
最近MMDが重いです。PCも最近重いのですが、MMDは作ってる最中に再生をクリックしても、音楽だけ流れて、カクカクどころか全く動きません。(フレーム移動時WAVを鳴らすでコマ送りすると遅いながらも動きます。)
エフェクトやステージを減らしたのですが変わりませんでした。それで、PCも重いので容量が足りないからMMDも重いのではと思い、色々整理して削除してみたのですがこれまた変わりませんでした。同じステージ、エフェクトで三日前までは普通に再生できていたので、ステージ、エフェクト、モデルという原因は考えられません。
ちなみにWindows7でMikuMikuDance_v810を使用しています。もう一度MMDをDLしたら直ったりするのでしょうか。どうすれば前みたいになめらかに再生できますかね、全く動かなくて作ることもできない状況です、よろしくお願いします・・・。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんわ
>>最近MMDが重いです。PCも最近重いのですが、MMDは作ってる最中に再生をクリックしても、音楽だけ流れて、カクカクどころか全く動きません。(フレーム移動時WAVを鳴らすでコマ送りすると遅いながらも動きます。)
・画像処理・表示するためのビデオカードドライバーが古いか、システム上の不具合が起きているのかもしれません
一度、点検・修正、ドライバー更新が必要になるかもしれません。
1:点検・修正
・Advanced SystemCare7無料版と検索し、Advanced SystemCare7無料版をダウンロード、インストールします。
・インストールしたら、下記の手順を踏んでください。
・起動→右上(×印)付近にある「詳細設定」を選択→設定のケア欄にあるレジストリ修復、プライバシースイープ、ジャンクファイルクリーン(ゴミ箱以外)の項目に全てチェックを入れる。ディスクデフラグの「断片化が下記の%以上で実行」の所に常時デフラグを選択します。
・終わりましたら、適用→OKを選択します。これにより設定は完了です。
・再度起動→ケア→すべてチェックを入れる
・ケア→ケア欄にあるスキャンを選択→少し時間がかかります。→修復を選択します。→自動的に修復されます。全体が修復されるので、終わるまで待ちます。
・終わりましたら、PC チェックディスクと検索し、チェックディスクを行ってください。
・終わりましたら、インストールしたソフトをアンインストール。
2:ドライバーの更新
Driver Booster Free - 窓の杜ライブラリと検索し、Driver Booster Freeをダウンロードし、このソフトにてドライバー全体を更新します。更新しましたら、Driver Booster Freeを削除。
また、補足ですが、メモリー容量もある程度ないと、動画が遅くなりやすいため、8GB未満の場合、8GBまで増設する必要があると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ザベストテン風ランキング動画...
-
【至急】フォトショップの「自...
-
Illustrator の効果・ぎざぎざ...
-
ctrl+c(copy)を実行するbat構文
-
CapCutで、人の目からビームを...
-
クラリスインパクトのファイル...
-
括弧を強調してくれるフリーの...
-
「人と関わる」「人とふれあう...
-
CPUの交換について
-
NoxPlayerでキーの入力方法が分...
-
フォトショップ 今の作業をもう...
-
クロマキーでエッジに「ちらつ...
-
境界線を書く のショートカット
-
フォトショップを使用して、写...
-
静止画MAD編集のソフトウェアに...
-
Photoshopで大きさを指定して丸...
-
VLCメディアプレイヤーでのコマ...
-
真空系のリーク
-
AAを線で作成できるアプリケー...
-
After Effectsで地図上の経路を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】フォトショップの「自...
-
どういう意味
-
Illustrator の効果・ぎざぎざ...
-
CapCutで、人の目からビームを...
-
クラリスインパクトのファイル...
-
ザベストテン風ランキング動画...
-
ctrl+c(copy)を実行するbat構文
-
Adobe Premiereでのコマ落とし
-
画像解析ソフトImageJでの楕円...
-
フォトショップ 今の作業をもう...
-
VLCメディアプレイヤーでのコマ...
-
エッジ
-
photoshopのアクションが消えて...
-
GIMPで"separate.exe" プラグイ...
-
fzdファイルを開く方法
-
photshop7でアクションを途中で...
-
バッチ処理が一枚の写真しか処...
-
クラスエフェクトとはどういう...
-
MMDが重いです。
-
Studio One 3にUTAUは載せられる?
おすすめ情報