

dropbox内あるフォルダのエイリアスをMacのデスクトップに出して使っているのですが、何かのタイミングで「エイリアス○○は、オリジナルの項目が見つからなかったため開けません」とアラートが出て、仕方なくアイコンを削除して、また、Dropboxのオリジナルのフォルダからエイリアスを作り直してデスクトップに出す、と言う作業の繰り返しをしています。
全部がそうなるわけではなく、一度エイリアスを作ったら、何をどう変更を加えてもエイリアスのまま、ずっとひも付いたままになっているフォルダもあるのですが、ほぼすべてのフォルダが次の日にはもう、リンク切れになってしまっています。
どなたか、解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
エイリアスじゃなくてシンボリックリンクまたはハードリンクを使う、
という方法が、もしかすると効果あるかも。シンボリックリンクとか
ハードリンクとは何か、ということは聞かないでください。理解して
ません。「エイリアスと似た振る舞いをする何か」です。
http://www.script-factory.net/software/FinderHel …
http://www.script-factory.net/software/FinderHel …
たびたびのご回答、ありがとうございました。
シンボリックリンクやハードリンクなどというのは、初めて聞きました。
とても難しそうで使いこなせるかどうかは分かりませんが、より快適に使えるように試してみたいと思います。
何度もお時間をいただきまして、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>階層が複雑になってしまっているのが原因なのか
それは違います。僕の Dropbox フォルダはあなたの百倍複雑怪奇ですが、
そういう現象は経験していません。
もしかすると「iPhone の電源を切る(あるいは iPhone 側の Dropbpx を、
必要時以外は終了させる)と解消する、ということはないでしょうか。
>アイコンの上にファイルなどをドラッグしても、通常のエイリアスのフォルダのように
>自動的に中に入れることはできませんでした。
なるほど。それはそうですね。残念ながら。
>ダブルクリックをして開こうとするとまず、「このスクリプトを実行するには
>実行をクリックしてください」というのが出てきてワンクッション
それはですね、「スクリプト」形式で保存したからです。
ダブルクリックで実行するには「アプリケーション」として保存する必要があります。
「ファイル」→「別名で保存...」で出て来る保存ダイアログの
「ファイルフォーマット」というところを「スクリプト」ではなく
「アプリケーション」にしてください。
No.4
- 回答日時:
Dropboxフォルダの第一階層に「honyalala」という名前のフォルダがあるとして、
下の9行は、それを開く AppleScript です。
これをアプリケーション形式で保存してデスクトップに置いておけば、
エイリアス代わりになると思います。
「honyalala の中にある bフォルダ」だったら、
"Dropbox:honyalala:" の部分を
"Dropbox:honyalala:b:"とします。
AppleScript が何だかわからなければ、リンク先の記事を読んでください。
読んでもわからなかったらまた聞いてください。
set xdr5 to (((path to home folder) as text) & "Dropbox:honyalala:") as alias
tell application "Finder"
activate
try
select Finder window "honyalala"
on error
make new Finder window to folder xdr5
end try
end tell
http://dragox.exblog.jp/18171464/
この回答への補足
早速ありがとうございます。
OSは10.8.5です。Dropboxは1年半ぐらい使っていまして、そのような症状は初めからです。AppleScriptとエイリアスの関係はとても難しそうでいまいち分からないのですが、おすすめのサイトで内容を確認して何となくAppleScriptの役目は分かりました。そして、教えていただいたとおりにデスクトップ上にスクリプトを作ってみたのですが、ダブルクリックをして開こうとするとまず、「このスクリプトを実行するには実行をクリックしてください」というのが出てきて実行のボタンを押すというワンクッションが必要になってきます。そして、そのアイコンの上にファイルなどをドラッグしても、通常のエイリアスのフォルダのように自動的に中に入れることはできませんでした。そういう不便さはしょうがないのですね。それでも安定して使えるのでこれからはその方法を利用させていただきます。そして、もしかしたらDropboxそのものを、Macintosh HD > ユーザー > 自分のホームフォルダ > Dropboxというふうに格納してあるので、さらにその中のフォルダもエイリアスにすることによって、階層が複雑になってしまっているのが原因なのかなとも思ったりしていました。でも第一階層とも言えるDropbox自体のエイリアスも他のフォルダと同じに、気まぐれで残っていたり、リンクが切れたりとその時々でまちまちです。
何度もありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「エイリアスの変更...」で再リンクしても、1日何回もリンクが切れる、という意味ですか。
Dropbox を使っているからには、2箇所以上(例えば自宅と職場)で使っているはずですが、
その両方が同じ症状ですか。
この回答への補足
ありがとうございます。仰るとおり、再リンクしても何度もまた切れてしまいます。どのタイミングで切れてしまうのかを試してみました。ものによって、一度リンクしたまま、1年以上も一度も切れることなくそのまま使えているものもありますし、再起動の度に切れてしまうものまで様々です。前回には再起動後に切れてしまっていたフォルダでも次に再起動したときに切れるとは限らず、そのまま残っていたりすることもあります。同じフォルダでも、その日、その時によって長持ちしていたりすぐに切れてしまったりといろいろです。それらのフォルダは、皆同じdropboxの同じ場所に格納されているものなので、その違いが全く分かりません。仕方ないのでいつも、作業を始める前にすべてのものがリンクされているかどうかを確認してから・・・と言った具合です。ちなみに、自宅でしかパソコンを使っていません。なのにDropboxを使っているのは、スマホでdropboxを出先から見ることができるといった理由なので、デスクトップにエイリアスを ← 的な使い方はしていません。
補足日時:2013/11/04 08:20No.1
- 回答日時:
「オリジナルの項目が見つからなかったため開けません」ダイアログに
「エイリアスの変更...」というボタンがあるでしょう。
試しにそれで再リンクしてみてはどうでしょうか。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
アラートが出たときに選べるボタンは、「エイリアスを削除」「エイリアスの変更」「OK」という3つです。そのうち、「OK」を押と開けずにフォルダのアイコンもそのまま残ります。「エイリアスを削除」を選ぶと、そのアイコンがデスクトップから削除されて無くなります。「エイリアスの変更」を選ぶと、オリジナルを格納してあるdropboxが開き、もう一度紐付けし直すように選択することとなります。
仰るとおり、再リンクすることは可能なのですが、1日何回もリンクし直すのも大変なので、そこをどうにかしたいのですが、なかなか難しいのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail Gmailアドレスのエイリアスは会社で使っているGmailアドレスでないと作成できない? 1 2022/08/16 06:33
- Windows 10 ショートカットの作り方と使い方について教えて下さい。 3 2022/05/27 08:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- X(旧Twitter) Twitterログインが出来ない 1 2023/06/17 02:55
- デスクトップパソコン フォルダ内のファイルをコピペ 2 2022/05/30 14:34
- Windows 10 Corsair SSDが遅い (2)WDに比べて 3 2023/04/25 11:21
- Excel(エクセル) フォルダ内のエクセルファイルを開かずにデータ採取する関数式 2 2022/12/22 22:15
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- Windows 10 ネットからファイルをデスクトップにダウンロードする際、既存のファイルの並びが崩れてしまう 4 2022/04/19 08:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
macosでiMessageのデータの保存...
-
iTune-iPhone同期 プレイリスト...
-
DLLファイルの配置場所にルール...
-
「名前を付けて保存」でフォル...
-
ウインドウズXPのセットアッ...
-
OSXでoutlook express が初期化
-
お気に入りのフォルダの中にフ...
-
Windows7での付箋のバックアッ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
デスクトップのショートカット...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
ゴミ箱も共有?
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
スマホ。サイトを開いたら勝手...
-
ごみ箱が共有化?それぞれの管...
-
Vectorworks→PDF変換について
-
Excelファイルが開けません
-
デスクトップ上のファイルを縦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
default user とはどういう意味...
-
dropbox内のフォルダのエイリア...
-
HD WriterのPC内映像デ...
-
リムーバブルディスク内のフォ...
-
お気に入りのフォルダの中にフ...
-
ThunderbirdPortableとの同期
-
iTune-iPhone同期 プレイリスト...
-
macosでiMessageのデータの保存...
-
フォルダーを開けずに中身を確...
-
Windows7での付箋のバックアッ...
-
「名前を付けて保存」でフォル...
-
画面を閉じるショートカットキー
-
◆CADのデ-タが深すぎて読め...
-
OutlookExpress フォルダ最適化...
-
Widowsフォルダ内の各フォルダ...
-
windows7の(x86)について
-
マイデータソース
-
隠しフォルダのAppDataとは?
-
ウインドウズXPのセットアッ...
-
2台のPCのoutlookデータを同...
おすすめ情報