

お聞きしたいことがあります。
現在PCで使っているスピーカーに、新しくサブウーファーを導入しようとしました。
しかし、サブウーファー側の入力端子がRCAピンジャックなせいで、PCや既存のステレオスピーカーにRCA端子がないため接続できません。
RCA⇔ステレオジャックの変換ケーブルを買って、PC側のラインC/Sub端子に接続すればよいのでしょうか?
下に、分かる限りで製品名を書きます。
(環境)
・PC:HP Pavilion p6320jp(オーディオ端子6つ)
・オーディオライン出力コネクタ、入力コネクタ
・ラインC/Subコネクタ、マイクコネクタ
・ラインリアコネクタ、ラインサブコネクタ
・ステレオスピーカー: DELL製の安いもの
・サブウーファースピーカー: サンワサプライ 400-SP026
よくわからず買ってしまった自分が悪いのですが、どなたか解決策を教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下写真左の Model ですね。
>RCA⇔ステレオジャックの変換ケーブルを買って、PC側のラインC/Sub端子に接続すればよいのでしょうか?
いいえ、Line C/Sub の出力は初めから Monaural の筈ですので「RCA⇔ステレオジャックの変換ケーブル」ではなく「RCA⇔Monaural Jack の変換 Cable」または Adapter になります。
下写真右上のようなものですね。
写真の製品は
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
にありますが、大型家電製品 Shop にならば何処にでもあると思いますので「RCA Jack / Monaural Mini Plug 変換 Adapter」と店員さんに言ってみてください。
Stereo になると下写真右下のようになります・・・Stereo なので RCA Jack も L と R に分かれてしまうわけですね。
なお PC の端子については
http://www.atamanikita.com/SC-XP/kihon-2.html
を御参照ください。
Line C / Sub と表示されている Orange 色の Jack であれば正解です。
C/Sub は「Center Speaker / Sub Woofer」 の意味だろうと思います。
Center Speaker 用の全域信号を出すのか、Sub Woofer 用の低域だけの信号を出すのかの切替は HP Pavilion p6320jp の Windows OS 取扱説明書を読むか Windows の Category に質問でして正しく設定してください。
・・・私は Mac User で Windows OS の Audio Card 設定は判りませんので(^_^;)・・・。
素敵な Audio Life を(^_^)/

回答ありがとうございます。
画像つきの解説で、わかりやすかったです。
>Line C/Sub の出力は初めから Monaural の筈ですので「RCA⇔ステレオジャックの変換ケーブル」ではなく「RCA⇔Monaural Jack の変換 Cable」または Adapter になります。
なるほどです。全ての出力端子はステレオだと思っていました。
知らなかったので勉強になります。
>Center Speaker 用の全域信号を出すのか、Sub Woofer 用の低域だけの信号を出すのかの切替は HP Pavilion p6320jp の Windows OS 取扱説明書を読むか Windows の Category に質問でして正しく設定してください。
Audio Cardの設定箇所は見当がついてるので、大丈夫だと思います。
教えていただきありがとうございました。
助かります。
No.2
- 回答日時:
サブウーファーはモノラル入力です。
ラインC/SUB(オレンジ色)とサブウーファーをピンジャック(RCA)-モノラルミニプラグケーブルで接続します。
例えば下記のような製品ですね。
http://www.sony.jp/av-cable/products/RK-G50/
回答ありがとうございます。
>サブウーファーはモノラル入力です。
ここはわかっていたのですが、出力端子はステレオしかないのかなぁと勝手に想像しちゃってました。
>ラインC/SUB(オレンジ色)とサブウーファーをピンジャック(RCA)-モノラルミニプラグケーブルで接続します。
こうすればいいんですね。
商品例も示していただき、ありがとうございます。
参考になりました。感謝です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WiiUの充電ケーブルは100均とか...
-
質問です! スマートフォンを充...
-
イヤホンがささりません
-
インターフェースを通すと左か...
-
マイク端子とイヤホン端子、ラ...
-
ポータブルCDとスピーカーの...
-
音声のアナログ出力端子がかな...
-
モニターの音声入力端子(マイク...
-
光デジタルケーブルの差し込み方
-
平型端子のあるPHSにヘッドセッ...
-
PCへのサブウーファーの接続
-
アンテナケーブルが入らない!
-
MDR-NWN33SをMW600で聞けますか?
-
スピーカー(PM0.4)のPCへの接...
-
古いCDラジカセをスピーカー代...
-
マイク端子をイヤホン端子に
-
接点の洗浄・保護について
-
アンプからオーディオインター...
-
ipod shuffleやCDウォークマ...
-
イヤホンのLightning端子とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WiiUの充電ケーブルは100均とか...
-
質問です! スマートフォンを充...
-
イヤホンがささりません
-
インターフェースを通すと左か...
-
マイク端子とイヤホン端子、ラ...
-
iPhoneからアンプにつないで音...
-
アンテナケーブルが入らない!
-
平型端子のあるPHSにヘッドセッ...
-
接点の洗浄・保護について
-
NEC ノートパソコンの4極イヤホ...
-
PCへのサブウーファーの接続
-
光デジタルケーブルの差し込み方
-
古いCDラジカセをスピーカー代...
-
ポータブルCDとスピーカーの...
-
音声のアナログ出力端子がかな...
-
PCとコンポの接続の際の音質に...
-
第三世代iPodの充電方法、充電器
-
モニターの音声入力端子(マイク...
-
スピーカー(PM0.4)のPCへの接...
-
アンプからオーディオインター...
おすすめ情報