
Windows7のエクスプローラーで下記JPG画像ファイルをサムネイル表示およびプレビューパネルで表示させると、画像の縦横比が狂って表示されます。
https://docs.google.com/file/d/0B9oHeMEsG1xmbEZT …
1600×1190ピクセルの横長画像なのに、エクスプローラーでは横方向が潰れて狂ったアスペクト比で表示されてしまいます。
原因と対処法を教えて下さい。
(参考情報)
問題の症状のキャプチャ画面です。
https://docs.google.com/file/d/0B9oHeMEsG1xmWDZx …
左上が画像ソフトで開いた状態。
左下がExif情報ビューア。
右側がエクスプローラー(画像が横方向圧縮表示されています。)
Windows縮小表示キャッシュの消去をしても改善されないので画像ファイル自体に問題があると思われますが、Exif情報は無いようです。
なお正しく表示される別画像も参考のためリンクしておきます↓
https://docs.google.com/file/d/0B9oHeMEsG1xmV09O …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エクスプローラーのサムネでアスペクト比が狂って表示される画像(002a_yuka.jpg)は、
大きさこそ1600px×1190pxですが、
水平方向の解像度と垂直方向の解像度が違っています(48dpi×30dpi)。
一度画像編集ソフトで開き、72dpi×72dpiで保存するとアスペクト比が整合されて、
サムネも正常表示になります(添付画像上の002a_yuka-2.jpg)。
逆に正常表示の004b_eliza.jpgを、
1600px×1200px 48dpi×30dpiで保存するとサムネのアスペクト比が狂って表示されます。
(添付画像上の004b_eliza-2.jpg)
どのようなソフトで問題の画像を作成したのか分かりませんので、
対処方法は何とも言えませんが、このあたりが原因ではないでしょうか。

大変にありがとうございます。
お礼&補足質問です。
このようなデータが出来上がった経緯は私には不明です。
dpiは印刷時に働くものと思っており、画面表示、しかもエクスプローラーの表示に反映されるとは思いもよりませんでした。
IrfanViewで縦横72dpiに書き換えることで直りました。
・・・・と、一応解決したのですが、dpi書き換え後のファイルサイズが大きく変わってしまいました。
002a_yuka.jpg 371KB → 123KB
002b_eliza.jpg 135KB → 128KB
IrfanViewで保存の際はいずれもJPGの画質80%に設定しました。
画像データに手を加えることなく、dpiだけを書き換える方法をご存知でしたら教えて頂くと助かります。よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
JPG は不可逆圧縮なので、編集したら同じ画像にはなりません。
解像度変更君というソフトで出来るかもしれません。
画像本体データとDPI情報は分けて記録されているので、無劣化で変更可能ではないか?と推測しました。
JPGのファイル構造を調べてバイナリエディタでDPI情報を書き換えれば良いわけですが、当該情報を見つけることが出来ませんでした。
IrfanViewの画像情報ウインドウでDPIは変更出来ますが、JPGの再変換が行われてしまいます。
そこでIrfanViewのJPGロスレス回転プラグインのオプションで、「無回転」&「DPI変更」を行いました。
しかしなぜかファイルサイズが6KBも増加しました。
バイナリエディタで元ファイルと比較しても、差異が多すぎてDPIの書き換えられた場所が特定できませんでした。
・・・・
解像度変更君を使ってみました。
DPI情報だけピンポイントで書き換えることが出来ました。
ファイル先頭付近の約2バイトほどのデータがDPI情報のようです。
当初の目的を果たすことが出来ました。ありがとうございます。
BAを選ぶのが難しくなってしまいました。
もしBAにできなかったらすみませんm(__)m
No.2
- 回答日時:
参考画像を見ると
水平方向が 48dpi
垂直方向が 30dpi
両方同じにしないとダメなんじゃないでしょうか。
どうやったら、こんなな画像が作れるか謎ですが、
一般的な72dpiにしたほうがよろしんでないでしょうか。
大変にありがとうございます。
私が制作したデータではないので原因はちょっと見当付かないです。
dpiがエクスプローラーでの表示に反映させることは初めて知りました。
所見の情報、助かりました。
とりあえずIrfanViewでdpiを書き換えたのですが、
別名で保存時にJPEGデータの変換が行われるようで、ファイルサイズに大幅な変化が生じました。
元ファイル内の画像データ本体には手を加えず、dpi情報だけを書き換える方法を検索したのですが、見つけられませんでした。もしご存知でしたら補足回答いただけると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スライドショー用ソフト
-
PDFの保存ボタンが表示されません
-
たくさんのjpgファイルをスクロ...
-
バナーの貼り方とバナーにリン...
-
アイコンの背景を透過させたい
-
DirectXで画像表示
-
フレーム/透過の際のギザギザを...
-
印刷用の透過素材を渡すには? ...
-
dreamweaver使用して、画像のプ...
-
背景を透過加工したPNG画像を色...
-
画像の上に
-
半透明なGIFの作成方法
-
テキストの横にアイコンを並べたい
-
Google Earthについて
-
dreamweaverで画像をクリックす...
-
簡単ホームページでの質問です!
-
画像上に文字を表示するとiPhon...
-
プリクラにセーラームーンの加...
-
バルーン(?)表示の仕方(ボ...
-
コーディング中、右側に謎の余...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
photoshopで埋め込んだ画像が荒...
-
aviutlで動画に黒い画像(暗幕...
-
文字を拡大するとぼやける
-
photoshopで作った画像をillust...
-
photoshopでウィンドウサイズを...
-
Excel2007で行の高さと列の幅を...
-
FileMakerに画像を挿入しようと...
-
iMacのデスクトップ画面を変更...
-
Photoshopで画像解像度が300dpi...
-
一番解像度の高い画像を “Googl...
-
ホームページのレスポンス対応...
-
なぜ縦横比が狂って表示される...
-
EPS画像(CMYK,300dpi)をJPEG画...
-
illustratorで開く画像が何故か...
-
画像を2枚ずつ表示できるビューワ
-
ホームページビルダーで画像サ...
-
イラストレーター(イラレ)で...
-
irfanview
-
Web用画像の作成でイラストの画...
-
Gimp→Illustratorでサイズが変わる
おすすめ情報