
雑誌の編集などに関わる方、もしくは詳しい方にお聞きしたい事があります。
雑誌の記事は、発行される日のどのくらい前に書かれるのでしょうか。
例えば月間の女性誌で、バレンタインデーの特集を組むとしたら
1.特集の内容を「こんな企画(記事)を載せよう」と決める
2.記事のための取材や情報収集
3.実際に記事を書く
というような行程があると思うのですが、それぞれ発行される日のどのくらい前に行われるものでしょうか。
具体的に知りたいです。
詳しい方おられましたらよろしくお願いいたします。
※ちょっとカテゴリが判らなかったのでビジネス・その他にしております
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はずっと以前に20年余りの間、毎月、月刊誌(2誌)に原稿を書いていました。
このときは編集でもパソコンなどは使わない時代でしたので、その月刊誌が発売される2ヶ月前が原稿の締め切りでした。たとえば1月15日が締め切りなら出版は3月15日になって4月号として出るわけです。最近の10数年は別の2誌(月刊)に原稿を書いていて、編集などは電子化され(DTPです)、原稿送付もほとんど電子メールで行っていますので、リードタイムは1ヶ月は短縮されています。つい先日に原稿を送付しおわり、2月15日に3月号として出ます。最悪で今月25日くらいに脱稿しても何とか出版には間に合うみたいです。
いずれも月刊誌の場合です。週刊誌は知りません。
原稿を書くのは、ネタさえ揃っていれば1日で出来ます。原稿を書くためのネタ集めや情報収集などの調査は、私の場合は本業の一環として自然となされていることなので、その中で意識的にまとめるようにしています。ですからとくに期間的にどのくらいの日数がかかる、とは言えません。
私の場合は(多くは連載ものでしたので)何をどんなふうに書くか、その記事内容の企画もすべて任されていました。自分でテーマ(取り上げるべき内容)を考えて書くわけで、出版社と事前に協議なり打ち合わせなり調整なりをすることはほとんどありません(原稿の量だけが決まっています)。
ですが、たまに特集というのがあってその原稿を頼まれることがあるのですが、その原稿作成の依頼が来るのは締め切りの2~3ヶ月前ですね(事前に書いてもらえるかという打診があります)。
編集部で企画するのは、たぶん3ヶ月から半年ほど前ではないでしょうかね。編集部ではいつも特集について頭を悩ませているみたいですよ(何かよい特集テーマはないかと、とときどき相談されます)。
なお、記事(原稿)を書くのはその雑誌社の人ではなく、ほとんど外部のライターです。
No.3
- 回答日時:
短い記事なら、編集部に納品する締め切りが、発売日の2週間前という月刊誌は少なくありません。
その後、編集、校正、印刷、製本、流通などに時間を要するので、それ以上に遅いことは稀だと思いますが。ちなみに、締め切りを守らない人のことも想定して、そのくらいの設定にするのだとも思います。企画や情報収集自体は、年度初めにはざっくりと整理しておきます。一方で、取材は鮮度が命なので、ぎりぎりまでできないことが多いです。また、雑誌や業界紙は、わかりやすく言うと、スケジュールを組んで、1つの号の一部分ずつを少人数で作り上げていくので、前もって用意できる記事は早めに編集しておいて、ぎりぎりまで情報が公開されないものは、もっとあとに取り掛かります。ちなみに、月刊誌の場合は、よほどの大事件が起きても、無理やり最新号に突っ込んだりはしません(取材だけは急いでしたりしますが)。
女性誌のバレンタインデー特集には詳しくありませんが、おそらくは、毎年のことですから、企画自体は恒例でおこなわれ、担当編集者やライターや取材先もその時にめぼしを付けておいて、具体的な取材行為や細かい内容は、わりとギリギリになって、その年のトレンドが判明してから詰めるのではないでしょうか。特に、こうした特集は広告的要素が強いので、例えばチョコレートなど商品の最新作や最新価格が発表されるまで作れない部分が多いかと思います。
回答ありがとうございます。
締め切りに遅れないように用意はしつつも鮮度の高い情報はギリギリでも突っ込めるような体勢を敷いているのですね。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出版社のデスクと編集長はどち...
-
作品の掲載料について質問です。
-
フリーペーパービジネスが儲か...
-
¥ASKの意味と読み方
-
パワーポイントで7分の発表があ...
-
本の一番最後のページはなんて...
-
溜め息 溜息 ため息 どれが...
-
近代文学史のこと
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
再来年の次?教えて!
-
参考文献の著者の書き方
-
PowerPointで3枚目からページ数...
-
バーチャのサラで…
-
colleteはどういう意味でしょうか
-
表紙の反対は?
-
「表4」を英語で何といいますか
-
大学生が読むべき雑誌って・・・?
-
週刊ダイヤモンドについて
-
原稿用紙についてです! ~枚...
-
友は類を呼ぶ 類は友を呼ぶ ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この世からマスコミなんてなく...
-
出版社のデスクと編集長はどち...
-
お店の取材について
-
新聞社やテレビ局の後援をつけ...
-
雑誌の記事は掲載のどのくらい...
-
漫画家の締め切りを追う人の職...
-
日本のマスコミについて
-
雑誌を一冊作るとしたら幾らか...
-
成宮君が事務所、芸能界まで辞...
-
雑誌を創刊するにはどうしたら...
-
マスコミとネットの信憑性
-
マスコミの非常識さについて
-
IT用語を覚えていきたいのです...
-
50過ぎの頭のハゲたおっさんが...
-
パワーポイントで7分の発表があ...
-
本の一番最後のページはなんて...
-
参考文献の著者の書き方
-
女性はどういう視点で見てますか?
-
PowerPointで3枚目からページ数...
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
おすすめ情報