dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分がブスであることを受け入れるにはどうしたら良いでしょうか。


昨日、美容院で若い可愛いアシスタントの女の子二人に横通るときに『ちょーぶさいく(笑)』と言われ、立ち直れなくて困ってます。

横顔、特に自分でも見るに耐えないブスだと思います。29歳なので老けもあるだろうし。

これまでの人生も、街中で知らない男性から沢山ブスと言われていたし、若い可愛い女の子にまで。
元々、口がい裂という顔面疾患で生まれてきました。目と鼻、整形しました。

それでも、骨格は変わりません。
整形も、土台が良くないと綺麗になれないことを痛感しました。


仕事で何かあるごとに、私がブスだから…と自信なくしてました。
明るく接しているはずなのに、必ずどこの職場の人にも外見の悪口言われてました。
人前では笑顔を心がけてました。(笑顔もブスだけど、笑わないよりはマシかと)


そのうち外に出ることが怖くなり、引きこもりになりました。
将来の不安にも押し潰されて死のうと思ってました。
でも最近、抗うつ薬や栄養、体力づくりのお蔭でようやく元気になり、仕事復帰しようと就活に向けて動き出しました。

それで美容院に行った結果…


正直、自分がブスであることを忘れてました。
今まで人に言われ続けてたトラウマのようなものが一気に舞い戻ってきました。
外に出れば色んな人がいます。
また言われながら生きるのを覚悟しなければいけません。
きっと一生言われ続けます。

メイクやファッション、身だしなみには気をつけてましたが、限界があります。


面接は明らかに男性の方が多いです。
自信をなくし、行くのが怖くなりました。
こんな暗い気持ちでは、そこもまたマイナス評価だと思います。


仕事はじめてもまた言われるのかと思うと、前に踏み出せなくなりました。


どう立ち直れば良いでしょうか。
ブスを受け入れるにはどういう心持ちでいたら良いでしょうか。


切実に悩んでます。

A 回答 (17件中1~10件)

40代男性です。



美容院のスタッフや、会社の同僚は酷いですね。
綺麗ごとは言いません。
もって生まれた顔ですから今更悩んでも仕方ないです。

今まで通り、笑顔、身だしなみをきちんとしてあなたらしく
していればいいと思います。

僕は容姿で人を露骨に差別したりは絶対にしません。
人間として最低だと思うからです。
そういう人間もいますから頑張ってください。
必ず幸せになれますよ。
    • good
    • 13

客に対して発するべき言動じゃないわ。


酷い美容院ですね。

自分ブサメンですけど開き直ってます。
開き直るのは最悪だとか言われた事がありますけど、もうそんなのスルーですよ。
無限の努力とか不可能ですから
    • good
    • 8

外見は、自分が気にするほどは他人はきにしていないもの


と思った方がよいと思います。

努力で治せる部分に気を使うのがよいと思います。
たとえば、服装のテイストなどです。かくいうわたしもテレビ
通販でかいそこなった服をもったいないからとおもい適当
にきていて、おばさん、とかげ口たたかれました。普段真剣
に選んだ服をきているときにはそんなこといわれないので
しまった、と思いました。

参考までに。
    • good
    • 2

アラフォー女性です。

美人ではありません。

私は唇が厚く、鼻が低いのね。で、子供頃から兄弟にも言われましたよぉ。

お前は赤い口紅を塗ってはいけないなぁ(笑)とかたらことか。。。で、子供頃、口裂け女っていうなんか変なのがはやって

いじめたられたわ。でもね大人になると決して美人な人だけがモテるわけではないし、やっぱり美人って総合だと思うのよ。

例えば、仕事の面接などではね、確かに美人が有効でしょうし、だって第一印象は視覚しかないんだもん。

でもね、後はマイナスされていくのよ。一方こっちはあなた、免疫がついているんだから、自分を磨いておけばいいと

思いますよ。丁寧。女らしい。思いやりがある。お料理が得意。謙虚色々。そういうものが年を重ねるとマッチして

にじみ出るから。(あぁ 私がと言っているわけではないですよ。)笑 で、加えて自分を好きになる事だわね。

貴方、まだ29でしょうぅ 私アラフォーよ。只今加齢という目に見えない敵と戦いつつ、体力も失いつつ白髪にもう

敵だらけですよ。笑 私は、美人には美人だな~いいな~と認めています。だって仕方ないもんね。

でもスタイル維持や読書や身に着けられる事は努力しているの。本当に美人ではないので、あぁぁしかも世では

おばさんかいと本当に思っていたけど案外そうではないようですよ。これは男性の意見です。

やはりネガティブな感じでは意見ませね。仮に質問者さんがブス とします

でも それ以外が良い事沢山あると思うのよ。V(*^^*)V。ちなみに私は既婚者で主人は、薄毛っつーかもう髪の毛ない感じ

なんだけどね。その辺の若いだけが取り柄のおもらし小僧なんかより、はるかに恰好いいもん。男性の魅力って髪の毛

だけじゃないでしょう。女性もそうなのよ。(*^^*)元気になってね。
    • good
    • 8

ブスという言葉は美人だねと言われているようなものです。


あなた様は心底美人だから妬まれてブスだと言われたのです。

私は自分のことをブスだねって言われた方が気が楽ですけどね。
美人だねって言われると気分的に気取っていなきゃいけないからです。
私は自分のことを全く美人だと思っていませんからブスって言われると嬉しいです。
人から美人だと思われても疲れるだけですからね~。ブスで結構です。
    • good
    • 3

質問主様が、どの年代の方で、どのような顔立ちなのかは存じませんが、


文面を読んでいるうちに思い出した言葉があります。


「40歳を過ぎた人は自分の顔に責任を持たねばならない」
この言葉は、第16 代アメリカ合衆国大統領のエイブラハム・リンカーンが残した言葉です。

ビジネスマンに対して用いられることが多い言葉ですが
男女問わないのではないか、と思います。

この言葉は、顔の美醜の問題では無く、
人生をどのように生きてきたか、という生きざまが、
40歳を超えると顔ににじみ出る、と言っています。
それこそが大切である、と言う事です。


確かに・・。
いろいろな方にお目にかかると。

顔立ちは整っているが、中身がペラッペラッに見える人がいます。
話してみると、確かにそのペラペラ度合いに納得します。

顔立ちは整っているが、
陰が見える人も居ます。
水商売の経験が漂っている人も居ます。
媚が漂う人、
あわよくばという底意地の悪さや抜け目の無さが透けて見える人も居ます。

逆に。顔立ちの美醜に関わらず(つまり・・どちらにも、ということですが)
誠実に愚直に見えるほどの生真面目さで生きてきたことが分かる人がいます。
思慮深く周囲に配慮し、為すべき役割をひっそりとしっかりと果たして生きてきたことが
その風貌やたたずまいから察しられる人がいます。

美醜は、歳を経ると、年月という風雪のシワの中に埋もれ、
逆に、
生き方でこそ醸し出されるたたずまいこそがその人の「風貌」にくっきりと表される。

その風貌にこそ、人は責任を持たねばならないのではないでしょうか。
    • good
    • 5

 私は男性ですが、あなたのご質問を切実な気持ちで読ませていただきました。

私も、顔のことではありませんが、中学生の頃から、一生悩まされることを今日まで、背負ってきました。人間の努力では「どうにもならない」ということは、現実の問題としてあります。

 他の回答者の方も書いておられるように、「開き直り」ができれば、それに越したことはないし、一番良い方法なのですが、そんなに上手くいかないですよね。

 こんな事を書いていても、さっぱり、良いアドバイスの糸口が見つかりませんが、もう言葉が使われ出してから、久しいと思いますが、「イケメン」というのがありますよね。私は、男性として、この言葉を聞き、あるいは、そのような男性を見て、なんとい社会になってしまったのだろうか、と言う気持ちになります。もちろん「イケメン」のすべての男性が、どうのこうのと言う気持ちはありませんが。私に言わせると、そのように言われている男性を見ても、表面づらばかり、ちゃらちゃらして、極めて軽~い、という印象ばかりが目に付き、下の下の男だな、もう少し「心のイケメン」になれないものかねぇ、とついつい思ってしまいます。

 どうでしょうか、一つの提案ですが、あなたも、これから「心の美人」を心がけ、「自分らしさ」を探してみたら。

 ご質問の文章の中にも、「笑顔もブスだけど、笑わないよりはマシかと」という、ほほえましい気持ちの持ち主ですし、「死のうと思って」いた気持ちから、立派に立ち直り、「自分がブスであることを忘れてました」というところまでいけたじゃないですか。自信を持ちましょう。

 おそらく、「また言われながら生きるのを覚悟しなければいけません。きっと一生言われ続けます。」というのは、覚悟はしなければなりません。しかし、外見上の見かけで、気をつけなければならないのは、あなたも書かれているように「メイクやファッション、身だしなみ」だけです。それで十分です。あなたの周囲の女性をよく、観察してみて下さい。「メイクやファッション、身だしなみ」、これさえも、しっかりできている女性がどのくらいいますか?これは、あなたの努力で実現可能です。

 「29歳なので老けもあるだろうし。」……老けてきたと思い出すと、本当に老けてきます。何でも、マイナスに考えると、どんどん悪くなっていくものだと思います。なぐさめにはならないとは思いますが、私の娘は31才ですが、未だ彼氏もいません。本人も、このままかも知れないとすこし覚悟しているようです。しかし、働いた給料で、服を買い、少し、しわなど気にしながら化粧をして、休日には好きなことをして、めげずに一生懸命仕事をしています。(*^_^*)

 「心の美人」を心がけ、「自分らしさ」に磨きをかけ、自分なりの楽しい人生、自分なりの充実した人生というのを考え、実践してみたらどうでしょうか?そうすれば、「心のイケメン」に出逢えるかも知れません。こんなことは、「あきらめる」必要もないし、「あせる」必要もありません。これも、生きていく上での「夢」にしましょう。

 しかし、あなたのような悩みに回答するのは、本当に難しいです。正解なんてないですよね。
 人生は、まだまだ長いですよ。くじけずに、頑張って下さい。(*^_^*)
    • good
    • 3

ウチの母はよく「美人は三日で飽きる。

ブスは三日で慣れる」と言ってますよw
質問者さんがブスかどうかはぼくには判断できませんが、やっぱり中身が大事だということでしょうね。
外見だけを見てブスだブスだと騒ぎ立てるような幼稚で頭が空っぽな連中は放っておきましょう。そんな連中の脳みそは未だに小学生レベルです。意識を向けるだけ時間のムダです。

それと、他の方も仰ってますが何より最悪なのが“性格ブス”です。
「いくら美人でも性格ブスと付き合うくらいなら、性格のいいブスと付き合う。」という男性は吐いて捨てるほどいます。
…っていうかあくまで男としての意見ですけど、長く付き合うパートナーとしてだったら外見はあんまり気にしないですよ?(女遊びがしたいだけだったら外見で選ぶ男性もいるでしょうけど…)
やっぱり“価値観が合う”“優しい”“穏やか”“一緒にいて楽”とか、そういう内面が大事になってきますから。
確かにこの世の中で、外見は全く関係ないか、と言われれば嘘になります。でもだからといって、外見が最も重要なポイントか、と言われればそれも違うと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>外見だけを見てブスだブスだと騒ぎ立てるような幼稚で頭が空っぽな連中
意識を向けるだけ時間の無駄


この言葉に、何だかスカッとしました。


男性からの意見、すごく参考になります。
そういう風に思ってる方もいるのかと、救われた気分です。


中身を見てくれる男性と出会ったときのために、内面磨きを頑張りたいと思います。
といいつつ、ビタミンCなど積極的に取ったり、スキンケアなどの外見磨きも以前より力入れてます。
お肌がきれいな女性が好きという男性が多いと聞いたので、出来るところは外見も磨く方向で行こうと思いました。

でも中身が第一ということを忘れないようにします!


正直、男の方に会うのが怖くなってましたが、外見だけで判断する人ばかりではないんだとわかり、前向きな気持ちになれました。
ありがとうございます!

お礼日時:2013/12/31 14:06

私の場合「ひらきなおり」ました。



自分のコンプレックスを受け入れられなかったからです。
私は男性ですが20代後半から薄毛になり
今では頭頂部がスケスケです。
薄毛になり始めたとき辛かったです。
人目がとにかく嫌でした。人と接するのが怖くて
ストレスで・・・
そのころから引きこもりがちになり、うつになり
自信もなくしていきました。

>将来の不安にも押し潰されて・・・
私は30歳になりましたが今でも不安です。
以前よりうつは良くなってきたのですが
まだまだ将来はどうなってしまうのか考えるときりがないですね。
あまり考えず精神衛生面を良くしたいので今は仕事も止め
雇用保険で生活しています。


ひらきなおりというのは坊主にしたことです。
そして自分から言うくらいの心構えをもとうと思いました。

>『ちょーぶさいく(笑)』と言われ
このようなとき
私の場合は「おまえハゲたなー」と
言われたとき
「自分でもビックリ、ハゲちゃったよ」
という具合です。

このおかげですこしづつですが自分を受け入れられてきていると思います。
いきなり100%受け入れるのは難しいと思うので
少しづつでいいと思います。

今でも「あれ?髪うすくなったね」
とか言われます。
ドキとしますね。そのつど動揺します(笑)

私は髪の毛のことで一生言われるかもしれません。

自分1人で受け入れるより
愛してくれる人がいればより受け入れることが
容易くなるのかなーと思います。

昔の話しですが、彼女が「ハゲても好きだよ」と言ってくれたとき
心から嬉しく悩みもとんでいきました。

もし質問者さんにパートナーがいないのであれば探すのもいいのかなと思いました。


悩みが晴れることを祈ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無神経な人、結構いますよね。

でもそういう言葉を受け取って跳ね返せるanshinhelpさんは強いですね。
自分のコンプレックスを人前で明るくひけらかすって、できそうでなかなか出来ないことだと思います。
そういう応対の仕方良いですね、周りを嫌な雰囲気にもしませんし。

私も、徐々に自分なりのやり方で真似できたらと思います。

確かに、自分のコンプレックス含めて認めてくれる人と出会えたら、周りの言葉もあまり耳に入ってこないのかもしれませんね。
自分のことを愛してくれる男性が現れるよう、内面磨き頑張りたいと思います。


ありがとうございます。
大変感謝です。

お礼日時:2013/12/31 13:45

NO2様同様に常識ではありえないよね^^;



どんなお店だって感じ。
そんなとこは2度と行かない方が良いよ。
どんなお客にだって言ってよいこと、悪いことはある。
非常識にも程があるね。

外見についてはおれも色々あって
悪いを越してるよ^^;
(書くと面倒なので割愛するけど)

異性関係なく外見から入るのは
ある程度は仕方のないことだと思う。

モテるかモテないか・・・というと
そりゃ 外見ある程度必要+性格、価値観になってくるけど。。。

でもさ?人との繋がりは外見ではなく
中身だと思うんだよね。

さて・・・ポジティブに考えよう。

質問者様含め(おれ自身も)外見悪い人がいるおかけで
モテる人(外見が良い人)がいる訳さ。
もし、おれみたいなのがいなきゃ 外見良い人が普通になって
モテるという事自体なくなる訳。
そー考えると おれってすげー存在だと思わない?w
おれがいるおかげで 格好良い人 という 存在が出来上がった訳だからさ。
ムリクリかもしれないが 超ポジティブっしょ?w

ネガティブに考えたって事は悪い方にしか進まない。
では 進まないにしろ 後退しない考え方をしたら良いじゃん?

立ち直るには 上記のように考えたら良いよ^^
ブスだろうが 心までブスになる必要はない。

ブスも個性の1つ。
幸せを掴む(感じる)のは 自分次第なんだよ?
恋人が出来たから幸せでもないし、結婚したから幸せになれる訳でもない。

自分の気持ち1つで いつでも幸せになれるんだよ。
世の中には 生きたくても生きられない人や
普通の生活を普通に出来ない人だって世の中には沢山いるんだから。

普通の生活を普通に、健康で毎日を過ごせるだけでも
十分幸せじゃないかな。

という風にポジティブに考えられるよにしたら
立ち直るさ^^ 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ネガティブに考えると、色んな悪いことを引き寄せてる気がします。
余計殻に閉じこもって、中身を磨くチャンスを逃してしまいやすいですし。

takuchanさんの考え方、ものすごい前向きですね。
そう思えるようになるまで、きっと沢山の傷を背負ってきたのでしょうね。

自分の存在のお蔭で、他の人の役に立っている


そう思うだけで、何だかネガティブに考えるより気持ちが上向きになれるような気がします。

理想の幸せばかりに目を向けていてはキリがありませんね。
おっしゃるように今の生活で出来ている、目の前の幸せに目を向けたり
ポジティブな考え方をするクセをつけたほうが、毎日楽しく過ごせそうです。

アドバイス、どうもありがとうございます!

お礼日時:2013/12/31 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています