
プロバイダのログってどこまで残っているのでしょうか?
調べると3-6ヶ月などありますが、例えば
Aサイトにアクセスした人のIPは123,123,123,123
このIPアドレスは「みんなのプロバイダ」というサービスです
2025/1/1にDHCPで割り振られた契約者はBさんです。
Bさんの身元が割れました。
となりますが、余罪を追及するためBさんはどんなサイトにアクセスしてたのか?
までわかるログ取っているのでしょうか?
(スマホやPCは押収されないか、完全に破壊したものとします。)
HTTPのURLや接続先IPぐらいならまだしも、YouTubeでいつ、この動画を見ていた。
次はこのサイトにアクセスしていた、パケットを見ると一時停止を何度もしているようだ。
まではわかりませんよね?
オンラインゲームなどはゲーム自体が100GBとかあったりしてもおかしくありません。
性犯罪者なら、こういうエロサイトにアクセスしていて、このような動画を何度も見ているからこんな性癖が疑われる。・・・
全てのパケットとログを取っていたら膨大で記憶容量がどれだけあっても足りなくなってしまうと思います。
あまりよろしくないことをする場合、ローログVPNやTorを使えばまずばれることはないのは知っています。
特殊詐欺で話題になったTelegramは表向きはメッセージ履歴を持たないようですが、IP情報は開示するみたいですね。
スマホだと位置情報も取られてしまいますね。まあこれも偽装できますが。
一応ネットワーク関係の資格は持っています。
プロバイダなどに勤務している方、この手の情報知りませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まあログにもいろいろありますが、誰がいつ通信してたかのログは1年分ぐらい追えます。
ただ、プロバイダはユーザがどこのサイトにアクセスしようと知ったこっちゃないので監視する必要もありませんから、どこへアクセスしたかなどのログは取ってないか、残していても1ヶ月分くらいです。
ログ開示による身元調査ってプロバイダのログだけで追うんじゃないんですよ。
まず違法なサイトを検挙したらそこのサイトが持ってるログからIPアドレスなどの情報を取得する。
それが特定のプロバイダのものであるなら、これがいつ通信したのかのログ解析を依頼する。
一致すればそいつと断定、というような。
Xでの誹謗中傷が問題になったじゃないですか?
あれの情報開示の難しいところは、X自体がログを3ヶ月分くらいしか残してないので、ポストを削除されてしまって3ヶ月経つと、そこでもう追えなくなるからなんですね。
プロバイダに1年分残っていても、Xを利用したログをX運営から提供してもらわないと結びつけることができない。
プロバイダのログだけですべてを追うのは不可能なんです。
違法サイトの場合、覚醒剤の販売や重火器の販売の場合は警察も
本気出して調査すると思いますが、違法アダルトサイト程度だと野放しですよね。
プロバイダ契約も一人暮らしの場合は、本人割れましますが家族がいる場合や、法人名義の場合はお手上げですよね。
ルーター越しだと誰だか特定できませんし、wifiパスワード簡単だから
他の人がアクセスした可能性がある。とか言い出すと特定できません。
これは殺人現場に血の付いた包丁を持った人がいて、騒いでいてもそいつが犯人とは限らない。
という理屈です。
誹謗中傷程度なら、そこらのフリーwifi,vpn,torを使えば日本の警察では操作不能ですからね。
事前に「診断君」とかで吐き出す情報を確認してから行えばまず特定は不可能でしょう。
警察にロマンス詐欺情報を提供しても、捜査すらしてくれませんでした。
というかアカウント情報まで提供したのに、受け取りもしない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ドコモ光1ギガの速度を上げたい。現状が悲惨すぎるのです。
Wi-Fi・無線LAN
-
Wi-Fiが遅すぎます 自宅のWi-Fiがアンテナ三本立ってるのに遅すぎて使い物になりません 改善方
Wi-Fi・無線LAN
-
現状 宅内LAN配線で使うケーブルなんて5e規格で充分ですよね? やれテラだWi-Fi7だのと言われ
Wi-Fi・無線LAN
-
-
4
ポケットWi-Fiへの接続方法を教えてください。 Wi-Fiパスワードが説明書にありましたが入力して
Wi-Fi・無線LAN
-
5
プロバイダーが、通信速度を抑える方法
FTTH・光回線
-
6
wi-fiと電話
Wi-Fi・無線LAN
-
7
ドコモのプロバイダでニフティを選択しました。 レンタルルーター どれが来る確率が高いとかありますか?
FTTH・光回線
-
8
無料Wi-Fi付きのマンションに引っ越したのですが、 ルーターをかって利用するか 工事不要の差すだけ
Wi-Fi・無線LAN
-
9
戸建ての家にドコモ光を引く場合光コンセントが自宅に付くのでしょうか?
FTTH・光回線
-
10
ルーターを外して回線とパソコンを直結したい
FTTH・光回線
-
11
ahamoから日本通信に切り替え インターネットの接続ができません。 eSIMでMNP発行なしで切り
その他(インターネット接続・インフラ)
-
12
ドコモ光を契約しようと思っていて、 プロバイダで迷ってるのですが、 OCN GMOとくとくBB ni
プロバイダー・ISP
-
13
家庭内のWi-Fiについて
Wi-Fi・無線LAN
-
14
昨日ぷらら光から電話があって滞納料金があるので刑事告訴すると脅してきたので解約したいといったら、デジ
プロバイダー・ISP
-
15
無線LANの暗号化キー
Wi-Fi・無線LAN
-
16
WiFiの速度について Fast.comと設定のwifiの詳細項目にある「速度」はどっちが正確なんで
Wi-Fi・無線LAN
-
17
インターネット速度測定でわ、550M bpsと表示がありました。 この速度は速いのでしょうか? 回線
FTTH・光回線
-
18
楽天モバイルのWiFi(ルーター)に入りました。安くていいのですが、ただ、1週間に1回程度、オフライ
LTE
-
19
おてがる光クロスに乗り換えたいです 今まで使ってた会社は解約してONUを返却したのですが、壁の中にあ
FTTH・光回線
-
20
光回線の速度を落とされることはあるのでしょうか?
FTTH・光回線
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式から 光配線方式へ切替...
-
通信の制限について
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
yahooが使えません(2回目です)
-
自宅ネット回線の料金について...
-
IPV6のIPアドレスは変更できま...
-
So-net 光 minico で引っ越し(...
-
IPアドレスを見れば、どのプロ...
-
GMOのドコモ光(東/戸建)契約で...
-
皆様にお聞きしたいです 皆様の...
-
GMOとくとくBBを解約した後も、...
-
IPアドレス開示について
-
NTTグループカードの終了
-
ネットが 繋がりにくい
-
ソネットのミニコについて
-
Yahoo!の連携済みの電話番号変...
-
NURO光を解約するのですが、 返...
-
PLALAで、本パスワードを変更し...
-
自宅で使っているパソコンを職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自宅ネット回線の料金について...
-
通信の制限について
-
GMOのドコモ光(東/戸建)契約で...
-
固定IP利用されている方、ISP乗...
-
VDSL方式から 光配線方式へ切替...
-
ソネットのミニコについて
-
So-net 光 minico で引っ越し(...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
GMOとくとくBBを解約した後も、...
-
賃貸物件のネット回線について...
-
賃貸 インターネットについて
-
niftyの契約について(教えて下...
-
皆様にお聞きしたいです 皆様の...
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
月に4日程度だけ、PCでインター...
-
2025年4月27日付の「@nifty~...
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
昨日ぷらら光から電話があって...
-
NURO光を解約するのですが、 返...
おすすめ情報