dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんはー ♪★(⌒.⌒)★♪

裏声が魅力の曲はありますか?
或いは、ビブラートが魅力の曲はありますか?

*邦洋問いません。
*演歌はNGとさせて頂きます。
*裏声と言っていいのかどうかが微妙な曲でも可とします。


アーティスト(グループ)名、曲名をお願いします。
裏声かビブラート何れなのかも書いてください。

これはかなり難しそうですね ^^;
どうぞ宜しくお願い致します。


*一度の回答では二曲以内にして頂ければ
 お礼がしやすいので助かります。

*締め切り後にお礼させて頂く場合が稀にあります。
 予めご了承くださいね。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

<例>

去年中古でCD買いました。
凄く古いと思います ^^;
矢井田 瞳『Over The Distance』


メインヴォーカルは天才ビヨンセ。
ビブラート最高峰!
Destiny's Child 『Survivor』
http://www.youtube.com/watch?v=Wmc8bQoL-J0

上記二曲の感想も宜しければお願いします ^^
強制ではないですよ ^^

A 回答 (37件中31~37件)

今回は中森明菜推しです



「DESIRE」



(16秒目ぐらいと1分46秒目あたり)

「TANGO NOIR」

http://www.youtube.com/watch?v=mGHc3o3Q3wg

(1分35秒目あたり)

これはしかしビブラートなの!?

もしくはエキセントリック・オペラ 「カロ ミオ ベン」

http://www.youtube.com/watch?v=Tpr656AZZ08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生こんばんはー♪
大変お待たせしました。
いつもお世話になっております!

I am writing a thank-you letter while listening to music.

>今回は中森明菜推しです
>「DESIRE」

→このアーティストはこの時代の歌姫なんでしょうね。
この頃にこれだけ歌えるって凄いと思います。
前にわたしの歌の質問で中森明菜さんを挙げてくださった方がいらっしゃったので、
そのついでに『TATTOO』という曲もちょっと聴いてみましたよ ( ̄+ー ̄)

んー、確かに16秒目にビブラートがきました!^^
これはもう「どうだ!」と言わんばかりですねー ^^
「バーニング ハ~~~~~ト♪」って歌ってるんですかね?
ヒヤリングに自信がないなぁ… (⌒~⌒ ;)


>「TANGO NOIR」

→この方はバレエとかをされていらっしゃったんですかね?
身のこなしがしなやかですね。
天海祐希さんに声質と声の出し方が似てません?

なるほど!
「タンゴノワ~~~~ル♪」の箇所ですね!
もう後ろにそっくり返ってしまいそうな勢いで
パワーのあるビブラートをさく裂させていますねー!
表情、表現力も高いですよね。
フィギュアスケートだと芸術点が高そうな感じ \(#⌒O⌒#)/

うーん、わたしもビブラートの定義が今ひとつわかっていません ^^;
でもこれはビブラートでしょう!


>エキセントリック・オペラ 「カロ ミオ ベン」

→相良奈美さんと書上奈朋子さんで合っています?
最初、男性のある種のショーかと思いました ^^;
これはまた変わった曲ですねー。
ユーロっぽい感じもしますし、でもその実態は何なんだろ ( ̄~ ̄;)???
オペラとユーロの融合かな?
ヨーロッパあたりで受け入れられるように考えてのことなんでしょうかね?

歌唱力がまた凄いですねー。
こういう歌い手はホント信じられないぐらいの声を出しますよね。


あ、該当する箇所までご丁寧に書いてくださって助かりました~!(〃⌒ー⌒〃)

ご回答ありがとうございました ^^
またどうぞ宜しくお願い致します☆,。+・:*:・°'
いつも感謝です!

お礼日時:2013/11/20 19:13

こんばんは



渡辺美里:マイレボリューション

岩崎宏美:聖母たちのララバイ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんはー♪
大変お待たせしました。
追加曲ありがとうございます!

I am writing a thank-you letter while listening to music.

>渡辺美里:マイレボリューション

→最初、ハキハキとパワフルに歌い上げるこのアーティストの
どこにその要素があるんだろうと思いました。
「My Tears My Drems♪」の部分が裏声ってことですね!
なるほどー ^^
それにしてもこの方は聴きやすいですね。
昔人気があったのがわかる気がします。
カラオケでも年長者がよく選曲されますよ ρ(^0^* )


>岩崎宏美:聖母たちのララバイ

→これは聴いたことがあるようなないような… ^^;
アーティスト名自体は聞いたことがあります。
上手な方ですねぇ。
サビ以外も安定していて実力があるのがわかります。
この曲はビブラートということでしょうね。

「いつかは~~~~♪」
「ある日~~あなたが~~背中を~~向けても~~~♪」
伸びがあっていいですね V(^-^) ♪


お早いご回答ありがとうございました ^^
またどうぞ宜しくお願い致します☆,。+・:*:・°'
何度も感謝です!

お礼日時:2013/11/20 18:40

Linda Ronstadt Aaron Neville Don't know much




アーロン・ネヴィルの優しいビブラートがたまりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんはー♪
大変お待たせしました。
いつもお世話になっております!

I am writing a thank-you letter while listening to music.

>Linda Ronstadt Aaron Neville Don't know much

→初めてのアーティストです。
1941年生まれ。
『Tell It Like It Is』"でR&Bチャートでトップ、ポップ・チャートで2位のヒット。

アーロン・ネヴィルの声は甘くて優しいですねぇ♪
男性の声としては独特です。
この方自体が声質が高いので、デュエットの女性が霞んじゃうぐらいですね。
それでもこの女性も高音域が澄んでいて綺麗な声ですよねぇ。
本来男女のデュエットの場合は、
基本女性が高音を受け持つんでしょうが、
この曲では途中で逆転していて非常に興味深いです。

語尾が非常に丁寧で、
伸びるビブラートが最高レベルですねぇ♪
回答者さんは良くご存知ですねぇ ^^

大変上質な音楽だと思います。
貼って頂いた先の動画もストーリー性があってまるで映画のようです (o・・o)
うーん、これは凄い!
大人のムード溢れる曲でした。


お早いご回答ありがとうございました ^^
またどうぞ宜しくお願い致します☆,。+・:*:・°'
いつも感謝です!

お礼日時:2013/11/20 18:27

こんばんは



布施明:君は薔薇より美しい

松崎しげる:愛のメモリー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして!^^; こんばんはー♪
大変お待たせしました。
わざわざありがとうございます!

I am writing a thank-you letter while listening to music.

>布施明:君は薔薇より美しい

→この方は有名なんですよね。
テレビ番組で物まねされたりするので知っています。
でもご本人は初めて見たかも!?
テンポが速いのにこういう歌い方ができるということは相当な実力者ですね♪
声質もよく安定していて、
聴かせるタイプのアーティストだと感じました。
語尾のビブラートってことですよね?
伸びがあってすっごくいい感じ♪


>松崎しげる:愛のメモリー

→この方は何度か観たことがあります ^^
定番の物まね番組でのご本人登場とかで…。
日焼けで黒い人ですよね ^^;
曲の入り方が優しくて素敵ですね~♪
サビにきて聴いたことがあるのがわかりました。

これはどっちの部門にあたるんですかね?
ビブラートということですかね?
ビブラートというにはちょっと微妙なのかなぁ ( ̄~ ̄;)???
でもパワフルでお上手だと思います ^^


素早いご回答ありがとうございました ^^
またどうぞ宜しくお願い致します☆,。+・:*:・°'
感謝です!

お礼日時:2013/11/20 18:08

今日は一番のりかな?



さて・・私は裏声の綺麗な人で歌と言うと
真っ先に出るのが
「もののけ姫」米良美一です。
男性なのにすごいなぁ~と。

あと古い曲ですけど・・
八神純子「みずいろの雨」とか・・
「Mr. ブルー 私の地球」とか・・
「パープルタウン」
どれも良いなぁ~・・。

裏声なのかビブラートなのか・・よくわかってないけど^^;

あ、あと前のアンケートのパフェですけど・・
レーズンもラム酒も嫌いな私です^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんはー♪
大変お待たせしました。
いつもお世話になっております!

ざんね~ん!
一番乗りは逃しましたね ^^

I am writing a thank-you letter while listening to music.

>「もののけ姫」米良美一です。

→この方はホント凄いですよねー!
歌だけを聴いているとご本人とイメージが随分違いますね ^^;
この方は男性ということでいいんですかね?^^
声がホント最高です♪
こういうのは裏声なんですかね?
わたしもよくわからないので、それっぽいのもOKにしたんです ^^;


>八神純子「みずいろの雨」

→この方はわたし世代が違うので全然知らないんですが、
テレビで歌うまとか物まねされたりしますよね。
曲も聴いたことがあります。
大人しそうな顔立ちなのに結構きますね!^^
この時代では相当巧いです。

サビの部分で裏声っぽい感じですね ^^
「あ~~~、水色の」あたりとか…。
それにしても「降り続くの~お~お~お~~~~♪」が最高!( ̄+ー ̄)
これわたしも言いたい!^^
ちょっと年長者がいる忘年会のカラオケで挑戦してみます!
引かれちゃうかな?(⌒~⌒ ;)

>「Mr. ブルー 私の地球」

→これは先程と声質がちょっと違いますね。
より声が高く伸びる印象です。
すごくキレのある綺麗な声ですねぇ。
これは本物です!

>「パープルタウン」

→ご本人作曲なんですね。
これは敢えて今年歌っている動画で観てみました。
声がだいぶん変わっている印象がありますが上手です。
すごく格好いいアーティストですね~♪
曲もノリがいいのでカラオケでよさそうです。
「hu.hu.hu ♪」が裏声かな?^^

なるほど ^^
好みがありますから好きなのを食べればいいですよね (⌒-⌒ )


素早いご回答ありがとうございました ^^
またどうぞ宜しくお願い致します☆,。+・:*:・°'
いつも感謝です!

お礼日時:2013/11/20 17:54

こんばんは。



時の階段 三谷朋世

カールのテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=Qq0h0FNbnSw

シド 嘘

リベラの Libera Me From Hell

まだああったような気もしますが
思いつくのはとりあえずこれくらいですね

上記の二曲ですが ごめんなさい 聞いたことがないです
ただ ビヨンセが出てきた時点で
うわ 叶わないわ と本気で思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんはー♪
お待たせしました。
いつもお世話になっております!

I am writing a thank-you letter while listening to music.

>時の階段 三谷朋世

→わたしこういうのに凄く疎いので初めて聴きました。
綺麗な高音ですね♪
その割に大変安定していて相当上手なアーティストだと思いました。
高音を柔らかい声が包み込んでいるような声ですね。
非常に耳に心地良いです ^^
曲自体も広がりを感じますね。


>カールのテーマ

→これはロールプレイングゲームの中の曲なんですね?
最初お菓子のカールかと思っていました ^^;
カールという登場キャラのテーマ曲ということなんでしょうね。
こちらの曲も三谷朋世さん。
高音以外の部分も綺麗な声です。
高音からさらに高音域に行く際に裏声っぽくなる感じですかね ^^


>シド 嘘

→「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」というアニメのエンディング曲なんですね。
これはアニメに合う曲ですね ^^
ライブの生声で聴いたのですが、
これだけ声が出て歌えるので上手なんだと思います。
アニメを観ているとその内容とリンクした部分があるんでしょうかね?^^
テンポのいい曲です♪
男性がカラオケで歌えば映えるタイプの曲。


>リベラの Libera Me From Hell

→「天元突破グレンラガン」の挿入歌。
これは合ってるのかなぁ?
オペラっぽい女性とヒップホップの男性の融合ですかね?
変わった組み合わせですねー。
…って、ホントこれで合ってるんですかね?^^;


あ、わたしのは聴いたことがなかったですか。
それは謝る必要なんて全くありませんよー ^^
どう感じるのかなと気になったので感想を求めただけです ^^
ビヨンセは異次元ですからねー。
これを超えるビブラートはまずいないでしょうねぇ。
わざわざこの部分にも反応してくださってありがとうございました。


素早いご回答ありがとうございました ^^
またどうぞ宜しくお願い致します☆,。+・:*:・°'
いつも感謝です!


おやすみなさい。

お礼日時:2013/11/20 02:00

こんばんは。


こんなのはどうなんでしょうか ?
Lovin' You - Minnie Riperton


>強制ではないですよ ^^
って強制してると思いますが(笑)

矢井田 瞳さんの声そのものが高いんですよね。
元々ああいう感じで声が裏返ったりしますし。
ビヨンセのこの曲は知っていますが、殆ど聴くことがありません。

この回答への補足

感想の強制はしてませんよー(笑)
正直な感想ありがとうございます ^^

明確に「裏声」ってどれを指すのかがよくわからないんです ^^;
だから、それっぽいのもOKということにしました。

今回は難しいので5件ぐらいかなと思っていました。
既にクリアです ^^

じっくり聞かせて頂いてからお礼させて頂きますね。

補足日時:2013/11/19 22:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんはー♪
お待たせしました。
いつもお世話になっております!

I am writing a thank-you letter while listening to music.

>Lovin' You - Minnie Riperton

→この曲は知っています ^^
収録アルバムも持っていますよ(コンピレーションですけど…)。
大変有名な曲ですよね。
結婚式でも使われる曲です。
実は前回の「頂上」付近でこのご回答があったのです。
わたし完全にジャネット・ケイの曲だと思っていました ^^;
挙げて頂いたミニー・リパートンというアーティストの曲だったようですねぇ。

先にジャネットで聴いてきましたので、
それに較べるとかなり甘い癖のある歌い方だなと感じます。
キュートな雰囲気が詰まっていますね♪
ただ特筆すべきは高音!
これは半端ないですよねー!w(☆o◎)w
もはや人間の声ではないですよね ^^;

矢井田瞳さんは世代が結構上の方がカラオケでよくお歌いになるんです。
その際、語尾が乱れて苦しそうになるのを何度も聴いてますから(^^;)、
これは裏声か特殊な歌い方のアーティストだと興味を持ったのでCDを買ってみたんです ^^
口…喉を横に目いっぱい広げているような独特な発音(「い」や「あ」の時)も魅力に感じました。
有名なアーティストのようですね。
あ、この方の声が裏返る部分は技術ではないんですかね?

あら?やっぱりビヨンセはダメですか?
その辺りは計算してお歌さんの質問へは出しませんでした ^^
わたしはソロになる前のデスチャの曲が好きなんです ^^
CDも5、6枚持ってます ^^
クセが強いので好みが分かれるでしょうね。


普段鍛えているだけあって、いつも瞬発力がおありですね ^^
素早いご回答ありがとうございました!
またどうぞ宜しくお願い致します☆,。+・:*:・°'
いつも感謝です!

お礼日時:2013/11/20 01:02
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!