-
ガス代が1万7000円!!原因は?
-
一人暮らしのガス代ってどの位...
-
寒くなってきたので寝るときに...
-
ガス代が高すぎる!(一人暮らし)
-
2人暮らしのガス代
-
家の中においてガスは一番何が...
-
ガス代を5000円におさえた...
-
ガスのスイッチを入れた状態で...
-
ガス代がすごく高いんですが・・・
-
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
江戸川区ガス爆発の損害賠償
-
エンジン
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
至急!引越しで契約したら株式...
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
おすすめ情報