
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ストリップショーの衣装や道具作ってました。
さて、「手のオブジェ」だけではイメージが伝わりません。
切り落とされた様な「リアルな腕」なのか、地面から生えてきた「岩のようにごつごつとしたスタチュ」なのか、宙を舞い追いかけてくる「鬼の腕」なのか・・・・
また、大きさはどのくらい必要なのですか。腕から手首が60センチといわれても、肩からだと実際の腕とほとんど同じサイズだし、肘からだと2倍以上の大きさになりますよ。
また、それをどんなふうに使おうと思っているのですか?
ね、答えようがないのが分かるでしょ。かってにそうぞうして、アドバイスするとすれば・・・・
(1)リアルな腕だったら、マネキンメーカーに廃棄前の腕を譲ってもらう方法があります。実際の腕を石膏で型抜きして作る方法も、石膏と薬剤+絵の具のわずかな費用で作れます。
(2)大きくてリアルな腕だったら、彫刻のセンスが必要ですが、建材店で発泡スチロールの固まりを買って、削り込んでいくといいです。発泡スチロールの切りくずは静電気でしつこいので、なれてないと大変なことになりますよ。工具も、専用のカッターなどが必要になりでしょう。けっこう高くつきます。
(3)大きくてごつごつした腕だったら、新聞紙の張り子作りがおすすめです。必要なのは大量の新聞紙とガムテープと糊だけです。作り方は、新聞紙をぐしゃぐしゃ丸めながらガムテープと糊でつなぎ合わせだいたいの手を形を作り、その表面に、便せん大くらいに切った新聞紙を糊刷毛でたっぷりのり付けしたものを貼り付けていきます。細かい部分は小さく切りながらやります。一通り張り終えたら、乾くのを待って、形を修正しながらもう一度糊張り
します。この作業を3回ほどやれば、軽くて丈夫なオブジェが出来ます。後は色を塗るだけです。(糊は、残りご飯に水をたっぷり入れてミキサーで粉砕し鍋で煮れば作れます。貼るときにはササラ使うとしっかり空気が抜けますよ。)
ざっと、こんな感じでしょうかね。とにかく、どんな物をどのくらいの予算で作りたいのかが分かれば、いろんな方法があるので、まずはそれをしっかり伝えて質問してくださいね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
座席の見え方について(札幌文...
-
「宝塚歌劇団」と「すみれの花...
-
宝塚 歌劇はオワコンですか?
-
小5の時に、空気が無くなる日 ...
-
双子って声も同じですか?
-
京都 南座の 昼公演 お昼の食事...
-
美女と野獣とアナと雪の女王で...
-
今度初めて舞台を見に行きます...
-
歌謡曲『ふたりの愛ランド』は...
-
演歌
-
演劇部、劇、ドラマ、ミュージ...
-
レットイットビーみたいなゴス...
-
ハウステンボス歌劇団と宝塚歌...
-
ミュージカルについて。 劇団四...
-
近々、親孝行も兼ねて都内のミ...
-
宝塚歌劇を一度は見てみたいの...
-
芝居を好きになる方法はありま...
-
どなたでもいいので、どうか意...
-
宝塚歌劇団の観劇について
-
劇団四季についてです。 アラジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピップエレキバン
-
ピアノの奏法についてですピア...
-
倒立ができるようになりたいです!
-
侍が、奉行所で着物の上に来て...
-
バレエで水平に広がらせたskirt...
-
この人は脚長いと思いますか?...
-
『上を向いて歩こう』をレゲエ...
-
タイ舞踊の首の動かし方
-
誰かに守られている感覚
-
バイオリンの肩当の自分にあっ...
-
マーチングのコツ
-
ジャズピルエット
-
この2人はめっちゃ脚長いですか?
-
【ダンス】ドルフィンのコツを...
-
サッカーでシュートにカーブを ...
-
「とんでもない災害が2025年に...
-
吉川晃司さんは脚は結構長いほ...
-
剣道部の人や柔道部の人は足の...
-
何のCMか教えて下さい
-
生田絵梨花(乃木坂46)のスカー...
おすすめ情報