
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ご紹介誠にありがとうございます。
試してみましたがひとつずつ画像を取り込んでいくしかないのですね。
数百ページもあるのでちょっと使えそうにないです。
フォルダ内の全jpgファイルをD&Dで一挙に取り込んでくれるツールなら有難いのですが。。。。
No.6
- 回答日時:
> 試してみましたがひとつずつ画像を取り込んでいくしかないのですね。
同じフォルダにあればスライドショー出来ます。
ご回答有難うございます。
> 同じフォルダにあればスライドショー出来ます。
ん? 具体的にどうするのでしょうか?
起動すると右下にミニウィンドウが現れ、
「右クリックでメニューを表示します」となりますよね。
↓
[右クリック]
↓
[読み込み]
その後はやはり、フォルダではなくファイルを選択しなければならないようです。
一挙に選択できないものかと[ファイル名]に試しに
*.jpg
と入力してみたがダメでした。
数百ものjpgファイルをひとつずつファイルを読み込んでいくしかないのでしょうか?
お手数お掛けしまして申し訳ありません。
No.4
- 回答日時:
再び ANo.1&2 です。
> 倍率を0.5のままにしておく事はできないのでしょうか?
スライドショー画面のメニューバーのスライド→設定
表示されたダイアログで、左のスライドショーをクリック
右側で一番下倍率を引き継ぐにチェックを入れてください。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
画像をカタログのように出来る、SUSIEはいかがでしょうか?
一枚一枚見るのが大変なら、カタログで一覧で見られる方が便利ですね。
参考URL:http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
> いちいち画像ファイルサイズを+と-ボタンで調整しないのが
スライドショー画面で、メニューバーの表示→倍率指定で表示倍率を設定してください。
これでいちいち倍率を変更しなくても表示できます。
PDFに関しては以下の「pdfpdfpdf.com」を使うことにより、複数PDFを一つのPDFファイルにまとめることができます。
http://homepage3.nifty.com/e-papy/p3.html#s2
しかし多くの画像ファイルがあるとの事なので、個々にPDFファイルを作成しなければならないのが大変ですね。
ご回答有難うございます。
> スライドショー画面で、
> メニューバーの表示→倍率指定で表示倍率を設定してください。
倍率を0.5に設定して次へ進む
>|
ボタンをクリックすると倍率が1に戻ってしまいます。
倍率を0.5のままにしておく事はできないのでしょうか?
お手数おかけして申し訳ありません
No.1
- 回答日時:
PDF化よりもこの場合は画像ビューワの方が簡単だと思います。
以下はフリーですが優れたソフトです、試してください。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
尚、PDF化は以下のフリーソフトがあります。
http://xelo.jp/xelopdf/pdfzero/index.html
ごかいとう誠にありがとうございます。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
は[スライド]という機能を見つけましたこれだと通常の本のように閲覧できるので便利だと思ったのですががいちいち画像ファイルサイズを+と-ボタンで調整しないのが難点なのとpdfファイルのようにステータスバーにページ数が現れないのが難点でした。
http://xelo.jp/xelopdf/pdfzero/index.html
はひとファイルずつpdf変換しないといけないのですね。
数百ページあるので一気に行えれば便利なのですが、、
後、結合機能がありましたがこれはpdfファイル同士の結合しかできないのですね。。
折角、ご紹介頂いたのに文句いって誠に申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFの保存ボタンが表示されません
-
たくさんのjpgファイルをスクロ...
-
IrfanView で画像のスクロール...
-
画像貼り付け、URLに飛べる軽い...
-
ネットスケープで見ると画像が...
-
ガイアックス&楽天さん&Ya...
-
Fireworksの書き出しテーブル1...
-
グーグルアースの雲って消せな...
-
Dreamweaverの絶対パス表記
-
スライドショーの上にロゴマー...
-
HPに画像を載せたい!
-
文字列とか画像にカーソルが行...
-
ロゴマークだけを抜き取って貼...
-
背景に複数の画像を入れること...
-
IE6だけ最後の文字を数文字繰り...
-
プリントアウト用画像処理について
-
ホームページ作成ソフトで一番...
-
画像を2枚ずつ表示できるビューワ
-
CSSのrepeatで切れ目が出る
-
【CSS】ライブドアブログのスマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFの保存ボタンが表示されません
-
蔵衛門のアルバムの表紙の画像...
-
画像貼り付け、URLに飛べる軽い...
-
たくさんのjpgファイルをスクロ...
-
「縮小専用」で縮小した画像が...
-
IrfanView で画像のスクロール...
-
Illustratorの書類に埋め込まれ...
-
CGIが実行可能なHP領域又はレン...
-
グーグルアースの雲って消せな...
-
手動スライドショーができる画...
-
PowerDirectorでバックで曲が流...
-
ものさし・・・みたいなフリー...
-
こんな画像ビューア知りませんか。
-
dreamweaver使用して、画像のプ...
-
Dreamweaverでスワップイメージ...
-
LaTex での文章と画像の並置
-
ロゴや画像が×に・・・
-
GIMPで、「土台画像」の上に「...
-
「Irvine」の設定について
-
RSSリーダーでオフラインでも画...
おすすめ情報