
先日windows8.1のプレビュー版から製品版に更新しました。
その後,Office2013をインストールしたのですが,ExcelやOneNoteを使用中,頻繁にフリーズするため,Office2013をいったんアンインストールしてOffice2010をインストールしてみました。
そうしたところ,マクロを含んだエクセルブックを開こうとすると,
「'**.xlsm'には読み取れない内容が含まれています。このブックの内容を回復しますか?ブックの発行元が信頼できる場合は,[はい]をクリックしてください。」
というダイアログが表示されるようになりました。
「はい」をクリックすると,ファイルは開くのですが,
「'**.xlsm'の修復」というタイトルで,
「読み取れなかった内容を修復または削除することにより、ファイルを開くことができました。」「削除されたパーツ: /xl/vbaProject.bin パーツ (Visual Basic for Applications (VBA))」などというダイアログが表示され,マクロは利用できません。
システムの復元をしてみたり,2010を再インストールしたり,2013を再インストールしてアンインストールソフトを使ってアンインストールしてみたり,いろいろ試してみましたが,解決の目処が立ちません。
今後しばらくはOffice2010を使用することを前提に,どうすればマクロを利用できるようになるか,
心当たりのある方,ヒントでけっこうですので,何とぞご教示ください(英文サイトを読んで参考にしろというのでもけっこうです。URLをご教示ください)。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、こちらを参照してみてください。
ご回答ありがとうございます。
望んでいた解決策とは異なりますが,
今回は,Office2010を残したままOffice2013をインストールすることで,いちおう2010でもマクロが使えるようになりました。
ご紹介していただいたページ,私も,昨夜参照しましたが,時間があまりなかったこともあり,挫折してしまいました。
時間があるときに再チャレンジしてみます。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
そこまで行ったのであれば、開発メニューのVisualBasicを選択し、マクロをデバッグ実行し、どのステップで
エラーになるのか見つけて、プログラムを修正されてはいかがですか?
どのように修正すべきかは、ネットで調べてください。分からなければ、できる限り
フォローします。
No.1
- 回答日時:
Office2003からOffice2007へのファイル変換の業務をしています。
2003で使えたマクロが2007では使えなくなる部分があり、修正をしました。
この時、Office2007で、2003ファイルは実行可能です。
修正した2007ファイルをOffice2003で実行しようとしたところ、同じような現象になりました。
基本的に後継バージョンは、旧バージョンには対応していますが、
旧バージョンは(当然ですが)後継バージョンには100%対応できません。
同じく、Office2013で作成されたマクロで、Office2010で実行できない処理があっても
不思議ではありません。
ではどうするかというと、Office2013で2013ファイルを開き、マクロをエクスポートし、
外部ファイルに出力します。
出力したら、マクロを削除して保存します。
Office2010で保存したファイルを開き、外部ファイルに保存したマクロをインポートします。
その後、実行してエラーになる箇所を、修正し直します。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
Dropboxを介して,ノートパソコンとOfficeファイルを共有しているのですが,ノートパソコンではふつうにマクロを使えているのに,その同じファイルが,デスクトップパソコンではマクロを利用することができません。
ノートパソコンには最初から2010をインストールしたので,デスクトップパソコンについては,2013から2010にダウングレードした際に問題が生じたのだろうと考えています。
なお,ユーザーフォームとモジュールについて,いったんエクスポートしたうえでインポートするという作業を実行してみたところ,ファイルを開く際,エラーのダイアログが表示されなくなりました。
しかし,マクロを実行しようとすると,
「次のクラスは登録されていません。次のCLSIDを参照してください。
:{C62A69F0-16DC-11CE-9E98-00AA00574A4F}」
というエラーが表示され,いずれにせよ,マクロを実行することができませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Officeについてです 購入時にOfficeが着いていたノートパソコンを購入したのですがある日Ex 3 2022/04/13 23:31
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/06/02 08:44
- Excel(エクセル) Excel起動時にエラーダイアログが表示される 3 2022/07/28 19:52
- Access(アクセス) ExcelのVBAコードについて教えてください。 4 2023/01/20 09:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで印刷する方法 エクセ...
-
excelファイルに使われているVB...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
excelのマクロ実行でブロックさ...
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
エクセルマクロ実行中に別ファ...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
EXCEL マクロ クリップボードク...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
excelが別プロセスで起動してし...
-
エクセルVBAを使ってサーバ...
-
Wordファイルから別Wordファイ...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
EXCELでマクロを記録する際に、...
-
個人用マクロブックについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
excelファイルに使われているVB...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
-
マクロを消すマクロは不可能?
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
EXCEL マクロ クリップボードク...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
excelでpersonal.xlsを常に開く...
-
excelが別プロセスで起動してし...
-
エクセルマクロ実行中に別ファ...
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
マクロを設定したのに、拡張子...
-
外部データを取り込むマクロ
-
エクセルマクロが海外PCで開けない
おすすめ情報