
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
何度もスミマセン
2のところですが
2.数値書式スイッチを入力して桁区切りを指定します。
{MERGEFIELD 数字 \# \\#,###}
でした。(先ほどの\#がないとスイッチが働きません。。。)
でもこうすると\記号が有無を言わさずでてしまいます。
エクセルの3000は\3,000と表示されました。
何度もすみません、あまりお役にたてなさそうです。
この回答への補足
こちらこそ何度もすみません。
「¥」が表示になると都合が悪いみたいなんです。
またなにかお判りになりましたらよろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
>エクセルの時点で、カンマ付きで入力しないと表示できないんでしょうか?
(セルの書式設定→表示形式→数値→桁区切りを使用するにチェック ではだめなんでしょうか?)
エクセルの方は「,」桁区切り表示のままでいいと思います。
ワードにも、数値書式スイッチがあります。
ワードのヘルプを参照してみてください。
word2000ですがコピペしておきます。
---------------
数値書式スイッチ (\#)
フィールドの実行結果の数値に表示形式を設定します。表示形式の指定に書式記号が使われるので、このスイッチは "書式" スイッチと呼ばれます。たとえば、{ = SUM(ABOVE) \# \\#,##0.00 } というフィールドの実行結果は、スイッチ \# \\#,##0.00 を指定しているため、"\4,455.70" のように表示されます。フィールドの実行結果が数値でない場合は、数値書式スイッチは無視されます。
, (桁区切り文字)
整数部を 3 桁ごとに区切ります。たとえば、{ = 純利益 \# \\#,###,### } の実行結果は、"\2,456,800" のように表示されます。
-----------------
以上をまとめまして対策を考えました。
1.ワードのフィールドコートを表示させます。
ワードで3000と表示されている数値を選択し、Alt+F9キーをおしますと
{MERGEFIELD フィールド名}
と表示されます。
2.数値書式スイッチを入力して桁区切りを指定します。
{MERGEFIELD フィールド名 \\#,### }
私のパソコンではエクセルで3000だった表示が3,000になりました。
コレで解決するといいですね。
No.2
- 回答日時:
先ほどの回答では不足だったと思います、スミマセン。
同様の質問をみつけました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=194536
これでいかがでしょうか?
この回答への補足
またまたすみません。
ただ、194536の質問はアクセスなんで、エクセルには当てはまらないようです。
関数の「text」を使用すると、できなくはないですが、数値が2箇所に表示されてしまうので、無駄な気もしますし・・・
No.1
- 回答日時:
私のパソコンで試しにやってみたのですが(word2000です。
)同じシートに入っている3000も3,000も
ワードの差込印刷で3000と3,000として出力されました。
ren91さんのワードでこのようになってしまった理由もわからず、
本質的解決にはならないのですが
気になるのでお返事させていただきます。
その1 該当のエクセルとワードのデータを別のパソコンに移してそこで差込印刷してみてはどうでしょうか?
(ワードのアプリケーションとしての不具合?)
その2 ちょっと大変ですが、、ワード文書を新しく立ち上げて、前のワード文書の内容と同じように作りこみ、差込印刷を行う。
(ワードの文書ファイルが壊れている!?)
この回答への補足
回答ありがとうございます。
私のバージョンはオフィス2002なんですよ。
んで、とある人(バージョン不明)が上記の症状が出て、私のワード2002でもやってみたんですが同じ症状なんです。
このことから、アプリの不具合やファイル破損は考えにくいかなと思います。
エクセルの時点で、カンマ付きで入力しないと表示できないんでしょうか?
(セルの書式設定→表示形式→数値→桁区切りを使用するにチェック ではだめなんでしょうか?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
word2007でのドロップダウンリ...
-
Excelで、ページの背景を...
-
エクセルの数値をコピペ後の秀...
-
Excelで、文字の上に○を重ねる方法
-
カレンダーの数字を○で囲むには...
-
実寸大の四角形を書きたいのですが
-
差込印刷で、小数点がかってに...
-
エクセルで作った表を丁度いい...
-
囲み文字が丸の真ん中にならない時
-
Excel:長い文字列が途中で切れる
-
エクセルで英数大文字のみの入...
-
Amazon vine で商品の詳細が表...
-
【キーボード】母音しか打てない…
-
ノートPCのキーボード痕対策
-
認証コードが入力できない(同...
-
マンション名のローマ数字入力...
-
ExcelからPDF文書の特定ページ...
-
Windows10。背面にあるウィンド...
-
エクセル 入力した文字が隣の...
-
エクセルで隣のセルに一月プラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordのオートシェイプで凸...
-
○秘マークはどうやってつけるor...
-
差込印刷で、小数点がかってに...
-
エクセルで作った表を丁度いい...
-
カレンダーの数字を○で囲むには...
-
Excelで、文字の上に○を重ねる方法
-
Windows11のパソコンについて。
-
Wordで、ななめ上がりの文字
-
囲み文字が丸の真ん中にならない時
-
エクセルで、すかし文字
-
EXCELで文字の上に横線を引く方法
-
ワードのオートシェイプ内の文...
-
エクセルの数値をコピペ後の秀...
-
ワードにつて
-
済や完などを○で囲む
-
ワード2007でグラデーションの...
-
実寸大の四角形を書きたいのですが
-
条件付き書式の結果につて
-
Ward2000で
-
エクセルなどで表を見るときの定規
おすすめ情報