
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
既に別の対処方法で対応しているようなので、この回答は余計な
ものかもしれませんが。
基本的に、[コメント]は本文内にしか利用できません。
この場合の本文とは、[表]や[レイアウト枠]を含む本文であり、
[テキストボックス]などの浮動配置される図形やオブジェクトは
対象になりません。
本文以外の[ヘッダー]・[フッター]や[脚注]内も対象外なので、
コメントの挿入はできません。
脚注内は、浮動配置での画像や図形なども挿入できませんので、
行内配置のみ利用できるものですから、吹き出しも使えません。
この仕様は変えることができないので、諦めてください。
どうしてもコメントなどを挿入したいのなら、[脚注]を使わない
方法も検討されてはいかが。
enunokokoro様
お礼を申し上げるのが遅くなり、申し訳ありません。
私は校正の仕事をしておりまして、今回初めてワードに直にコメントを入れたのですが、複数の著者の原稿で作業をしていたところ、本文中の注番号にカーソルを近づけると小さい四角が表示されたあとに脚注の内容が全部表示される場合と、小さい四角は表示されるのですが内容は表示されない場合がありました。
後者は[脚注]を使っていないのでしょうか。小さい四角は何なのか、ちょっと気になります。
このたび「浮動配置」という言葉を初めて知りました。ワードに便利な機能が増えるのはいいことかもしれませんが、戸惑うことも増えます。
自分で調べる時間がなかなかとれませんので、enunokokoroにお答えいただき、大変助かりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No1のesupuressoです
脚注を付けた文字に「コメント」を入れたのかな? と解釈して・・・
脚注を入れた文字を範囲選択後「コメントの挿入」のコマンドボタンを押すとコメントの欄が出ないでしょうか?
画像を添付します <(_ _)>

esupuresso様
たびたびご回答いただき申し訳ありません。
どういう問題が起こっているかと言いますと、文書の本文では「コメントの挿入」がちゃんとできるのですが、脚注の文章のところでは、おっしゃるようにはできないのです。
本文と脚注の違いは何かと考えてみると、脚注の方は本文中の注番号とリンクが張られている点で、注番号にカーソルを持っていくと、脚注の文章の内容が小さい枠内に表示されます。
それで、そのリンクが問題かもしれないのでリンクを外すことはできないかと思った次第です。
とりあえず応急処置として、脚注の下に説明の文章を入れておくことにしました。
2度もお付き合いいただき、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>校閲のコメントまたは図形の線吹き出しを挿入したいのですが・・・
吹き出しの部分が「使用しない」になってるかもしれないですねぇ・・・
「校閲」→「変更履歴」グループ内の「変更履歴の記録」→「変更履歴のオプション」
「変更履歴オプション」画面下に「吹き出し」というところがあります
その下に「印刷及びWebレイアウトの表示での吹き出しの使用」の右側の欄を「常に表示する」に設定を変更して吹き出しが出るかお試しください。
esupuresso様
ご回答いただきありがとうございました。
ただ、おっしゃるようにしてみましたが、変化はありませんでした。
もしかしたら本文中の注番号と脚注番号とのリンクを解除すれば、普通の文書となって挿入できるようになるのでは、と思うのですが、そのような方法をご存じではありませんか。
それはともかく、ご協力ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Microsoft Word2023で、修正箇所を表示させたい 1 2023/02/09 10:07
- その他(Microsoft Office) Wordを変換してExcelに挿入 2 2022/07/04 23:59
- その他(ソフトウェア) 簡単な絵が描けるソフト(wordに挿入) 3 2022/05/20 22:16
- Word(ワード) スマホWord使用法 1 2023/01/06 18:10
- Word(ワード) Wordの目次作成についてです。 卒業論文で目次を作ることになりました。 本文は「見出し」の機能を使 1 2023/01/17 11:26
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- Word(ワード) Word文書で1,2,3...になっている脚注を、一括で(1),(2),...といった括弧つきに変更 2 2023/03/03 21:27
- Word(ワード) 正の文字 4 2022/08/23 16:06
- その他(Microsoft Office) エクセルでテーブルの最終行が自動追加されない 1 2023/01/04 15:09
- Excel(エクセル) Excelで、あるセルだけ入力させたい、オートフィルターも使わせたい際のシートの保護 2 2023/02/23 15:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで脚注
-
脚注にはいる行数が少ない
-
ワードの脚注がページをまたぐ
-
ワードで文献の書き方(引用し...
-
修論で、wordで文字の右上に引...
-
Wordについて質問です。 文末脚...
-
《Word2000》【至急!】脚注を...
-
ワードで脚注の入れ方
-
Wordの文末脚注に入ってしまっ...
-
文末脚注の後ろに文章を打ちたい
-
超初心者です。wordの脚注...
-
ワードで脚注番号が飛ぶ。見え...
-
脚注が2ページにまたがってしま...
-
Wordの脚注前の空白について
-
右肩上がりの括弧の打ち方(Word)
-
Wordで脚注から参照元にジャン...
-
Word 脚注を一括して削除する方法
-
Wordの目次作成についてです。 ...
-
ワードの脚注が別のページにずれる
-
ワードの文末脚注のまとめ方(5...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードで脚注番号が飛ぶ。見え...
-
文末脚注の後ろに文章を打ちたい
-
エクセル 特定のページだけ行...
-
ワードの脚注がページをまたぐ
-
脚注が2ページにまたがってしま...
-
ワードの脚注が別のページにずれる
-
Wordの文末脚注に入ってしまっ...
-
《Word2000》【至急!】脚注を...
-
ワード 脚注番号の更新の方法
-
Wordで脚注から参照元にジャン...
-
Wordの脚注にコメントを挿入したい
-
修論で、wordで文字の右上に引...
-
エクセルで脚注
-
脚注を二個付ける
-
脚注にはいる行数が少ない
-
Wordについて質問です。 文末脚...
-
Wordの目次作成についてです。 ...
-
脚注のスペースを広くする方法
-
Word2007:他の文書への脚注と...
-
脚注の行間を詰めたい
おすすめ情報