dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンドロイド・タブレットでの、マイクロソフトオフィスの閲覧・編集、印刷、マウス・キーボードの利用への対応というのは、どういう状況なのでしょう?オフィスソフトはどの程度編集できるのでしょうか?また、そもそも印刷できるものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

> アンドロイド・タブレットでの、マイクロソフトオフィスの閲覧・編集、印刷、マウス・キーボードの利用への対応というのは、どういう状況なのでしょう?



【状況】
・マイクロソフトオフィス互換の「Quickoffice」がグーグル社純正アプリとしてアンドロイド4.4(通称キットカット)から、標準アプリとしてプリインストールされるようになりました。
「Quickoffice」がアンドロイドでは事実上の標準オフィスアプリとなるでしょう。

・ウチのNEXUS7(2012)も先日アンドロイド4.4へアップデートしたら「Quickoffice」がプリインストールされていました。
http://www.businessnewsline.com/biztech/20131105 …

【編集】
> オフィスソフトはどの程度編集できるのでしょうか?また、そもそも印刷できるものなのでしょうか?
・ウィンドウズPCオフィスソフトの標準フォントとアンドロイドタブレットの標準フォントは同じではないので、フォント幅の違いなどによるレイアウトの違いはありますが、編集能力についてはビジネスユースに充分耐えうるレベルにあります。

・エクセルマクロの互換性は、現時点では低いと思います。

【プリント】
・アンドロイド4.4は、ウインドウズと同様のプリンタ制御方式に変更されました。
プリンタは、ウインドウズPC同様にプリンタメーカーがプリンタドライバを開発供給し、メーカーホームページやCD-ROMなどによりユーザーへ供給。
アンドロイド4.4からは、多くのメーカーがプリンタドライバを供給することになるのでPC同様の印刷環境が急速に整います。

-----
蛇足。

アンドロイド陣営に対するマイクロソフト社の対応。
マイクロソフト社は10インチ以下のウインドウズタブレット向けオフィスビジネスとパーソナルを激安供給。
だから8インチタイプのウインドウズタブレットは全機種マイクロソフトオフィス搭載。
デルに至っては、ホーム&ビジネス搭載で4万1980円、パーソナル搭載で3万9980円でアンドロイドに対抗。
エクセルマクロやレイアウト確認など、互換オフィスの苦労が不要である、100%純正のマイクロソフトオフィスホーム&ビジネスが内蔵されて4万円ならば、ちょっと、魅力的ですね。
http://japanese.engadget.com/2013/12/01/8-window …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アンドロ4.4でかなり使い勝手が良くなるんですね。
オフィス互換の苦労がないというのは魅力です。
一方で、ネクサスの解像度のwin8機はまだまだ高いですね。

お礼日時:2013/12/20 15:48

閲覧・編集はどこまで求めますか?



MS Excelでマクロがないと成り立たないもだとしたらAndroidは絶望的、というか互換アプリでは不可能。
セル内に記述する関数に関してもMS Excelと100%互換性があるわけではないので、Excelで使えても互換Officeで使えるとは限らない。
これはWindows用の互換Officeでも同じ。

それでは使いものにならないというのであればWindowsタブレットしか選択肢はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえず文字編集のみでいいです。
私のニーズ程度なら、アンドロでも良さそうな感じです

お礼日時:2013/12/20 15:50

アンドロイドタブレットを使っています。

 ワード、エクセルの閲覧、文字の追加、削除などは出来ますが オフィスのソフトが入っていないので 簡易な編集のみです。 印刷は Wi-Fi経由で出来ますし マウス、キーボードなどの外部機器は Blouteeth対応で可能です。 マイクロソフトのオフィスに拘るなら Winodew8を搭載したタブレットでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
とりあえず、閲覧、文字の編集ができればいいですね。

WiFiで印刷ができるということは、
USBで接続したらできそうな気もしますね。

Win8機は、どうもコスパが悪いように思いまして・・・
Nexusのコスパはかなり高いですから。特に解像度がいい。

お礼日時:2013/12/20 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!