
教えてください。
以下の構成ネットワークがあります。
PCAからPCBへPingができません。
PCAのデフォルトゲートウェイはルータBです。
ルータBのデフォルトゲートウェイはルータAです。
PCAでコマンドプロンプトでセグメントBへのルートを追加(route add)すると
Pingで応答がありました。
ルータBを介して隣接するセグメントなので、ルートを追加しなくても
Ping応答されると思っていたのですが、PCAにはやはりセグメントBへのルートを
追加する必要があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
(インターネット) ← ルータA ← ルータB ← PC A(セグメントA)
↓
PC B(セグメントB)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- docomo(ドコモ) フルセグ対応のガラケーは、ありますか?? ワンセグ(1セグメント)ではなくフルセグ(12セグメント) 3 2022/07/31 11:23
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
- FTTH・光回線 HGW経由でルーター接続(IPv4 over IPv6)時のセグメントについて 2 2022/07/26 14:14
- ネットワーク ネットワーク構成図のアイコン素材のダウロードサイトでおすすめ教えてください 1 2022/06/03 05:09
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- Wi-Fi・無線LAN WiMAX 5Gホームルータの接続方法について 4 2023/03/11 10:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セグメントを越えてMACアドレス...
-
同一ネットワーク内の別セグメ...
-
2台のPC間の通信について
-
DHCPサーバがBAD_ADDRESSを記録...
-
無線wifiをフロア別に敷設する...
-
ip boradcast-addressについて
-
ハブの接続について教えて下さい。
-
LANスイッチの動作について
-
大量のパケット
-
PINGが通るのにネットワー...
-
Windows10でUDPのポート解放が...
-
インターネット接続できません...
-
8000番や8080番のポー...
-
ARP は L2 と L3 どちらのプロ...
-
Standard TCP/IPポートが無い!!
-
Windows 11のパソコンで、ポー...
-
ポートの名前 スマホやWiFiなど...
-
ftpサーバー 接続できない
-
iPhoneでIPアドレスを変更する...
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同一ネットワーク内の別セグメ...
-
セグメントを越えてMACアドレス...
-
DHCPサーバがBAD_ADDRESSを記録...
-
DHCPからの接続が不安定(特に...
-
「レイヤ2スイッチ 異なるip...
-
サーバーにアクセスした人のip...
-
LAN内の覗き見・監視について
-
WANからのブロードキャストパケ...
-
無線wifiをフロア別に敷設する...
-
ルータ・スイッチの冗長化について
-
”トンネルアダプター”って??
-
大量のパケット
-
Ping、ブロードキャスト、ルー...
-
IPアドレスのネットワーク部が...
-
ルータのWAN側IP、LAN側IPについて
-
名前解決とブロードキャスト
-
プロキシサーバを立てるにはNIC...
-
異なるサブネットマスクへのア...
-
サブネットマスクについて
-
F5のBig IPについて
おすすめ情報