dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の人のことなんですが・・・。
相手は50歳独身女性、私は40歳バツ1女性です。
普段、相手は私に好意的です。仲良くしたいと思ってくれているようです。
しかしこの人、しょっ中私に「またすっぴんなの?」って聞いてくるんです。
もちろん、濃くはありませんがちゃんと化粧はしています。
なので、「化粧してますよ。汗でとれちゃいましたかね?」とさらっと答えるようにしています。
「また」というのは、今年新型インフルエンザ騒ぎの時に、会社から仕事中はマスク着用指示が出たのですが、そのマスクが足りなくて数日間使い回ししたのですね。この人は毎日新しいマスクを使っていましたが、足りなくなるのは目に見えていたので、私は気を遣って3日間ぐらいは同じマスクを着用しました。その際、少しでもマスクを汚さないようにと思って、ファンデーションを塗らなかったんです。どうせほとんどマスクで隠れてしまうし。
しかしそれを知られてから、頻繁に「すっぴんなの?」と言われるようになりました。
私は地味ではありますが、それなりに身の回りには気を遣っています。
一体、この人はどういう心理で言ってくるんでしょうか?

正直、不愉快です。余計なお世話だし。
美容には自分なりに気を遣っているので、傷付きもします。
この人、いちいちくどいというかしつこい人なので、私の方では、嫌われない程度に距離を取るようにしています。(お局なので嫌われると恐そう)
私に絡みたくて言ってるだけなのか、自分と同じぐらい化粧を濃くして欲しいのか、同じ独り身女性だけど、自分の方が優位に立ちたい思いがあるのか・・・。
いろいろ考えてみましたが、なかなか聞き流せなくてイライラしてしまいます(> <)
一体なんでこういうデリカシーのないことを平気で言うんでしょうか?
私はどう気持ちを持っていけばいいでしょうか。
よろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m

A 回答 (8件)

職種の記載がないので何とも言えませんが、


人前に出るような職種の場合、フルメイクの化粧は義務だと思います。
他の回答者様の意見にもありますが、化粧のしてる、出来てるは違います。
お局様以外の人の意見も聞いてみてはどうですか?
そんなにメイクをしっかりする必要がないなら今のままで良いと思いますし、
そうでないならメイクを改めるべきかなと思います。

彼女がどういうつもりなのかはわかりませんが、いちいちイライラするのは損ですよ♪
「私のほうが綺麗だから余計なお世話です」と心の中で思って
「○○さんは何時も綺麗にしてらっしゃいますね」とでも言っておけば良いと思います。
波風立てずストレスを溜めないようにしてくださいね。
余計なお世話とも思わずありがたい意見だと前向きに考えられると更に良いですね。

この回答への補足

うっかり書き忘れていました。私の職場は医療機関です。

補足日時:2009/08/21 19:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
こちらでいろいろアドバイス頂いて、実際のところ、私のメイクは周りにどう思われているのかと、考えることができました。
職場の彼女もひとつの意見、他にも意見を頂いて、自分のメイクを見直してみようという気になってきました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/08/21 20:04

夫の携帯見て気になったので書いたんです



それに私はまだ20代です

ご自分のことを棚にあげないでくださいね
年配の常識ではなく、一部の若者の非常識でしょう

やってる人はやっています

無知って罪ですね

この回答への補足

IDの共有はマナー違反のようですよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4511493.html
事実、私はかなり混乱いたしました。

補足日時:2009/08/21 18:42
    • good
    • 0

こんにちは。

No.5のlaughonです。

どうやら的外れな回答だったみたいですみません。。。

もしかして相手の方は、ただの会話の一つとして言ってるだけなのかなとも思ってしまいました。
そうだったらほんとにデリカシーないですね。

そういう人って、きちんと化粧(もしくは厚化粧)して行ったら
「盛りすぎじゃない?!」とか言ってしまう人なのかも?
とにかく構ってほしいというサインの表れとか。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。
いえ、こちらこそ、何だかわからない質問で申し訳ありませんでした。(汗)にも関わらず、親身に考えて下さって書き込み頂いて、ありがとうございます(^^)
質問した時は、ただただ腹立だしい思いばかりだったのですが、アドバイスを頂くうちに、だんだん自分のあり方が自己本位すぎはしないかと考え出すようになりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/08/21 17:54

こんにちわ。



そもそも、お化粧をするのは肌を守るためでもあります。
特に女性の肌は薄く、荒れやすいので、化粧水やファンデーションが必要になります。
自分の肌の為にお化粧をしてみる・・・と考えるのもいいかもしれませんね。

もちろん、肌荒れ等でお化粧をしないほうがいいなど、お医者様に止められてる人もいるはずですから、
決してしないのが罪ということではないと思いますよ。

もしかしたら、他の回答者さんがアドバイスされているように"化粧しないのは非常識!"という
価値観を持っていらっしゃる方かもしれませんね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、あの、私、普段はきちんと化粧している「つもり」なんです。
足りないマスクをやりくりしていた時だけ、ファンデーションを塗らずにポイントメイクだけにしていたのです。。。
あまりに言われるので、職場ではしなかったマスカラもすることにしました。それまでは、マスカラは遊びに行く時しかしなかったんですが。
今回、マスカラしていても「すっぴん?」と言われたので、むっとして、こちらに質問させて頂いた次第です。
しかし、私の化粧は彼女の「化粧」の範疇に入らないのかもしれませんね。今度聞かれたら、「私、見苦しいですか?」とでも尋ねてみます。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/20 19:20

私は男性です。

それを念頭にお読み下さい。

何度も聞かれ、相手の気持ちを勝手に想像して、その結果、自分が嫌な気持ちになるのなら、
いっそ、どの様な気持ちで繰り返し聞かれるのか、真意を問うてみては如何ですか?
(或いは、気にしない。適当に受け応えするが、本気で聞かない)。


その上で、理由の如何に関わらず、『何度も聞かれると別の意図が有って聞かれてるのかと
変に悪く想像してしまう』事を伝え、出来れば止めて欲しい旨を伝えてみては如何ですか?

その際、その会話が周りの人も聞いてる様な状況(本当に聞いてるかどうかは関係有りません)
であれば、人にもよりますが、それ以降、人目を憚って同じ質問はしなくなる可能性は有ると
思います。


また、仮にその方がかなりコンプレックスを感じてる様な場合、相手を気遣う精神的な余裕が
無く、本人も気付かない内に、攻撃的(悪意を持ってると感じられる)な質問になる可能性も
考えられます。

相手の真意が不明なまま、変に勘ぐって自分が疲れたり、参ったりする事は決して精神衛生上
も好ましく無いと思います。

私は、場合にもよりますが、嫌な相手の事で悩んでるだけで妙に負けた気持ちになるので、
考えない様にしたり、気にしたりしなければ良いと自己解釈してます。

全体的な評価は気になりますが、特定の個人的な意見に耳を貸す事が時として全体を見えなく
させる場合もあります。一度、冷静になって今回のケースがどちらに当たるのか考える事で
何か見えてくるかも知れませんよ?

判らない事は判らない。判る様になるまで、別の事に頭を使った方が、生産的だと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
全くもって、おっしゃる通りです。
あれこれ邪推して、どんどん嫌な気持ちになっています、今。
今度聞かれたら、「私、見苦しいですか?」とでも尋ねてみます。
それで彼女の真意が分からなければ、もう、意味のない挨拶言葉だと思うようにします。。。
あまりに気になったので、恋人に、職場でこういうことがあったのだけど、私の化粧は社会通念上薄すぎると思うか尋ねてみました。
あくまでも彼の個人的意見ですが、今ぐらいがちょうどよい、ということでした。
今度、女性の親友にも尋ねてみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/20 19:09

同じ女性としてコメントさせていただきます。



最近の女性は知らないのか、社会において女性はキッチリ化粧するのがマナーです。男性が紺か黒いスーツに黒の革靴を履くのと同じで、化粧していないのは、裸で街中を歩いているようなものです。

ノーメイクやナチュラルメイクの人は、他人から何も言われないだけで、心の中では馬鹿にされているといってもいいでしょう。

化粧は薄い濃いではありません。上手いか下手かです。

あなたからはデリカシーの無い人のように相手が見えるかもしれませんが、相手からはあなたこそ非常識人に映っているんです。

化粧薄くたって誰にも迷惑かけてないからいいじゃない!!と叫びたいですか?残念ながら薄化粧、すっぴんは目に毒なんです。
スポーツウーマンなら個人的には別ですが、それ以外で口紅もしているかわからないくらい薄い女性は見るに値しないし、目に映るのも毒です。

見えないからやらなくていい、というのは仕事でも見ていないから手を抜いていいと映ります。そんなの全然関係ないじゃない!!と叫びたい気持ちはわかりますが、社会はそういうふうにできているんです。誰も見ていなくてもしっかりやる人はマスクの中でもしっかりファンデーションは塗ってます。

まずは、ノーメイクやすっぴん、薄化粧が当たり前、迷惑かけてないと思い込むのをやめることから始めてください。

もう一度言いますが、女性としてデリカシーが無いのはあなたです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年配の方の中には、このような常識をお持ちの方がいらっしゃるんですね。
参考になりました。
ところでasdasd2009さんは、他のご質問では男性として回答されているようですが・・・。男女どちらのご意見でも参考にさせて頂きますので私はどちらでも構わないのですが、何だか腑に落ちません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/20 19:25

こんにちは。



私も化粧ほとんどしません。テクもないですが(笑)
顔色が悪いので、毎晩化粧を落としてがっかりするのって嫌だなあと思ってるので、なるべくそのままでいます。

2540さんは、すっぴんでいられる、すっぴんの時もあんまり変わらなかった(実際化粧してても分からないくらい、あんまり差がないんですよね?)…。

あなたが肌がきれいなんで、それに対する嫉妬じゃないですか??

化粧が濃い人にとっては、濃いのが普通だから、シャドウやらマスカラやらごてごてしてない=すっぴんに見える、なのでしょう。
自分に化粧テクがあるって言うところで優位に立ちたいのか。

「お化粧って濃くすると肌に悪いんで、いつもごくごく薄くしかしてないんですよ~。マスクですっぴんの時とあんまり変わらないでしょう?(それだけきれいなんだよーん)」ってふふん、ってされておいていいと思いますよ。…嫌われるかしら。

言わせておいたらいかがでしょう?
肌がきれいなのは、間違いなく2540さんでしょうから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

化粧とは、素肌以上に美しい素肌を作る(見せる)ものだと私は思っているので、一目で「塗ってる」と分かるのは私の美意識に反するんですよね・・・。
はじめのうちは聞き流していたのですが、何度も言われるうちに気になって気になって。今度言われたら、「私、見苦しいですか?」とでも尋ねてみます。それで彼女の真意が分からなければ、私が羨ましいんだな、と解釈することにします。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/08/20 17:40

たいして深い意味は無いと思いますけどね。


薄い化粧でも自分より遥に美しい貴方が羨ましいだけかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分、私が思うほど深い意味はないんでしょうね~。
それでも気になってしまうので、次に言われたら「私、見苦しいですか?」とでも尋ねてみます。
それでも彼女の真意が分からないようなら、羨ましがられているのだと解釈することにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/20 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!