
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> なぜ実線になってしまったのですか?
「オートコレクト」の「入力オートフォーマット」タブの「入力中に自動で行う処理」にある「罫線」にチェックが入っていると、「---」,「===」,「***」などを3個以上入力して「Enter」キーを押すと、そのような段落罫線に変更されます。
> 消す方法があれば教えて下さい。
段落罫線の直前の段落記号を選択するか、段落記号の直ぐ左にカーソルを移動して、段落書式の解除の「Ctrl+Q」のショ-トカットキーを押します。
または、「線種とページ罫線と網掛けの設定」からでも削除可能です。
「Word2010(ワード2010)基本講座:段落罫線の使い方(オートコレクト)」
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …
この回答へのお礼
お礼日時:2014/02/10 14:56
ありがとうございます。
「罫線」にチェックは入っていませんでした。
書いていただいたURLを読んでどこを選択しておかなければいけないかが分かり、消すことができました。
No.2
- 回答日時:
>Ctrl+Qをやってみましたが、線だけ残ってしまいました
そうですか・・・後ろの段落についてるのかな?
一気に選択して、文中の段落書式もなくなると困るしね。
では、Ctrl+Aで全選択し、ホーム→段落グループの中の右下にある罫線アイコンの横の▼をクリック→一番下の線種とページ罫線と網かけの設定→ダイアログの右下の設定対象を「段落」に→左側の種類の中から罫線なしをクリック→OK
で如何でしょうか?
No.1
- 回答日時:
Wordのオートコレクト機能で、ハイフンなどを続けて入力すると罫線に変換されます。
変換された直後に出てくるアイコンをクリックして、「罫線を自動的に作成しない」をクリックするか、
Wordのオプション→文章校正→オートコレクトのオプション→入力オートフォーマットタブ
入力中に自動で書式設定する項目の中の罫線のチェックを外すと、ハイフンのまま入力できます。
出来てしまった罫線は段落罫線ですので、その罫線を挟むように、前の段落の一部から次の段落の一部を選択して、Ctrl+Qを押すと消えます。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/02/10 13:11
ありがとうございます。
オートフォーマットは、ハイフンをダッシュに変更するのチェックを外しました。
消す方法ですが、
Ctrl+Qをやってみましたが、線だけ残ってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページの表をワードに貼...
-
エクセル、ページをまたがった...
-
PowerPointの表の罫線を二重罫...
-
ワードの文章囲み枠(?)を消...
-
(Word)点線枠の消し方を教えて...
-
Wordのページの上下に罫線みた...
-
エクセルの表をワードに貼り付...
-
ワードの表の罫線が見えるけど...
-
Wordで3-Dのページ罫線が入ら...
-
文字を入力すると、太い下線がつく
-
ワードで全行に罫線を入れる
-
ワードに薄い横線を消したいの...
-
googleスプレッドシートで「塗...
-
ワードで勝手に点線ラインがでる
-
パワーポイントの表
-
Excelの表をWordにリンク...
-
wordで罫線が引けない・・・
-
ページ罫線の画像の上にテキス...
-
ワード非表示罫線がみえない
-
エクセル 罫線の色が変えられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル、ページをまたがった...
-
パワーポイントの表
-
(Word)点線枠の消し方を教えて...
-
ワードの文章囲み枠(?)を消...
-
ワードの表の罫線が見えるけど...
-
ホームページの表をワードに貼...
-
エクセルの表をワードに貼り付...
-
PDFファイルの罫線を消す方法
-
Excelの表をWordにリンク...
-
PowerPointの表の罫線を二重罫...
-
googleスプレッドシートで「塗...
-
罫線を引いて保存しても消えて...
-
エクセル 2010 ピボットテーブ...
-
改行した時に罫線を越えたい
-
ワードに薄い横線を消したいの...
-
[Word]スペースに囲み線はつけ...
-
Wordのページの上下に罫線みた...
-
エクセル 罫線の色が変えられ...
-
エクセルで遥か下まで線が出来る
-
ワードで文字のところに長方形...
おすすめ情報