
現在、二人で1台のパソコンを使用しており、それぞれのパスワードで
ログインしています。
最近、CドライブにWIN98を入れ、WIN2000をDドライブに入れなおして、マルチブートできるように変更しました。
すると、ごみ箱に、他の人が削除してごみ箱に捨てたものが見えるようになってしまいました。(ごみ箱が共有化?)
元のように、それぞれでごみ箱を持つようにしたいのですがどうしたらよいか
わかる方は見えますでしょうか?
よろしくお願いします。
二人ともAdministratorsにしてあります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もしかしたら、所有者が原因かも。
Administratorユーザーが作成したファイルの所有者は、ユーザー名ではなくAdministratorsというグループの所有になっています。
なので、もしかしたら、見ているゴミ箱はAdministratorsのものなのかも。
返事がおくれてすみません。
ユーザー名をパワーユーザーにしたのですがかわりませんでした。
再インストールしてみようと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も既に仰っているように所有者の問題ではないかと思います。
ウィンドウズ2000では、管理者権限で通常使うのは、安全上好ましくないとされているようです。私もパワーユーザーとして使っています。設定を変えられたらそれぞれのゴミ箱になるかもしれません。
私の場合にも管理者権限でのゴミ箱とパワーユーザーでのゴミ箱とは、違っています。
返信が遅くなってすみません。
再度インストールし直してみました。
インストール時にドライブをFAT32かたNTFSに
したところ、ごみ箱がそれぞれ別に管理することが
できるようになりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 「ごみ箱」に入らず直接削除されるデバイスのファイルについて 3 2022/09/29 14:28
- 電車・路線・地下鉄 駅のごみ箱 5 2023/08/26 15:49
- フィルムカメラ・インスタントカメラ ニコンアクセサリーの青色の箱について 1 2022/07/19 22:53
- 邦楽 ワンドライブの容量が残り少なくなりました 2 2022/06/02 11:44
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ フィギュアを箱から出そうか迷っています。 2 2022/12/03 19:40
- その他(悩み相談・人生相談) 港区の人たちって…。 5 2022/09/05 09:55
- ノートパソコン cipher でデータが消えない 4 2022/06/01 14:58
- 誕生日・記念日・お祝い 来月、誕生日を迎える友人(女性です)に 誕プレにお弁当箱を用意したいのですが。 どんなお弁当箱が良い 1 2023/05/22 10:48
- レトロゲーム 10年以上ぶりにコーンフレークを買おうと思いつき、昔子供の頃よく食べていた「ケロッグ コーンフロステ 1 2023/08/04 13:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
ファイルとフォルダの削除
-
ごみ箱を空にする時、エラーメ...
-
途轍もない長いパス・ディレク...
-
ごみ箱の非表示
-
XMLという拡張子のファイルが日...
-
間違ってファイルを削除してし...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
ゴミ箱に入れてしまったiMovie...
-
ゴミ箱に入れたのですが・・・?
-
IEのお気に入りをゴミ箱から戻...
-
ファイル削除→ゴミ箱削除→クリ...
-
助けてください!!!!!
-
デスクトップのごみ箱を空にし...
-
フォルダごと削除してしまいま...
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
ドラッグ&ドロップ、ハイパー...
-
ゴミ箱に移動したはずなのに?
-
間違って,重要なMailを削除し...
-
ホルダーごと中のファイルが無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
デスクトップのショートカット...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
ゴミ箱も共有?
-
outlookのデータファイルを、誤...
-
削除できない文字化けファイル
-
Googleドライブの警告メッセー...
-
外付けHDのデータはどこのゴミ...
-
GMailのゴミ箱から自動削除され...
-
SD移動後、写真が消えた
-
XMLという拡張子のファイルが日...
-
フォルダをゴミ箱に削除しても...
-
グーグルフォームの質問が消え...
-
ゴミ箱に大量のファイル
-
ごみ箱が共有化?それぞれの管...
-
フォルダ内で間違って大量ファ...
おすすめ情報