
No.9
- 回答日時:
インターネットオプションから接続のタブをクリック
通常の接続でダイヤルする に設定する。
ダイヤルアップと仮想プライベートの設定で残すのは
フレッツスケアとISPの設定だけ、それ以外は削除
フレッツ接続ツールのVer2.X以降は電話番号なしの
ダイヤルアップなのです。
ブラウザやメーラを起動すると自動接続がかかります。
最近の接続ツールは見たことないので自信はない!
No.7
- 回答日時:
#1・3・4です。
>世の中のルータを持ってない人は皆毎回接続しているのでしょうか。
そうなります。
ただし、PC起動時に自動的に接続するように設定している人も多いと思います。
>依然住んでいたところは電話線に直接LANケーブルをつなぐだけで、毎回そんなことをする必要がなかったのです。これは壁というか、途中にルータの役割をするものがあったということでしょうか。
電話線にLANケーブルはおかしいですね。
LAN配線型だったのでしょうか。
ADSLなどでは、モデム(VH-100「2」E「N」のようなもの)にルータ機能が付いているものも多々あります。
No.6
- 回答日時:
ルータを使えば解決するのは、皆さんが仰ってる通り。
私も接続ツールで1台でやってましたが、ルータを入れました。でも一台なら接続ツールでやる方が良いと思いますよ。
起動と共に自動接続設定できたような気がしましたが・・。
No.4
- 回答日時:
#1・3です。
VH-100「2」E「N」にはルータ機能はついていませんね。
世間でブロードバンドルータと呼ばれているものをお買い求めのうえ、マニュアルにきっと「フレッツ接続」の設定法があると思いますので、そのように設定してください。
この回答への補足
世の中のルータを持ってない人は皆毎回接続しているのでしょうか。
依然住んでいたところは電話線に直接LANケーブルをつなぐだけで、毎回そんなことをする必要がなかったのです。これは壁というか、途中にルータの役割をするものがあったということでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
So-net光回線 解約専用の電話番...
-
自宅ネット回線の料金について...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
So-net 光 minico で引っ越し(...
-
yahooが使えません(2回目です)
-
VDSL方式から 光配線方式へ切替...
-
ソネットのミニコについて
-
皆様にお聞きしたいです 皆様の...
-
固定IP利用されている方、ISP乗...
-
GMOのドコモ光(東/戸建)契約で...
-
niftyの契約について(教えて下...
-
昨日ぷらら光から電話があって...
-
通信の制限について
-
GMOとくとくBBを解約した後も、...
-
賃貸物件のネット回線について...
-
プロバイダのログ
-
ドコモ光を契約しようと思って...
-
住所が違うがネット契約できるか?
-
ぷらら メールのみ解約の方法
-
賃貸 インターネットについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルを接続してもWALKMAN L...
-
フレッツ 光ネクストに変更に伴...
-
フェアレディZ-Z33(2002年式)と...
-
VAIOのリニアシークとファ...
-
メガエッグ64について
-
ネットワークがビジー状態
-
毎回接続ツールを起動しないと...
-
Outlookを起動したら自...
-
LANケーブルの接続が確認できま...
-
スリープ復帰時に自動でPPPoE接...
-
インターネットへの常時接続
-
フレッツ接続ツール VPN接続が...
-
毎回フレッツ接続ツールを使わ...
-
「不審な変更を拒否」のポップ...
-
TCP/IPが消えた!?再インスト...
-
ノートPCでの入力電圧確認ツー...
-
消せないタスクバー
-
■フレッツナンバー通知について
-
セーフモードしか起動しないPC...
-
BフレッツのONUとルーター
おすすめ情報