
中堅スーパーのお歳暮コーナーの面接に行ったら、「定員に達したので、サービスカウンターはどうですか?」と言われ、「大丈夫ですよ」とお答えすると即採用になり、先日から勤務しています。
店長の説明では「本とタバコの物販の販売」と「ポイントカードの切り替えのみ」ということでしたが、実際は大違いで、覚えることが多いです。
事務経験は10年以上ありますが、販売経験はゼロのなので大変勉強になるのですが、シフト制なので3人の方の説明が統一されてなく、「それって誰に聞いたの?」と言われたり、忙しすぎてきちんと教育をしてもらえないままの接客なので不安です。ちなみにA(嫌味)・B(熱心で腹がない)・C(親切で相性が良い)です。
教える方も必死なんだと思いますが、面接で「年末まで」とお伝えしたのですが、どうもバイトが続かない部署みたいで「雇用期間の定めなし」と雇用契約書に書かれてありました。
色々と条件が違い過ぎて混乱しています。経験者の方の意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
要するに何でも屋
前の方の解答と一緒にすると、以下の感じ、
レジがこなせるのは基本→ヒマなときにレジ係(キャッシャー)によく聞く。友達になっておくと手伝ってもらえる。
自動販売機の集金や入金→新人には現金を扱わせないので無視してOK。(作業自体は楽)
返金やレジミスの苦情受付→レジ係(キャッシャー)にたのめるようにしておく。
レジ上げするときのレジ誤差チェック→新人には現金を扱わせないのでゆっくりでOK。レジ係(キャッシャー)にたのめるようにしておく。
シフト表の作成→みんなと相談。押し付けるのではなく、「~日まで希望提出」それを見て、上級者に「どうしましょ?」丸投げ
レジが混んだらフォローに入る→売り場によるが、できるだけ入らないようにする。レジの最中にサービスカウンターにお客が来たら大変。
ラッピング承り→これは訓練するしかないが、最悪、サービスカウンターの人に手伝ってもらう。普段から手伝うようにして覚える。
トイレ掃除→会社によってはない場合がある(業者がする)。お客と向き合うわけではないので、精神的には楽
備品の発注→前任者からのパターンをまねして、そのうち覚える。
サッカー台で困っているお客さんがいたら声をかける→手が空いているときしかできない。または他のメンバーに声をかける。
万引きを捕まえる→危険なのでやってはいけない。もし見つけたら(いれば)警備か店長クラスの上級者に通報
熨斗、毛筆など→知っていると重宝がられる。最近はパソコン印刷。マニュアルがあると思うが。
本とタバコの物販の販売→どちらも一種の専売品なのでうるさいが、要はレジ操作と同じ。
ポイントカードの切り替えのみ→これはしっかり覚えておかないと、代わりがたくさんはいない。でもレジ操作の一種。
まあ、いろいろあるけど、ずっとお客さんが来るわけではないので、(カウンターでお客さんを見ているふりして、)身体を休める要領も分かってくる。しかし、これからXマスと正月で店は騒がしくなる。無理をしないように。
年末・年始を乗り切れば、短期といわずに、もっとお願いされるかも。
皆様、丁寧に教えて下さりありがとうございます。この仕事は周りの状況を判断して、「機転を利かせて動くかどうかが求められるんだなぁ」ということが分かってきました。
これだけお答えを書いて頂けるということは、3人とも立派なプロですね。
ご意見を参考に地道に頑張って行きます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
サービスカウンター業務やったことあります。
半年でしたけど・・・レジがこなせるのは基本で、自動販売機の集金や入金、返金やレジミスの苦情受付、レジ上げするときのレジ誤差チェック、シフト表の作成、レジが混んだらフォローに入る、ラッピング承り、トイレ掃除、備品の発注、サッカー台で困っているお客さんがいたら声をかける、などなど。万引きを捕まえるなんてこともありました。
業務内容が複雑なので、手帳を持ち歩き、教えてもらったことは必ずメモを取ってください。
覚えると後々結構役に立ちますよ。特にラッピングや熨斗、毛筆などですね・・・
慣れてくると面白い仕事です。積極的に覚えて頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
上長に支持を仰いでください
誰に聞いたらいいのか
教えてくださる方の教え方がマチマチなのと
接客を教育してほしいと不安をぶつけてください
全部の責任は店長にありますので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
某スーパーでサービスカウンターをやりたく面接に行ったら裏方の仕事 製造の方勧められました。 29歳で
その他(暮らし・生活・行事)
-
もうやりたくない
会社・職場
-
仕事中に泣いてしまいました。 19歳。とあるスーパーのレジ社員です。 レジ社員は基本的にサービスカウ
会社・職場
-
-
4
出世する人としない人の違いなんでしょうか? スーパーでレジをやっています。 サービスカウンターは、主
会社・職場
-
5
スーパーのレジ正社員です。サービスカウンター研修を受けて、レジうちしか仕事任されないのが終わり少しは
会社・職場
-
6
サービスカウンターでの業務
アルバイト・パート
-
7
イオンでパートで働き始めました。 3ヶ月間試用期間で 試用期間過ぎると本契約に なるんでしょうか??
アルバイト・パート
-
8
スーパーでバイトをしています。先月の中旬からしているのですが、レジのカゴ詰めが下手です。コツはありま
スーパー・コンビニ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジに入れるお札の向きは?
-
スーパーのレジで仕事をして、...
-
バイトでレジばかりやらされま...
-
ダイソーでバイトしている大学...
-
18の女です 先日セリアでの初バ...
-
レジでの違算がなくならないの...
-
コスモスでバイトしたことある...
-
レジ経験者の方。過不足金につ...
-
レジのバイトを始めたが、覚え...
-
バイト3日目の新人がレジ操作を...
-
バイトでなかなか仕事が覚えら...
-
今日バイト2日目でレジを教えて...
-
レジ業務についての質問です。 ...
-
はま寿司のバイトについて質問...
-
アルバイトでレジをしています...
-
ほっともっとのバイトなのです...
-
同じ職場の子がお釣りを渡し忘...
-
経験ゼロ、緊急:百貨店でのレ...
-
お釣りが足りないかもしれない...
-
業務スーパーのレジってどんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーのレジで仕事をして、...
-
レジに入れるお札の向きは?
-
レジでの違算がなくならないの...
-
同じ職場の子がお釣りを渡し忘...
-
18の女です 先日セリアでの初バ...
-
ダイソーでバイトしている大学...
-
レジ担当者さん返品の時どうし...
-
レジ操作を間違えており、5000...
-
スーパー等でレジと品出しの両...
-
アルバイトでレジをしています...
-
バイト3日目の新人がレジ操作を...
-
セブンイレブンの本点検と日報...
-
バイトでなかなか仕事が覚えら...
-
はま寿司のバイトについて質問...
-
コンビニでバイトしてるんです...
-
ほっともっとのバイトなのです...
-
バイトでレジばかりやらされま...
-
レジ違算の始末書の書き方
-
ドラッグストアが混む曜日と時...
-
レジ経験者の方。過不足金につ...
おすすめ情報