dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外から日本に帰ってくるときに、
「香水 2オンスを超えたら関税がかかる」
みたいですが、2オンスはどのくらいの量でしょうか?
また、超えた場合はどのくらお金を払えば良いのでしょうか??

A 回答 (5件)

1)1オンス=28.35gです。


2)香水の関税率は5.3%なので(URL参考にして見てください)、手荷物で持ち帰るなら、
関税額=本体価格x0.053
消費税=(本体+関税額)x0.05がかかると思われます。
別送品の場合は、運賃や保険料も課税対象(本体価格に含まれる)になるので、多少計算式が変わってきますが、おおまかにはこの計算で良いはずです。

参考URL:http://www.customs.go.jp/news/tariff2004/data200 …
    • good
    • 0

度々No.1です。


今度は、重量についても違う意見が出てきてしまいました。これも補足致しますね。
(それにしても、私の回答には説得力が無いのでしょうか?
(--;))
オンスに液量と重量があるとのご指摘ですが、税関の注釈によると"2オンス(約56g)"とありますので、香水は液体ながら通関上は重量オンスを採用しているようです。
実際、59.2ccであろうと、56.7gであろうと、表示が"2oz"であれば免税範囲になると思うので、どちらでも良い気もしますが。

参考URL:http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/topc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、詳しい説明をして頂き有難うございました♪ 疑問が解けましたので、ここで締め切りとさせていただきます。ありがとうございました☆

お礼日時:2004/04/26 22:51

税率については正解が出ているので省略しますが、



香水で言う「オンス」重量オンスじゃなく液量オンスじゃないでしょうか?

1オンス(液量)=29.57ml
1オンス(重量)=28.35g

参考URL:http://www.woodencanoe.net/epoxy/unit.html
    • good
    • 2

No.1です。

税率について違う意見が出ておりますので、質問者様が混乱しないよう、補足致します。
NO.2の方の仰る15%は簡易税率適用の場合となります。
これは、携帯品・別送品などに採用され、個人での利用、貨物の上限額が決まっているなど、制約があります。
細かく書くときりがないので、興味がございましたら参考URLを御覧下さい。
しかし、いわゆる「お土産」は黙っているとこちら(15%)で計算されることが多いです。最初からこちらを詳しく書けばよかったですね。申し訳ありません。
補足すると、この15%は消費税額込みですから、No1のような面倒な計算はありませんし、文字通り審査も"簡易"です。しかし、先程も申し上げましたとおり香水の関税率は5.3%とこの簡易税率より低いですから、簡易申告を希望せず、多少面倒な手続を行えば、No.1で回答した計算で済むのです。

参考URL:http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/topc …
    • good
    • 0

税金について


http://www.cieej.or.jp/ciee_club/Vol.9/shittoku. …
15%の税金がかかります。
なお、オーデコロンやトワレはこの2オンスには含まれません。
購入するものの種類、ちゃんと確認しましょうね

参考URL:http://www.cieej.or.jp/ciee_club/Vol.9/shittoku. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!