
知人がBBIQ(FTTH)を使っていますがインターネットへの接続が不安定で困っています。
症状は、パソコンを起動後にブラウザを立ち上げると50%位の確立で接続出来ません。
OSは98SEで、パソコンの起動と同時にBBIQの接続ツール(PPPoE)が自動的に立ち上がって接続するようにしています。
つながらない時は仕方なく手動でBBIQとの接続を一度切断して再接続するとインターネットにつながります。
ツールの状態表示ではBBIQのAPとは接続出来ている様なので何となくBBIQのDNSサーバーが悪いような気がしてます。(サポートの回答は期待出来ませんので)最悪ルーターを導入して解決しようかと考えています。
その前に良い解決策がありましたらアドバイス宜しくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・・・今気が付いたのですが、BBIQのページの障害情報に、「一部のお客さまで接続がうまくできない不具合が生じている」と書かれてありました。
この影響かしら・・・
原因と対象がすごくあやふやですが、これかも。
本日メンテナンスがあるそうです。その後機器再起動するように、と書かれてありますね。
参考URL:http://www.bbiq.jp/info/mem_20040422k.html
No.4
- 回答日時:
お早う御座います。
随分と日にちが経ちましたから最早解決済みとは存じますが、一言だけ。
この日付からするとこの日はBBIQのサーバの約9割が
ダウンした日にちですね。
サーバを入れ替えてますから今は大丈夫ではないでしょうか?
BBIQでは良くこう言う事が起きておりましたが、丁度
機器の過渡期でも有ったみたいで入れ替えられる部分は入れ替えているようです。
No.3
- 回答日時:
BBIQの設定を行ってるものです。
最近このような現象がよく見られています。
NSLOOKUPはOKでもPINGは通らなかったり・・・
対処方法としては電源の再投入くらいしかないです。
回線側から電源を入れていくのがいいようです。
ルーターがあっても同じ現象が起きています。
ルーターがある場合は
FTTHモデム、VOIPモデム、ルーター、PCの順番に電源を入れなおすと直ります。
近くでBBIQの工事などがあると起こる場合もあるそうです。

No.1
- 回答日時:
ええっと。
PPPoEでの接続は安定しているけど、ブラウザでの画面表示が不安定って事でよいのでしょうか。
DNSに問題があるかどうかは、不安定だと思われる時にpingで試してみてください。
pingのやり方は参照URLにて。
A:ping www.biglobe.ne.jp
B:ping 133.205.217.129
Aで応答が帰ってきてたらDNSは生きてます。
Aで応答なし、Bで応答があったらDNSの問題です。
A、Bともに応答がなかったら接続できてません。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/pinghowto.html
早速アドバイス頂きありがとうございます。
知人は老人なので今度訪ねた時に試してみたいと思います。
もしDNSに問題があった場合はどうしたら解決するでしょうか?BBIQはまともに取り上げてくれるか疑問です(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eo光コース変更
-
eo光の契約変更
-
ネット回線を引き込めないアパ...
-
光コンセントの下にテレビの電...
-
インターネット回線がちょこち...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
ホームゲートウェイ PR-400MIの...
-
フレッツ光クロスについて
-
ネットの接続が切れる
-
戸建ての家にドコモ光を引く場...
-
so-net光からの電話
-
昨日 ソフトバンク光からdocomo...
-
賃貸の光回線のオススメ順とか...
-
ネット接続 IPV6とPPPOE接続っ...
-
OCN+ドコモ光で委譲されるIPv6...
-
ドコモ光からauひかりに切り替...
-
光回線について質問です
-
ネットの速度
-
光電話について
-
ネットの速度測定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルを接続してもWALKMAN L...
-
フレッツ 光ネクストに変更に伴...
-
フェアレディZ-Z33(2002年式)と...
-
VAIOのリニアシークとファ...
-
メガエッグ64について
-
ネットワークがビジー状態
-
毎回接続ツールを起動しないと...
-
Outlookを起動したら自...
-
LANケーブルの接続が確認できま...
-
スリープ復帰時に自動でPPPoE接...
-
インターネットへの常時接続
-
フレッツ接続ツール VPN接続が...
-
毎回フレッツ接続ツールを使わ...
-
「不審な変更を拒否」のポップ...
-
TCP/IPが消えた!?再インスト...
-
ノートPCでの入力電圧確認ツー...
-
消せないタスクバー
-
■フレッツナンバー通知について
-
セーフモードしか起動しないPC...
-
BフレッツのONUとルーター
おすすめ情報