
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
再投稿です。
コピーする支点を決めて、マウスでグルグルすると写し出される機能は、一般的に「コピースタンプツール」や「クローンツール」と言われるモノの事でしょうか。
ウエブアートデザイナーにはそういった機能は無いと思いますので、別のソフトと勘違いされていませんでしょうか?
私のウェブアートデザイナー12には備わってませんが、最新のモノにあったらごめんなさい。
ありがとうございました。「コピースタンプツール」とか「クローンツール」という名前が分かっただけでも今後の役に立ちます。ウエブアートデザイナーには無いようです。多分昔、Photoshop Element がWindowsXP パソコンに入っていたのを触ったことがあり、それをうろ覚えしているのだと思います。
今回教えていただきましたウエブアートデザイナーでの切り抜きぼかしコピーでも十分です。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お花を「多角形で切り抜き」で囲みます。
→画面左下の「輪郭」の●を押して”ぼかし”ます→さらにその下の「切り抜き」でお花を切り抜きます。あとはコピペでそれをペタペタでしょうか。
こちらのサイトが参考になるかと思います。
↓(画像を切り抜くの見出しあたりから)
http://www.wsb.jp/hpb/art/aw0.htm
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
ぼかしのスライダーが見えなくて、動かせないものと勘違いしていました。何とかこの方法でやれるかなとは思うのですが。ぼかしを最大の10にしても物足りなく、もっとぼかしたいと考えています。
依然やっていた方法は、マウスで塗りつぶすようにぐるぐると回すと、コピーした部分が現れてくるようなやり方だったのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
タイマーで自動的にキーを押す...
-
キーを長押しするツールを探し...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
画面キャプチャをベクター画像...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
ソフトのキーをある時刻に自動...
-
パソコンからビープ音がします。
-
クリップボード履歴ソフトをご...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
fenderのフォント
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
MP3→CDAへ変換について
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
ワード,手書きフォント
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
Inkscapeについての質問です。
-
勉強用に:PDFファイルで答えを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
タイマーで自動的にキーを押す...
-
キーを長押しするツールを探し...
-
範囲を指定してスクショを撮れ...
-
同じファイルを連番などでひた...
-
ネット上の地図をPCに画像と...
-
マウスカーソルをレーザーポイ...
-
ディスプレイ画面の保存
-
ファイルを並べ替えて順番にナ...
-
カーソルを2つにして同じ動き...
-
画面キャプチャをベクター画像...
-
ソフトのキーをある時刻に自動...
-
1秒毎にキーの←を押すソフト
-
スクロールキャプチャ、成功し...
-
昔のあのお絵かきソフトの名前...
-
30分おきにクリックすつソフト...
-
画像ファイルを移動しようとす...
-
ロータス123についての画面スク...
おすすめ情報