
新しい部屋で
風水を意識した家具配置をしたいと思っています
わたしは本命卦が艮で
吉方位:北東(伏位)・北西(天医)・西(延年)・南西(生気)
凶方位:北(五鬼)・東(六殺)・南(禍害)・南東(絶命)
となります
延年の位置で寝るといいときいたので
西にベッドを置きたいのですが
そうするとドアの真正面に
ベッドがくることになってしまいます
こういう場合はどうすればいいのでしょう?
パーテーションを使うべきなのでしょうか、
部屋の大部分は生気に位置していますので
そっちにベッドを置いた方がいいのでしょうか?
あと、その他風水にならった
配置方法などあれば
教えていただけると嬉しいです
申し訳ありませんが
風水なんて効果ないよっていうご意見は
ご遠慮ください
よろしくおねがいします!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
風水が効果ないとは言いませんが、風水には本来方位の概念はないんです。
風水は崑崙山から流れ出る竜脈によって吉凶を見るもの。すべては竜脈が基本なので方位は関係ない。
風水が方位の概念を取り入れたのは近年になってから。しかも今の風水は日本の気学の知識を入れているに過ぎません。
そして風水の方位の吉凶は、毎年マイナーチェンジを起し、3年ごとに変化し、さらに10年60年と変化していきます。つまり今年吉相でも来年には凶相になる可能性もあるんです。
しかし風水師は最初からそこまで指摘しません。悪い事があったときだけ「今年は良くない方位だ」といいます。そして「避けるためにコレをおきなさい」とグッズを進めるのです。
これは国造りの専門家であった風水師が職を失った結果により生き残り策なんです。
だから風水には様々な風水グッズがあり凶相を吉相に変えているんですよ。
だから毎年変わる吉凶に悩んだってしょうがないんです。
貴方は自分の星とその年の吉凶方位は出せるようなので、最も簡単な方法は部屋のドアの部屋の外側に八卦鏡を置く事です。部屋が凶方に当る場合にのみ凹面鏡をぶら下げます。凹面鏡は天地をひっくりかえす、つまり吉凶を逆転させる力があります。
但し鏡の使い方は風水師によって様々な解釈を持っているので、どの解釈に従うかは貴方の自由(というか、持っている運気に左右されます)です。
ちなみに家相を応用しはじめた頃の風水では、部屋の入り口を玄武とし、向かって右を青龍、左を白虎とします。
寝台の方位は見ませんが、入り口に正対している寝台は凶です、この場合は屏風等で防ぎます。しかし横になって入り口が見えるのを吉とします。つまり入り口の真正面を避け、横になったときに入り口が見えるような配置にするということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枕を本命卦の吉方位にしたら頭...
-
風水で、寝姿が鏡に映ってはダ...
-
家相、とくに張り、欠けについ...
-
風水 占いについて 皆さんは信...
-
気学 大吉方位転居なのに悪いこ...
-
家相で運の悪い間取りに住んで...
-
東京からニューヨーク 吉方留学...
-
なるべく早く裏風水について知...
-
気学/風水の質問・長距離になる...
-
家の風水のについて、質問です...
-
大失敗をしてしまいました、家...
-
家相や風水で悪いと言われる玄...
-
風水 仏壇とトイレの位置について
-
カメの剥製を玄関に飾っても大...
-
新築して引越しして以来、悪い...
-
神社の前の住宅
-
張り、欠けの影響を信じますか?
-
風水に詳しい方 壁面収納につい...
-
愛知県の家相診断について
-
玄関正面の位置にあるトイレ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風水で、寝姿が鏡に映ってはダ...
-
大失敗をしてしまいました、家...
-
家相で運の悪い間取りに住んで...
-
枕を本命卦の吉方位にしたら頭...
-
家相、とくに張り、欠けについ...
-
風水的に見たベッドの風水につ...
-
八宅風水の絶命について
-
姿見鏡は 寝室に置いてはいけな...
-
風水でいうところの「吉方位で...
-
河童の置物について、風水的に...
-
【風水】寝室の鏡について
-
気学 大吉方位転居なのに悪いこ...
-
引越ししてから不幸が続きます...
-
五角形の部屋 風水的には良くな...
-
部屋のカーテンを風水的に選ぶ...
-
気学/風水の質問・長距離になる...
-
風水で、絶命にキッチン、生気...
-
引越しの方角を調べたいのです...
-
なるべく早く裏風水について知...
-
大凶方位への引っ越しについて
おすすめ情報