dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて投稿させていただきます。

私には半年前に出来た彼氏が居ます。

奥手で真面目な彼とは社内恋愛でした。私の片想いから始まり付き合うまでに丸一年かかりました。

2人で遊びに行く事は沢山ありましたが恋愛経験も無く告白できずにウジウジしていた私は彼を諦めかけていました。

そんな中、彼も居る会社のバーベキューで違う男の先輩に異様に懐かれてしまい心から不快になりました。
それを彼も目撃していたので後日食事に行った時に彼に相談しました。その時に「俺じゃダメですか?」と告白されて無事に付き合うことなりました。

お互いにはじめての恋人です。彼氏は27才で私は21才です。

私も彼氏も不器用でお互い傷ついたり傷つかせたり喧嘩したり泣いたりと「カップルってこーゆーもんなのかあ~!」と2人で毎日勉強してます。

そんな彼と最近ディズニーランドに旅行に行きました。彼はずっと「妹にでっかいプーさんのぬいぐるみを買っていく!」と意気込んでいました。

彼には仲の良い妹さんがいます。妹さんは私より年上の24才です。25才の弟さんもいるのですが、どうやら弟さんとは上手くいってないようで彼や妹さんとの接触を避けているようなのです。

そのせいか小さい時から2人は凄く仲が良かったらしく話を聞いてまさに理想の兄妹だなと受け取りました

妹さんも彼の事を◯◯ちゃん!と呼ぶ仲です。弟さんの件もあり、まだお家を訪ねたりご家族にお会いした事は無いのですが(彼は実家住み)
彼との間で同棲の話も出ていて近いうち挨拶をしようと思っています。

因みに私は一人っ子で正直兄妹の居る気持ちが分かるか?と聞かれたら嘘になります。

話がズレてしまいましたがそんな彼は、「妹だけじゃなくてもちろん◯◯(私の名前)にも何か買ってあげるよ!」と言ってくれました。

最終的にはペアのぬいぐるみを買おうと言ってくれて私は凄く嬉しくて2人でぬいぐるみをみていました。

彼氏お目当てのぬいぐるみを発見したのですが、3800円と値札を見て「高いなあ…」と棚に戻して妹に買うどでかい5800円のプーさんを簡単に買ってしまったのです。

私は何故だかすごく悲しくなりました。結局彼はワンランク下の2400円の人形を手に取り「これにしない?」と私を見てきました。

みるみる私の機嫌が悪くなったのが分かったのか「やっぱ高い方にする?」と聞いてきたので少しイライラしてしまった私はムキになり彼の財布に半分の1200円を入れて終始無言でそれで良いと促しました。

結局ワンランク下のぬいぐるみの購入で終わったのですが…

彼は「どうしたの?どうしたの?なんかしちゃったかな?ごめんね?」と困っていた様子でした。

ちゃんと説明すれば良かったのですが私はお腹痛くてとトイレに行き少し頭を冷やし治ったフリをして笑顔で彼の元へ戻りました。

彼も「なんだお腹痛かったならもっと早く言ってよ~!大丈夫?無理しないでね?」と言ってくれたのでなんだか申し訳なくなりました

別に高いぬいぐるみがほしかった訳では無く、妹さんへのプレゼント購入との差に哀しくなってしまったんです。

たかだかぬいぐるみ一つで私ってこんなめんどくさい女なのかとビックリしています


反面、私は妹さん以下なのかなあと思うと更に虚しくなります。ですが妹さんを大切にしてる彼氏は私の誇りです。

私自身彼氏には愛されていると思いますし、こんな些細な事で拗ねているとも思われたくないのでどうしてもその日に言えなかったのです。

普段あまりイライラしないのですが、この時ばかりは哀しくて虚しくてイライラしてたまりませんでした。

付き合うまでに長い年月をかけた分、迷惑をかけたくないですし、彼氏は気が弱い所があるので深く悩んでしまう気がしてワガママをあまり言いたくありません

でも振り返ると彼氏は妹さんの話をする事が多いなあと思う様になりました。兄妹は切れない縁ですから仕方の無い事ですが

妹さんと私とでは過ごしてきた年月が違いますし、妹さんの方が年上ですから私はまだまだお子様に見えているのでしょうか。


私は為す術もない状態です。なにも言わないのが正しいのか、それとも本音を言ってみるべきなのか

彼氏の妹さんに嫉妬したご経験のある方、もしくは妹と仲の良い彼女持ちの男性の方。こんな時どうしていたでしょうか?教えてください…

A 回答 (10件)

お付き合い半年。



彼が買ってくれるものに不満を持ちつつ言えない貴方と、妹に大きいものを彼女には小さいものを買う彼。
お互いに本音を言えないのですから、諦めましょう。
お互いの家族を紹介し合える関係になって、彼の妹さんにも会いましょう。

彼と妹さんの様子を良く見てから、本音をぶつけていいのか?の判断を。
    • good
    • 0

考え方を変えてみたらいいかもね。


いずれ同棲若しくは結婚するんですよね?
その時の最大の難関は何でしょう?
お互いの両親、どちらかと言えば彼の母親の反対では無いでしょうか?
そうした時に彼の妹の存在はかなり大きいです。
何故なら彼の母親の第一の相談者になりうるからです。

つまり彼の妹さんは何としても貴方の味方に引き入れ彼の母親に貴方はとても良い人だよってアピールして貰わなければなりません。
もしかすると彼はそう言った感情から妹へのプレゼントが高価なものになったのかもしれません。
彼が出来る男なら妹さんに渡すときに「俺と俺の彼女から」って言ってプレゼントするかもしれません。

重要なのでもう一度書きます。
彼の妹さんはライバルではありません。何としても味方に引き入れなければならないキーマンです。
    • good
    • 0

ねえ、あなたは、妹より、可愛い自信があるの、絶対勝てないよ、一生、、、、今回、初めてかもしれないけど、、、これから、誕生日、クリスマス、その度に続き出来事です、、、、。

その辺を理解して許せるなら、、、、ありえない。


彼とはうまくいかない、ということでは、、、、早いうちに、乗り換えた方が良いでしょう。

別れるべきでしょう。
    • good
    • 2

こんにちは。


男性クマです。

私も、質問者様のような経験たくさんありましたよ。

そんな時、質問者様は、このように考えては、どうですか?


…彼氏様は、凄く高い‥ぬいぐるみ‥を妹様にプレゼントするのですよね。

質問者様は、彼氏様‥と言うぬいぐるみ(実物)が将来、質問者様の手に入る予定ですよね?

これって、高いですよ。妹様には、プレゼント出来ない質問者様だけの物(彼氏様)ですよね。

嬉しいと思いませんか?

そのような考え方って、どうでしょう?


お金で買えない位、高価でしょう?
    • good
    • 2

彼氏の生育環境が影響しています。


彼の両親、恐らくやや古い考えの人なのかな? と感じます。
長男が生まれたら、次は長女をと期待するのは自然の成り行きですが、期待が外れた分落胆は大きいのでしょう。長男の時ほどには、可愛さを感じないのかも知れません。
着物も履き物も玩具から学用品に至るまで、何でもお兄さんのお古を宛がわれるのが、次男の宿命です。自分がそうでした。昔のことだから、老いたら長男に面倒見て貰うというのが、常識的な親の期待でしたから。
次男から見ると、いわれの無い差別以外の何物でもありません。そのため、いじけてしまいます。
そこへ長女の誕生ですから、親の愛情はひたすら娘の方に傾きます。
兄も親に習って、弟より妹を大切にします。
弟さんとの不仲の原因は、そんな所に潜んでいます。
あなたより、妹さんを大切に思ってしまうのは、そうした彼の生育環境に起因すると思います。
結婚して家庭を持てば、自然とあなたの方を大切に思い始めます。間違いありません。
あなたも何人かの母親になったときには、そうしたことにならないよう、どの子にも気を配って育児と家庭教育に臨んで下さい。
小生は、成人してからは兄が都会に出て行き、自分が両親の傍に居た所為もあって、親の晩年には兄よりも頼りにされる存在になりました。
世の中って、そうしたもんですよ。似た事例は沢山有ります。
    • good
    • 2

こんにちは。



質問文を読んでいて、彼にとって貴女が初めての彼女なんだと、とても良く理解できました。
女慣れしていない部分が垣間見れます。

一般的には彼女と妹にぬいぐるみを買うのなら、全く同じものを購入するか、少しだけ彼女に奮発するでしょう。
だって目の前に彼女が居るのですから・・・

それが出来ない彼氏は、女心が理解できない、まだまだ恋愛初心者なのでしょうね。

ですが、もしかしたら、妹さんとの約束で誕生日プレゼントとの併用だったのかもしれません。
ですから、妹さんプレゼント代の方が高くなっても、それだけで貴女よりも妹さんを大切にしている事にはなりませんよ。

第一、貴女と一緒に行っている旅行代や共に掛けている時間を金額に換算すれば、貴女の2400円プレゼントはもっと高額なものになりますよ。

お互いに初恋人なのですから、失敗をしながら二人のペースで少しずつ恋愛を実らせて行かねばなりません。

貴女も、イライラとしたからと言って彼の財布に半額の1200円を突っ込む行為も、あまり賛成できませんよ。
これはケンカを売ってると取られても仕方のない行為ですよ。

彼も素直で裏表のない男性のようですので、イライラとするよりも、気に成ったり悲しかったりした際には、そのまま彼に話をして、二人で今後どうすれば良いのかを共に考えるようにしましょうね。

最後に、大変申し訳ありませんが、一人娘さんのようですし、ここに記載された内容の出来事で落ち込んだりするような間柄では、まだまだ修行不足ですので、同棲はお勧めできません。

もう少し二人で密なコミュニケーションが取れるようになり、恋人同士としてランクアップして、お互いの家にも認められるようになってからにしましょうね。

機が熟さない内の同棲生活は、直ぐに破たんしますよ。
    • good
    • 3

自分をごまかしてるなあ、という感じが。



相手に迷惑をかけたくないといっても、今の段階からそんなに言えないことばっかり抱えて
この先うまくいくのでしょうか。
その不満が溜まった時に爆発してぶちまけてしまうより先に
小出しに不満を伝えるべきだと思いますけどね。
それこそ、これから先の人生を考えているのならば。

彼は無邪気に 妹>あなた なだけで悪気も何もないんでしょうが
この図式は結婚したり子供を作ったところで解かれるかどうか難しいところだと思いますしね。
(お土産の件は、最初の意気込みの差があるのでなんとも言い難いですが
「高いほうがいいよね」っていう言い方はムカつきますな。)

それにしても、あなたの方こそどうなんです?
「妹が大事な彼」として受け入れて支える気があるんですか?

>ですが妹さんを大切にしてる彼氏は私の誇りです。
でも弟大切にはしないのに。誇りなのか。
ということは「妹が」大事ということで「家族が大事」とも違うわけですけどね。

本音を伝えずして、相手に分かってもらう術はないですけど、
なんで何も言わないという選択肢があるのでしょう?
改善されず、ディズニー経験のようなことがあったら、また嫌な気持ちになるんでしょ?


個人的には同棲もしないで、彼には一度一人暮らしで自活してもらうほうがいいと思いますが。
妹さんと切り離して生活することができるのか、見てみたほうが良いのでは。

同棲って、本当に結婚が決まって撤回もない状態でプレ生活をするのにはいいですが
結婚シュミレーションとか、ただ一緒にいたいとかの理由でやってしまうと痛い目みますよ。

そしてディズニーといえば有名なカップルクラッシュスポット…。
(並ぶ時間が多くて退屈する、というのが主な理由ですがね)
    • good
    • 0

買ってあげる!そう発言してくれただけで羨ましい限りです。


私の彼は優しいですがケチなので…(苦笑



家族の縁は切っても切れないものですし、
妹さんとも仲良いのだから良いじゃないですか。

チケット代金も割り勘でしたか?
そのほか、いつものデート代も割り勘ですか?

それによって考え方も違ってきます。

普段から色々奢ってもらっているのだとしたら、
こんなこと言っては駄目です。

以上、参考まで
    • good
    • 0

一読して、あなたの彼氏は、「女の子の気持ちを、全然、分かっていないな・・・」と思いました。


あなたが悲しくなるのは、当然です。
同じ男性として、彼という人間の気持ちが分かりません。
彼女よりも妹の方が大事なんでしょうかね?
それとも、無神経なんでしょうかね・・・。
今後の付き合いの中で、注意してみてください。
    • good
    • 1

一緒に来れてない分、お土産奮発したんじゃないかなー?と。


ペアの買おうって言ってくれた時点でいいじゃんーと思うけどな。
男なんてぬいぐるみ欲しいと思う人なんてあまりいないのに。
あなたと同じものを持ちたいって彼の気持ちに感謝してた方が幸せになれるよ。
ものごとなんて悪い風に見ようと思えばいくらでも見れるしね。
でも不幸になっちゃうよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!