
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
本筋は赤い文字色をつけた条件(値が何々より大きいなど)に戻って、その条件を使って=SUMIF()などで計算すべきでしょう。
なぜなら関数は文字色を判別するものはありません。赤字が、主観的や総合的評価などによるものの場合はお手上げですが。
Cell("color",A1)と言うものがありますが、使えないようです。
あとはVBAを使って、ユーザー関数を作れば出来そうです。
(テスト済み)
ツール-マクロ-VBE-(VBE画面になって)挿入-標準モジュールででるVBEコード画面に下記をコピペ。
Function coloradd(a)
Dim cl As Range
s = 0
For Each cl In a
If cl.Font.ColorIndex = 3 Then
s = s + cl
End If
Next
coloradd = s
End Function
ワークシート上で、答えを出したいセルに
=coloradd(A1:A5)
のように入れる。
A1:A5は連続した長方形のセルに限ります。A1:A5,C1:C5
などは不可能。ついでに、=sumif()の場合も、=countif()の場合もなぜか不可能。
答えの数字も赤字にしたかったが、Function内からは不可能(VBAで制限している)。
黒字分は全体から、赤字分を引けば良い。
No.1
- 回答日時:
作業列を使う方法ですが、
1)B1を選択、メニューから挿入→名前→定義を選択(またはCtrl + F3)、適当に名前(例えば font )と入力し、参照範囲に
=GET.CELL(24,A1)+NOW()*0
と入力→OK。(表示された数字が文字の色番号です。0は自動選択の場合、1が表示されたら黒、3が赤です)
2)B1に =IF(A1="","",font) と入力しB5までコピー。
3)A6に=SUMIF(B1:B5,"<=1",A1:A5)、A7に=SUMIF(B1:B5,"=3",A1:A5)と入力。
以上で黒(または自動選択)と赤、それぞれの合計が出ます。
ただし注意が必要なのは、A列の文字が変更されても再計算が行われるまでB列の色番号は変更されないということです。適当なセルをダブルクリックしてEnterキーを押すか、F9キーを押すと再計算されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) SUMIF関数について 4 2023/06/14 13:13
- Excel(エクセル) エクセル 関数について質問です。 2 2022/10/03 11:14
- Excel(エクセル) If関数に関する質問です。(再掲) 3 2022/10/01 20:51
- その他(Microsoft Office) IF関数について教えてください 2 2022/05/10 13:31
- Excel(エクセル) B列に、A列の数字が偶数の場合は1減算した数字、奇数の場合はそのまま数字を自動表示したい 4 2022/04/16 12:01
- Excel(エクセル) エクセルで文字列と数字が混在する列に書式設定したい。 3 2022/12/19 09:11
- Excel(エクセル) エクセルでセルに何らかの文字が入力されたらそれを任意の数値として認識させる方法がしりたいです。 3 2023/03/16 20:19
- Excel(エクセル) Excel 数式を教えてください 2 2022/06/02 12:24
- Excel(エクセル) エクセルシートの合計の変動 5 2022/04/05 15:56
- Excel(エクセル) マクロだと数式が表示される 2 2022/09/10 14:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelでミリ秒計算する方法
-
Excel関数で、文字を数字に変換...
-
Googleカレンダーで不要データ...
-
gooとyahooの画面の文字がなぜ...
-
ファイルやフォルダにつける名...
-
アンドロイドスマホでアッパー...
-
JIS水準に俗字も入っているので...
-
メールの裏技を教えてください
-
「回線を切断しますか?」のメ...
-
検索エンジン等でワード検索欄...
-
教えてgoo!のログイン画面で…
-
エクセルの「ページ削除」の方...
-
検索の文字入力で
-
You Tube映像を見た後画面が消...
-
タッチタイピングについて
-
キーボードの真ん中の文字が入...
-
ログイン歴や過去の履歴表示の消去
-
webアドレスの削除
-
オートコンプリートの削除
-
平方センチメートルの cm2の打ち方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel関数で、文字を数字に変換...
-
エクセルで原稿用紙を作りたい
-
エクセルでA列セル内で折り返...
-
Excelでミリ秒計算する方法
-
セルと数式バー
-
Excel、COUNTIF関数の範囲を変...
-
エクセルの枠の適正化について
-
エクセルの「ページ削除」の方...
-
DocuWorksについて教えて頂きた...
-
アンドロイドスマホでアッパー...
-
Googleカレンダーで不要データ...
-
【ファイル名】¥/*:”<> ...
-
電子内容証明で文字装飾のない...
-
PCのメモリ使用率が下がらない
-
キーボードの真ん中の文字が入...
-
タッチタイピングは手が小さく...
-
平方センチメートルの cm2の打ち方
-
LinkStationのディスクチェック...
-
URL・ハイパーリンクをクリック...
-
エクセルの行と列が突然削除で...
おすすめ情報