
ずっと昔から気になっていることがあります。
それはメイクをした状態の女性に対して「それってすっぴん?」と聞くことは失礼かどうかということです。
もちろん向こうは「失礼」とか「化粧してるわ!」と怒ります。そしてそう怒られると納得します。しかし、少し経って考え直すと別に怒ることではない、むしろ喜ぶことなんじゃないかと思うようになりました。
説明が下手ですが聞いてください。
怒る原因はわかります。
入念に化粧をした顔にたいして何もしていないすっぴんと並べられる。化粧する事は綺麗になるということ。その綺麗になった顔が綺麗になる前の顔、つまり綺麗ではない顔と同じレベルだと言われることに腹をたてるんだと思っています。一生懸命オシャレしているのに「ダサい」と言われる感覚でしょうか。
しかし、逆に考えてみると、化粧した顔がすっぴんだと言っているんです。つまり、綺麗な顔が何もしていない状態と一緒、「すっぴんが綺麗ですね」と言っているんです。土台が綺麗と捉えられないでしょうか。
私の言う理屈におかしい点はありますか?
メイクしているのかしていないのかわからない女性を見るたびに聞いてみたくなるんですが、ムッとされるのは目に見えているので堪えています。ですが、やはり腑に落ちないので質問させていただきました。(すっぴんにみせるようなメイクもありますし)
男性、女性両方のご意見をお聞きしたいと思っています。
回答よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
人それぞれだと思いますが、私はイヤですね。
化粧というのはマナーの一種でもありますので、そういった考えの方に「すっぴん?」と聞くと「それって非常識ってこと?」と受け取られなくもないんです。
まぁ私の場合はすっぴん風メイクには興味がありませんので、まずすっぴんに見られることはないんですがね。
ただ、いくら薄化粧の人がいるとはいえ…その人がどんな意図でそのメイクをしてるのかはわかりません。
すっぴん風メイクを狙ってる人なら嬉しいでしょうが、本当は濃いメイクをしたいのに似合わないから仕方なく…って人ならムッとするかもしれません。
あなたの言う「化粧したキレイな顔をすっぴんに見られるのは嬉しいこと」は、一理あるとは思います。
ただ、言葉から受ける第一印象ってすごく重要だと思うんですよ。
例えば友達の顔がいつもよりむくんでた時、あなたならどう対応しますか?
「あれ?なんか今日むくんでない?」と言うとすれば、それだけでも傷ついたりムッとくる人がいるのも事実。
言う側はなんの気なしに、もしくは心配して言った言葉だとしても…受け取る側は気になったりマイナスに考える人もいます。
あなたもそういう経験はありませんか?
相手から言われたたったひとつの言葉が、胸にグサッときたこと。
私はあります。
ですので私は、相手が気にするであろう言葉は言わないようにしています。
すっぴんの件に関しても、あなたが好意的に言ったとしても「すっぴん?」は言わなくていい言葉だと思います。
現にムッとくる方もいますし、その言葉を言われて嬉しいかどうかなんて見極めがつかないですよね。
つまりそれはグレーゾーンの言葉ということになり、できれば避けたほうがいいと思います。
それによってあなたもイヤな思いをするならなおさらね…。
でももし言うとしたら、「肌キレイだね。すっぴん?」と言われたほうが相手はすごく喜ぶのではないでしょうか。
たぶん「すっぴん?」は言葉がストレートすぎて、良い意味なのか悪い意味なのか相手もわからないんですよ。
そんな時に補足としてプラスの言葉をつけ足すと、言葉の印象は断然違うと思います。
私も言われたくないことを言われてムッとしたことはありますが、その言葉の背景にある相手の真意はわからないので、自分なりに解釈するか受け流します。
しかし、すっぴんかどうかは女性にとって一般的にマナーやコンプレックスに関係する事だとわかったので、今後は安易にきかないようにしようと思いました。
聞きたい時は褒め言葉を添えて聞くように気をつけます。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんばんわ
すっぴんという言葉自体、化粧をしていない元の顔からキレイな人のことをすっぴんと言うそうです。
ですが、普段使われる意味としては、すっぴん?=化粧していない?となるのだと思います。
女性からしたら、ある程度のメイクはエチケットとして当然するものなので、そうとらえてしまうと嫌味に聞こえてしまうんだと思います。
それか、化粧した方が絶対的に良い!と思っていて化粧してもすっぴん程度にしか見えないの?と思う人もいるんじゃないでしょうか?
すっぴんと言う言葉自体、もともと褒め言葉だったもかも知れませんが、使うにつれ、メイクしていないそのままの顔という意味として使われるようになってしまい、褒め言葉としての需要がなくなってしまったのかもしれません。
女性はメイクしている。という前提でそれってナチュラルメイク?と聞いて見るほうがその女性に対しては失礼だなと思われないかと思います。
参考になれば幸いです。
メイクはどんな場合でもしているのが当然のようですね。
そう考えるとすっぴんという言葉は出てこないと思います。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
バッチリ化粧している時に「すっぴん?」は馬鹿にされてるようにしか思いませんが、
薄化粧の時に「すっぴん?」だったら余程変な言い方をされない限り嬉しいですね。
「すっぴん?」と一言だけで聞くのではなく、「すっぴんですか?綺麗ですね」とか
一言加えれば万事解決だと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
まず、前提が間違っているのでしょう。
「すっぴん?」と聞く行為は
「アナタって非常識な人ですね。すっぴんで外歩くなんて恥ずかしくないんですか?(笑)」
と言っている事に等しいのです。
メイク顔がすっぴんに見える人は化粧前後で顔の変わらない人ではなく、素顔にコンプレックスを持っている人(平凡顔やのっぺらい顔など)が多いです。
すっぴん晒して歩いている人は美人は美人でも外国系の顔立ちの人が多いです。
すっぴん=不細工という意識が強い人においては
「メイクしてても不細工ですね~毎朝無駄な努力お疲れ様です(笑)」
と言われたように感じる人もいるでしょう。
ここまでネガティブな人はあまりいないと思いますが。
大抵は「すっぴん晒して歩く非常識女」と言われたと思う方でしょうね。
朝3時に起きてお弁当を作ってあげたのに「美味しいねこれどこの冷凍食品?」て言われて喜ぶ人はまずいないでしょう。
「美味しいって褒めたのに!」といくら言っても機嫌が直る事もないでしょう。
お弁当の例え納得しました。
女性はスッピン=非常識、晒すのようなマイナスイメージをもたれているのに驚きました。
今後は気をつけていきたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も逆に考えた時と同じようにメイクしているときに「すっぴん?」と聞かれるのはうれしいと思いますよ。
だってメイクをして綺麗になったあと、その綺麗になれた顔を「すっぴん?」と聞かれるのは
自分のことを綺麗、と言ってくれているのかと私も解釈してしまいますね。
なので質問者さんの考えは間違ってないと思います。
しかし言葉の受け取り方は人それぞれですから、やっぱり腹が立ったりということはあるんだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私、かわいく見えますか?
-
メイクをしなくていい職種
-
女性のメイクが好きじゃない男...
-
親友に遠回しにブスと言われました
-
私は、すっぴんでコンビニやス...
-
ウォータープルーフの日焼け止...
-
男子高校生の女装です。評価お...
-
メイクした女性に対して「すっ...
-
中学生の初デートです…!
-
朝か昼に銭湯行く時ってメイク...
-
頭の形/横顔ブス
-
ハーフ顔って女ウケはするけど...
-
お化粧した後、顔が臭い気がし...
-
お酒を飲んで顔が赤くなった時...
-
化粧の必要性について 23歳女で...
-
橋本環奈さんみたいな目が憧れ...
-
高校3年生の娘にあげるクリスマ...
-
成人式!!メイクしてもらう場...
-
好きな人にすっぴんを見せたく...
-
メイクをすると直ぐにポロポロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の方に質問です。どんなメ...
-
私、かわいく見えますか?
-
メイクをしなくていい職種
-
頭の形/横顔ブス
-
眉毛に傷跡があり抜けています。
-
NHK大河ドラマ「べらぼう」には...
-
シミとり、湘南美容のダウンタ...
-
親友に遠回しにブスと言われました
-
夜の方が綺麗に見えるのって
-
すっぴんでも可愛い、美人な人...
-
女性のメイクが好きじゃない男...
-
スーパー銭湯の脱衣場でメイク
-
メイクしたあと数時間昼寝した...
-
絶対に出かけなくてはいけない...
-
お酒を飲んで顔が赤くなった時...
-
まつげパーマをした高校生です...
-
彼氏にすっぴんを見せたら、こ...
-
目の上が赤くなってカサカサし...
-
お化粧した後、顔が臭い気がし...
-
今の若い子はどうしてあんなに...
おすすめ情報