![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8444285.html
↑こちらでご質問をさせていただき、置換シートA列に置換元、B列に置換後データを入れておくことで、置換が一度にできるマクロを作っていただいたのですが、
ブック全体ではなく、現在アクティブなシートだけ、置換をすることは可能でしょうか…?
いま、このマクロを実行すると、ブック全体が置換され、元の置換シートのA列や、置換できればしたくないシートもすべて置換されてしまいます。
回答を閉め切ってしまい、新規でご質問となってしまいました。
すみません、、自分でもいろいろと調べてやってみたのですが、
どうしてもよくわからず…
どうぞ、よろしくお願い致します。
● 作っていただいたマクロ ●
sub macro1()
dim h as range
for each h in worksheets("置換").range("A1:A" & worksheets("置換").range("A65536").end(xlup).row)
cells.replace what:=h.value, replacement:=h.offset(0,1).value, lookat:=xlpart
next
end sub
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
恐らくNo.3の方のご推測の様に検索/置換のオプション設定で、検索場所が「ブック」になっているのだと思います。
このオプションはVBAでは変更できません、
Excel上で[Ctrl]+[F]を押して「検索と置換」のダイアログを出してみて下さい。
そのダイアログ上の検索場所が「ブック」になっていたら「シート」に戻して終了してください。
#通常は「シート」です。
この状態なら元のマクロでアクティブなシートだけに置換が行われるはずです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
なにぶんにも、かなり、VBAがご無沙汰なので、間違っいたらすみません。
答えは、おそらく、置換ダイアログのオプションの中の[検索場所]の部分が「ブック」で、
「シート」になっていないのだと思います。マクロを実行する前に、調べてもらう必要があります。
残念なことに、Application.Dialogsが、手元のExcel 2010では利かないようです。
それが動くなら、オブション指定が出来た記憶があります。
私の力では、マクロの範囲内では解決しませんが、思いつく方法としては、「リソース・ハッカー」などの、ハック・ツールで、置換ダイヤログの中を検査し、その得た情報から、Win32 APIで信号を送る方法があると思います。まだベテランの方が見ていれば解決するような気がします。
一応、念のために、元のマクロを手直ししてみました。
まあ、アップされたものとは、あまり代わり映えしない内容です。
'//
Sub 置換2()
'注意:置換オプションの切り替えは出来ません。
Dim c As Range, wS1 As Worksheet, wS2 As Worksheet
Set wS1 = ActiveSheet
Set wS2 = Worksheets("置換")
Application.ScreenUpdating = False
For Each c In wS2.Range("A1", wS2.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp))
wS1.Cells.Replace c.Value, c.Offset(, 1).Value, 2
Next c
Application.ScreenUpdating = True
Set wS1 = Nothing
Set wS2 = Nothing
End Sub
'//
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) vba userformで漢字を全角カタカナに 2 2022/07/24 15:38
- Visual Basic(VBA) 他のシートからコピーする下記マクロで貼付け位置をWorksheets(1).Range("A3")の 8 2023/01/30 18:48
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) ワイルドカード「*」を使うとうまくいかないマクロの添削をお願いします 3 2022/03/26 09:39
- Visual Basic(VBA) Excel VBA メール作成について 本文の中にExcel でコピーした図を上下に2つ 貼り付けを 2 2023/06/14 01:48
- Visual Basic(VBA) 別シートのデータを参照して値を入れたい。 まとめデータシートのC列D列の値を商品一覧シートのコードが 7 2022/08/17 13:20
- Visual Basic(VBA) まとめシートから集計シートへA列のコードが一致したら1行コピーするマクロをネット上で見つけました。こ 1 2022/08/30 14:11
- Visual Basic(VBA) 2つのシートの任意のセルの番号が一致したら、一致した行をコピーする VBA 2 2023/06/19 20:48
- Excel(エクセル) マクロで行を追加、削除すると行位置がずれますが、解決方法はありませんか?。 5 2022/05/28 16:03
- Visual Basic(VBA) 【ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/12 21:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カンマ区切り形式ではなく、セ...
-
txtファイル内の指定の単語の数...
-
ExcelのROUND関数を一括解除し...
-
Wordチェックボックス作り方(...
-
エクセルでアルファベット5段階...
-
複数の単語を、「一括」で複数...
-
マクロで文字列をブック全体に...
-
アクセスのテーブル上でデータ...
-
TeraPadに一括置換のプラグイン...
-
秀丸エディタ タブをカンマに...
-
超巨大テキストドキュメント ...
-
エクセルでの関数の一括変更の方法
-
複数のhtmlファイルのソースを...
-
WORDで一括置換
-
Accessで、特定の記号を削除し...
-
パワーポイントで参照ページを...
-
キングファイルの背表紙を作成...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
「リンク」と「ハイパーリンク...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カンマ区切り形式ではなく、セ...
-
txtファイル内の指定の単語の数...
-
Ctrl+Hで置換にならない
-
エクセルでアルファベット5段階...
-
Wordチェックボックス作り方(...
-
ExcelのROUND関数を一括解除し...
-
エクセル 置換中の値の更新
-
秀丸エディタ タブをカンマに...
-
WORDで一括置換
-
パワーポイントの置き換えマクロ
-
Accessで、特定の記号を削除し...
-
エクセルで置換リストを別ブッ...
-
HTMLタグを一括消去する方法
-
Wordで一括して改ページする方法
-
入力済みの文字中にある句読点...
-
アクセスのテーブル上でデータ...
-
Flexible Renamerの正規表現の...
-
テキストエディタで4桁の数字の...
-
理系数学プラチカの45番(1)でx=...
-
秀丸で改行タグ<br>を入れる方...
おすすめ情報