
子供がキャンパスデーパスポートを利用して、友人たちと東京ディズニーランドに遊びに行きます。
eチケットでパスポートを購入したのですが、クレジットカードで決済するため購入者情報として親の名前を記入したところ、プリントしたチケットにも、購入者として、親の名前が印刷されました。
学生なので学生証を提示して入場することになるのですが、チケットに記載された名前(親)と学生証の名前(子供)が異なっていても大丈夫でしょうか?
ディズニーランドにはほとんど行ったことがなく全く分かりませんので、心配になっております。
ご教示いただければ幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
おそらく、大丈夫だと思います。
本当は譲渡は禁止されていますが、たとえば幼稚園児のチケットなんて大人がまとめて家族分買うのが普通だと思います。
極端な例を出しましたが、クレカで買うなら、高校生だったら親が買うのは同じように普通ですよね。
入園時に名前をチェックすることはないと思いますし、実際エントランスで身分証明のチェックはまずしません。
この時期ほとんどが学生なのに、いちいちチェックしていたら入園に時間がかかりすぎてしまいます。
チェックするとしたら「本人が学生かどうか」です。
身分証明のチェックはしないと書きましたが、「基本は」です。
明らかに30代なのにキャンパスデーパスで入ろうとしてるとか、大学生なのに中人で入ろうとしてるとか、もしくはその逆(払い戻しが発生するため)とか、そういう場合にチェックが入ります。
たとえば学生と主婦の家族が一緒に入園しようとして、パスポートを逆に持っていたりしたら、身分証出してください、って言われると思いますよ。
特に大学生なんて30代でも学生って可能性は大いにありますからね。
名前が違っていても苗字は同じですよね?であれば全く問題ないと思います。
もし苗字が違うのでしたら念のため当日連絡つくようにしておけば、入園できないなんてことはないと思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
万博 いのちの未来の抽選枠が13...
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
大阪関西万博は、愛・地球博と...
-
万博のID・チケットについて 3...
-
テーマパークのパレード
-
大阪関西万博が閉幕する10月...
-
大阪・関西万博の当日予約について
-
大坂万博で、予約おすすめのパ...
-
万博おすすめパビリオン
-
ディズニーシー ファンタジース...
-
ディズニーランド
-
テーマパークの催し物
-
刑務所に入ってても 今年だけ大...
-
大阪関西万博も あっという間に...
-
ディズニーランドについて
-
EXPO 2025 大阪・関西万博に合...
-
4月30日(水)の9:00~ 東...
-
美術館、映画館、博物館、デー...
-
大阪関西万博に 1人で行く人は...
-
今度ディズニーシーに行きたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4月21日のUSJ 混雑予想
-
ディズニーランドのペアチケット
-
USJに家族で5/1に行きます。 15...
-
TDLチケット変更
-
ディズニーランドeチケットで購...
-
東京ディズニーランドの期日指...
-
初めて、東京ディズニーランド...
-
ディズニーランドのチケット購...
-
ディズニーランド(シー)にパ...
-
ディズニーリゾート
-
大阪万博2025行ったかたいます...
-
大阪万博 何故入場者数に 関係...
-
中学生だけで、スーパー銭湯に...
-
GETTIISについて
-
大阪地鐵系統
-
「入場ください」のどこが間違い?
-
「旅まる」の航空チケット会社...
-
すみだ水族館の入場時間につい...
-
Access2000 固定長テキストと...
-
京都水族館のウェブチケットを...
おすすめ情報