重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

群れバトルで努力値稼いでるんですが、同時に経験値も
入るため、レベルが上がりますよね?

努力値を最大にしてからレベルを上げたほうがいいと
聞いたんですが、これって大丈夫なんですか?

ちなみに今、HPに振りたいポケモン(孵化・レベル1)を4体
手持ちに入れて、ゴクリンの群れを狩ってるんですが、
どんどんレベルが上がってしまって、ちょっと不安です。
(ポケルスなし、パワー系アイテムなしです)

詳しい方、教えてください。

A 回答 (2件)

結論から言いますと、努力値が能力値に反映されるのは


「今、何ポイントあるか」のみで、
どのように稼いだかは無関係です。

とは言え、早いうちに努力値を振り終えれば
後は相手を選ばずに戦えるから楽ではありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっ、そうなんですか!?
激しく勘違いしてたみたいです。

レベルが上がる時に表示される能力値の上昇ポイントが、
その時の努力値に影響されるのかと思ってました。

努力値0で1レベから2レベに上がるときは+1だけど、
努力値MAXで1レベから2レベに上がる時は+3みたいな。

だったら、どうしよう…と焦ったんですが、
そうだったら皆が群れでなんか稼ぎませんよね。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2014/01/28 11:50

戦闘を戦闘用のポケモンに


HPに努力値を配分させたいポケモン達を手持ちに入れておきますね
で学習装置をonにします
一回の群れバトルで全員に努力値が5入ります(ゴクリン一体の1×5)
(しかしポケルスとパワー系があれば(1+4)×2×5で作業効率10倍ですが、、、)
レベルと努力値は無関係ですので、努力値が入っているうちにレベルが上がるのはしょうがありません。
対戦の時のLv50の時、個体値が31の場合252がもっとも効率の良い努力値ぶっぱの方法となります
252から8ずつへらしていけば効率よく50Lv時の実数値が1ずつ下がっていきます。
余談はさておき、5ずつ入っていきますよね。
ですべてのmaxが510、一つは252です。
508がちょうどいいので余る2を考慮しても5ずつ振るというのはなかなかキリが悪いですのでぶっぱ(252振り)以外ならば、8と5の最小公倍数を振った後ポケトレなんかで調整するのがいいでしょうね。
ちなみに努力値を振った後はまっさらバックを使えばどれくらい振ったか解りますよ。
使う前にはしっかりセーブして確かめた後にリセットしないと努力値までリセットされてしまいますけどね笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよねー…。
ポケルスとパワー系があれば早いんですけどね。
ポケルス無理だし、パワー系だけでもゲットせねば!

レベルと努力値は無関係…これ知りませんでした。
だったら、努力値稼いでる間はレベルのことは
気にしなくていいんですね。

レベル50の時に個体値31で努力値252になれば
いいんですもんね。

分かりました!
ありがとうございます!

お礼日時:2014/01/28 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!